イタリアにいた頃、四季は目で見て肌で感じてたけど、日本に来て1番大きい変化は口、鼻、心でも感じられるようになったこと。毎年紅葉が見れるけど、毎年その美しさで時間の経過に気が付く。紅葉の美しさはそのまま和菓子にも当てはまる。
金沢民としてのラストディナーは家から近くにある大好きなインドカレーでビリヤニとチキンテッカ。金沢でカレーを食べたいならここが本当にオススメ。
観光客が多い浅草寺からたった15分歩けば、メイン通りを少し進んだ先の路地裏に「喫茶ミモザ」という真っ黄色のお店がある。たくさんのスイーツの中でbig hotcakeとスコーンがおいしくて、ミモザの中でゆっくりくつろいでる気分になる。
プリン好きな皆さん、ローソン限定の「ちいさなプリンアイス」は言葉を失う程うまいぞ!アレンジとして、焼いた食パンにプリンアイスを乗せて溶け出したら軽く塗れば、スイーツ天国に飛ばされる。
子供の時からの夢を叶えてきた。表参道にあるCafe Ron Ronで、回転スイーツ食べ放題を2500円以下で楽しめる。一口サイズと控えめの甘さということで最後まで楽しめるし、スイーツの中にいるような気分になっておすすめ。回転寿司のようにケーキやマカロン、カヌレだけではなくお菜系も流れてくる。
今日は丸亀製麺でイタリアを発見。「トマたまカレーうどん」ってトマトソースのパスタのようにに見えて無意識で頼んでしまった。トマトとカレーは意外に合って、ピリッと辛さがあってどんどん食べちゃう。暑い日にカレーを食べたくなるよね。
都内で一日通訳。イタリア人お客様にジャパニーズスイーツが食べたいと言われたから「苺大福」しかないと思い食べてもらった。一口目で苦い表情だったからあんこはやっぱりダメかと思いきや、イタリアに持って帰りたいくらいあんこと苺がめちゃくちゃおいしいと。ただ、外側の餅はやっぱり無理だった。
中目黒にあるスターバックスリザーブは凄すぎる。フロアごとにコンセプトが変わる中で吹き抜けにはキャスクが存在感たっぷり。イタリアのパン屋さんを見た瞬間、盛り上がりすぎてイタリアでよく食べてたピッツァを早速、注文しちゃった。遊園地のように楽しめる。
日本人になりかけてる証拠【グルメ編】 ・「取り皿ください」 ・とりあえず生一丁! ・水ではなく、お冷や ・漬物ではなく、お新香 ・醤油ではなく、むらさき ・お会計ではなく、おあいそ ・温かいお茶ではなく、あがり ・アイスコーヒーではなく、レイコー ・お店出る時に「ご馳走様です」と言う
ローソンのアイスコーヒーにワクワクさせられる理由は間違いなくこのパッケージのデザイン。おいしいアイスコーヒーを飲みながら海にいるような気分にもなる。
外国語を勉強するデメリットは1つもない。完璧に話すことよりもコミュニケーションを優先して前向きに考えて少しずつ話せば楽しくなるし、世界が本当に広がる。ゼロから日本語を勉強してわかったのは、完璧主義になる必要がない。逆に挫折しやすくなる可能性が高くなるだけ。
団子に弱いイタリア人からのアドバイスは、迷う時に餡子と醤油一本ずつ選べば、モチがいない。
失敗の大切さを理解しない人はなかなか成長しない。失敗というのは一番効く勉強法で、忘れないで欲しいことは「成功の反対は失敗ではなく、行動しないこと」。
シハチ鮮魚店の海鮮丼を見てください。本当に説明できないほど、北海道の魅力が滲み出てる。
ナポリタン専門店パンチョでナポリタン目玉焼き乗せを頼んでびっくりするほど濃厚で麺は強火で炒めてるから香ばしくてうまい!しかも、スモールサイズにしたつもりだけど、300gというスモールの概念を覆す量。
韓国のある病院から無料で1ヶ月分の漢方を送るから無料で投稿3回やリツイートなどをして欲しいと。ツイッターで調べたら3日間で-1kgとか、1ヶ月で-〇〇kgとか痩せてる若者のツイートがたくさん。食事のバランスを考えずに、ある商品を飲むだけで食欲がなくなって痩せるって、怖くない?
想像を超える濃厚なチーズケーキに出会ってしまった。口に運んだ瞬間、まず風味が鼻腔を刺激してチーズケーキ好きにはたまらない旅の始まりになる。上部の焦がしが良い香ばしさで、チーズケーキの味をより惹き立たせてる。食べても食べても、まだ食べたいと思わせるから、ある意味危険だ。
ローソンの新商品「パリッと!チョコチーズバー」はめちゃくちゃ美味しいけど、台湾カステラに乗せてぎゅっと押して食べたら、美味しいの向こう側にいける。柔らかいスポンジとホイップクリームに、チョコと濃厚なチーズの組み合わせは是非試して欲しい。写真の通り、訳分からなくなる美味しさ。
近所のセブンのいつも話しかけてくれる優しい店員さんに、マッシがスイーツに目がないとバレてて、お店に入った瞬間イチオシの芋スイーツをおすすめされた。手で持った瞬間その重みを感じて、紫色の中に真っ黄色の芋という組み合わせは見た瞬間に心躍る。お芋とクリームをパイに入れるのが天才!
セブンのスイーツで440円だと思えない素晴らしいチョコのコンビを思いついた。チョコ&ホイップロールにクラシックショコラを挟んだらうますぎて定番商品化して欲しい。冷凍のままのショコラを挟むことでチョコの濃厚さがガツンとくる。甘さ控えめのホイップクリームが後味にきてやめられない。
イタリア中部トスカーナ州サンカシアーノデイバーニで、2300年前のブロンズ像24体と金や銀が発見された。泥で守られたおかげでこのように綺麗な状態で発掘できた。
和菓子を食べずに暮らせなくなった僕にとって、金沢の今の時期はジャパニーズスイーツパラダイスになってる。石川県内の和菓子屋さんの前には氷室まんじゅうの看板が並んで、マッシは蜂のように花から花へ飛び回る。今日は板屋の蒸し立て氷室まんじゅうが食べたくて営業時間前についてしもた伊人。
初来日のイタリア人お客様は飲食店で出てくる温かいおしぼりと、エスカレーターを利用する時に人が綺麗な行列になってて順調に進むことに声を失うほど驚いてた。特に温かいおしぼりに喜びすぎてずっとニヤニヤして可愛さがよく伝わった。
勘弁してくれ!甘いものを買う予定ではなかったのにこのいちご大福味のパフェから「こっちだよ〜新商品だよ〜」と呼ばれたさ!パフェといちご大福とアイスの魅力をひとつの商品にして日本はすごすぎるのよ。
松屋が本気で挑んだ親子丼はマジでうまい。しかも、これで500円だよ!