478
479
482
485
言葉を使わずに日本史、伝統工芸、和菓子などを感じられる。外国人である僕ですら地元人のように暮らせて、自然に受け入れてくれる金沢。住めば人生の良いバランスが取れる。物理的ではなく、精神的に満たされる場所。
都会でも田舎でもない金沢。観光地の中にあるハレとケ suumo.jp/town/entry/kan…
486
487
488
489
TBSのあるフード関係の番組から問い合わせがあり、メールのやり取りからzoomで打ち合わせした結果、僕のことを知らなさすぎて何もならなかった。恐らくその番組のテーマに合いそうなツイートだけを見て「この人だ」と思われたかな?そのものが好きだけど、マニアックまで言えないと伝えたら1秒で終了。
490
491
このツイートを見たからか長文の謝りのDMが2通、更に上司から1通来た。きっと僕がツイートしなかったら何もなかったし、謝罪を受け入れると言ってるのに何通もしつこくDM、更には金沢まで来て直接謝りたいと。無視された事より今の方がめっちゃ迷惑だし、金沢まで来る?正直、怖い。 twitter.com/massi3112/stat…
492
494
495
497
イタリア人にお土産を渡したいけど何にすれば良いのか、というDMやリプが多かったから、僕がいつも選ぶおすすめのお土産とその魅力を書いてみた。多くの外国人も喜ぶと思う。
イタリア人が喜ぶ、日本の日常生活にあるアレコレ(マッシ)
creators.yahoo.co.jp/masshi/0100355… #yjcp
498
499
500
日本の飲食店でイタリア人が驚く理由
・お茶請け
・呼出ボタン
・席料を払わない
・モーニングの文化
・膝掛けが置いてある
・トイレに便座&紙ある
・コーヒーお代わり自由
・熱々のおしぼりなどある
・お水を頼まなくても必ず出る
・お茶ホットかアイスが必ず出る
・白米・みそ汁・漬物お代わり自由