426
428
430
431
432
都内で一日通訳。イタリア人お客様にジャパニーズスイーツが食べたいと言われたから「苺大福」しかないと思い食べてもらった。一口目で苦い表情だったからあんこはやっぱりダメかと思いきや、イタリアに持って帰りたいくらいあんこと苺がめちゃくちゃおいしいと。ただ、外側の餅はやっぱり無理だった。
433
434
日本人になりかけてる証拠【グルメ編】
・「取り皿ください」
・とりあえず生一丁!
・水ではなく、お冷や
・漬物ではなく、お新香
・醤油ではなく、むらさき
・お会計ではなく、おあいそ
・温かいお茶ではなく、あがり
・アイスコーヒーではなく、レイコー
・お店出る時に「ご馳走様です」と言う
436
外国語を勉強するデメリットは1つもない。完璧に話すことよりもコミュニケーションを優先して前向きに考えて少しずつ話せば楽しくなるし、世界が本当に広がる。ゼロから日本語を勉強してわかったのは、完璧主義になる必要がない。逆に挫折しやすくなる可能性が高くなるだけ。
438
失敗の大切さを理解しない人はなかなか成長しない。失敗というのは一番効く勉強法で、忘れないで欲しいことは「成功の反対は失敗ではなく、行動しないこと」。
440
441
韓国のある病院から無料で1ヶ月分の漢方を送るから無料で投稿3回やリツイートなどをして欲しいと。ツイッターで調べたら3日間で-1kgとか、1ヶ月で-〇〇kgとか痩せてる若者のツイートがたくさん。食事のバランスを考えずに、ある商品を飲むだけで食欲がなくなって痩せるって、怖くない?
442
443
444
445
447
448
初来日のイタリア人お客様は飲食店で出てくる温かいおしぼりと、エスカレーターを利用する時に人が綺麗な行列になってて順調に進むことに声を失うほど驚いてた。特に温かいおしぼりに喜びすぎてずっとニヤニヤして可愛さがよく伝わった。
449