376
378
379
381
382
383
384
385
386
387
388
389
東京に引っ越して10日間経って毎日地下鉄を利用して驚いたことは、電車の中が静か。大きな声で話したり、電話をしたりすることを遠慮する人がほとんど。人々は無言だけど意思疎通ができてて、乗ったり降りたりする人を邪魔しないように動いてる。そして電車自体の音は心地良くて、睡魔が襲ってくる。
390
391
初来日の時の僕は、コンビニのおにぎりを開けた時、海苔を包装と一緒に捨てたし、パンを買って入ってた乾燥剤を砂糖かと思って開けてかけようとしたし、その度に「日本ってなんかすごい」といちいち感動してた。その時教えてくれた日本人のおかげで今の僕がいるから、みんなにありがとうって言いたい。
392
イタリア人が新幹線に乗って無口になるほど興奮する理由は、到着駅に着いたら清掃係の人がたった7分間で車内を綺麗に清掃し終えるから。しかも、清掃終了後に新幹線に向かってお辞儀することにさらに驚く。掃除だけで1時間以上かかることが多いイタリアでは考えられない速さと立ち居振る舞い。
394
メロンパンを初めて見てメロン味のパンだと思ったらそうではなかった。
たい焼きを初めて見て魚味の料理だと思ったら和菓子だった。
ナポリタンを初めて見てナポリ料理だと思ったら日本料理だった。
日本には、料理名と形と味のギャップにいつも優しく騙されてる。笑顔で許しちゃうから大丈夫よ。
395
396
こちらの条件や見積もりなどを聞かずに、打ち合わせの確認だけの連絡が来た。書き方としては、無料でやると思われてると感じてる。仕事の依頼なら前向きに考えてやりたいと返したら返事が来なくなった。不思議に思うのは大体最初から「あ、無料のパターンだ」と感じること。
397
外から見るとわからないかもしれないけど、通訳者は気持ち的に受験生のように生きてる。要するに、毎日毎日必死に勉強。日本語が話せるというより、その分野の商品や会議なとを理解した上で違う言葉にする。普通に話せるとの違う!通訳者になりたい人に知ってもらいたいのは、母国語の方が大事。
398
399
400