石川県のサッカーチーム、ツエーゲン金沢(Zweigen)を聞いて、ドイツ語っぽいなと思ってたら、やはりそうだった。Zwei(ツヴァイ、意味は2)とGehen(ゲーン、意味は進む)。驚いたのは金沢弁で「強いげん」→「つえーげん」→「ツエーゲン」という意味もあると知って、日本人の発想力に感動した。
大阪に来たはずだが、チョコしかないぞ。大阪ってこんなだったっけ?(天国)
近江町に入ってすぐある「大倉」の寿司日替わりランチを見てください。石川県は本気を出せばすごいよ!しかも、味噌汁付きでなんと700円よ。
コンビニのスイーツも最高だけど、意外な所でもレベルが高い素敵なスイーツに出会える。ドラえもんの四次元ポケットのように、欲しいものがなんでも出てくるなんて夢のような場所! スシローに来たつもりだったけど、いつのまにかスペインなう。
日本人には当たり前だけど、実は日本のスーパーは最高級レベル。お箸、スプーン、フォークが無料でもらえるし、冷凍品を買ったらドライアイスや氷もつけてくれる。寿司コーナーにはわさび、醤油、ガリを自由に取れる。イタリアのスーパーで「フォークを貰えますか?」と聞いた時は変な顔をされた。
日本の「たまごサンド」は実は世界の非常識なんだよなぁ。海外でもたまごを使ったサンドがあるけど、たまごだけのものは少ない。たまごしか入ってないのにクリーミーでこんなにおいしいなんて、日本人にも再発見してもらいたい。
イタリア人に「あんこ&ホイップクリームのせのワッフルを食べてみたら泣くほどおいしい」と言われて、相手の嬉しそうな顔を見て僕も感動した。ちょっとだけでもトライしようとするだけで、自分の世界は広がって日本での滞在はより最高になる。
このスノーボールクッキーレモンを凍らしたら名前の通り、雪にレモンの風味とクッキーの食感を足したようなとんでもないうまさ。マジでハマっちゃうからご注意を!
セブンで意外にとんでもないおいしい発見。
僕が日本に変化させられたのは、お米より白米という表現の方がなぜか美味しく感じるということ。間違いなく、日本の白米は世界一美味しい。
無印良品の「Café&Meal MUJI」はもっと知られて欲しい。豊富なおかず(3品or4品)とご飯から好きなものを選んで、お味噌汁も付いてて900〜1000円でヘルシーな食事ができる。あと、本当は内緒にしたいけど、プリンも言葉にならないくらいおいしいからオススメ!
大阪とイタリア(主に南部)の共通点 明るい 食い道楽 声がでかい 地元の話が好き よく声をかける 自己主張が強い 粉物の料理が好き 人の話を聞かない 歩行者の信号無視 遠慮してると負ける ファッション色遣い よくしゃべる人が多い
懐かしのメロンシャーベット好きな人にやってもらいたいのは抹茶を入れること。まずは手で持って温めて柔らかくなったシャーベットに抹茶を入れて混ぜ混ぜすることで、一口目でガツンとしたメロン味の後に抹茶の苦味がくるから、すっきりとした味わいになる。一口で色んな味を楽しめて最高。
ジョジョ展で見た荒木飛呂彦先生の動画では彼が描きながら色んな説明をしてて面白くて聴き入ってた。聴きながら思い出したのはジブリの宮崎駿先生の「世の中の大事なことってたいてい面倒くさい」と改めて感じた。日本アニメや漫画が世界一の理由は日本人の情熱、細かさがあって世界中に愛される。
皆さん、ちょっと見てください!日本は本気を出せばマジですごいよ!これは全部カニ🦀皿一枚で色んな食べ方があってカニ味噌まで食べられるよ🦀しかも、カニの味噌汁もあるのよ!カニの可能性が無限大!!ありがとうカニ🦀
日本に来てケチャップの使い道を知っていい意味で人生が変わった。ジャンクフードのソース的なイメージしかなかったけど、メイン料理の味付けとして立派な存在感を出してて何より美味しい。
日本語の難しさの一つは数え方だと思うけど、実はお餅だけの数え方もあるって知ってた? 丸めたお餅→一団 四角いお餅→一個 平べったいお餅→一枚 カットされたお餅→一切れ お供え餅→一重(ひとかさね)・一据(ひとすわり) 正しい数え方を知るとお餅はより美味しく感じると分かってきたこの頃。
ローソンの濃い抹茶ラテはホットミルクを淹れて混ぜるだけで、こんなに美味しくなるなんて!ホッとする。しかも、紅葉のイラストも可愛くない?
愛知県在住のイタリア人の友達が、スーパーで石川県産の金沢すいかを見て興奮しながら報告をくれた。石川県民の僕はその可愛らしさを見て嬉しかった。 実は日本在住の多くのイタリア人に、好きな日本の観光地トップ3を聞くと、必ず石川県が出てくる。
セブンのまるで濃蜜芋はその名の通り、焼き芋をそのまま食べてるような味わいと濃厚さ。日本人は芋の魅力をここまで進化させたのはすごくない?角切りお芋まで入ってるのも、かなりマッシのうまうまポイント高め。
そろそろ僕の血はあんこになってもおかしくない。
石川県のおにぎりを見てください。デカくない?しかも、安っ!!
金沢に行かれる人に内緒で教えたいお店の情報があるから聞いてくれる?香林坊にあるcafe dumboはスイーツが豊富でハズレがないし、キャロットケーキは濃厚さと甘さのバランスがちょうど良い。雰囲気もヨーロッパっぽいアットホームさで落ち着くからオススメ。
漫画とアニメでいつも見てたおにぎりを初めて食べた時に驚いた理由はその形。時間がなくても炊いた白米をサランラップに乗せて塩をかけてダンスするように握って完成。しかも、持ち歩きやすい。石川県内では有名な大口水産のおにぎりのサイズに声を失うほどびっくりした。たった270円でお腹いっぱい。
イタリア人あるある ・文句屋さん ・自分意見が一番 ・運転マナーが悪い ・謝るという習慣はない ・ストレートすぎる時もある ・スロー、スロー、マイペース精神 ・子供もフルコースをきっちり食べる ・計算に弱すぎ!引き算、かけ算できない ・日本について知ってることナンバーワンはアニメと漫画