はと(@97hatopoppo)さんの人気ツイート(新しい順)

351
立てば怪しめ 座れば見とけ 歩き出したら捕まえろ 以上、今後の弊本丸における三日月宗近対策。
352
あなたに合う初期刀は?(ネタです) 以下の質問に正直に答え、五振りの初期刀からあなたに合う初期刀を見付けましょう。(ネタです) ①あなたはどちらかといえば ・文系である→②へ ・理系である→③へ ・体育会系である→④へ
353
うちに三日月が帰ってきた時、殆どの刀達は三日月におかえりと言った。三日月は嬉しそうに笑った。初期刀も仕方がないと、笑った。 ただ一振、初鍛刀の薬研だけは、刀を手に言った。 「ただいま、と言わねえ理由はなんだ、三日月の旦那。」 三日月は、美しく微笑むだけだった。 第二節 宵(嘘)
354
他アプリの浮ついたイベ→バレンタイン、各キャラの誕生日、クリスマスなど 刀剣乱舞の浮ついたイベ→審神者周年記念、刀剣乱舞〇周年、刀実装記念(ファンの有志)、大包平関係
355
刀剣乱舞、マジで最低限のスチルのみで7年間決して浮ついたイベントをせずに淡々とキャラを増やし、強さの幅を広げて審神者をゴリラになるまで丁寧に育て上げ飼い慣らしたところで突然エモエモストーリーぶっ込んだ挙句ここまでで第一節でしたって仕切り入れてくるとこに強さを感じる。
356
とうらぶくんへ。 最近どうした?なんかステみたいになってるね。とても素敵だけど、審神者的にはちょっとアフターケアが弱いかなって。 これは提案なんだけどさ、ミュの二部もオマージュしたらどうかな?大好きボイスとかあると審神者頑張れる。あと、部屋割り実装してほしいです。 一審神者より。
357
刀剣乱舞、約7年の時を経て突然第一節だった事実を出てきたね……????
358
公式はゴリラ審神者の討伐が上手い。
359
三日月宗近へ。 まずはおかえりなさい。そしてあなたに言わせて欲しい。 二度と一振で月見するな背を向けるな三点リーダの入るセリフを言うな笑いながら遠ざかるななんか訳知り的セリフ言うなよく分からん綺麗なとこに佇むな勝手に可能性を広げるな敵に詳しくなるな。 スクショほぼ失敗した私より。
360
刀剣乱舞プレイした感想 私の歌仙と三日月が、完全に力を合わせたプリキュアだった。
361
「加州清光を選んだのなら、馬鹿でいては駄目よ。」 演練会場で出会ったその人は、ニコリともせずにそう言った。傍らに控える刀剣男士は、皆高練度の極だ。落ち着いて立っているようで、その全身は一縷の隙もない。強者、と呼ぶに相応しかった。 「加州清光は、馬鹿には扱えないの。」
362
君が僕に惚れたと言ってきた時、僕は冗談はよせと返した。 君は一瞬、目を大きく開いて、それからへらりと笑った。 あれが、君なりの精一杯だったんだろう。 主。 僕は、どうすれば良かったんだ。 主。 君は、どうしたかったんだ。 主。 何故君は、ただの刀でしかない僕に、恋をしたんだ。
363
←公式が想像した審神者 →現実の審神者
364
刀剣乱舞、多分かなり難易度上げて審神者をふるい落としにかかろうとしたんだと思うんだけど、審神者のガチ度がそもそも桁外れであっという間に攻略された上に経験値稼ぎの場として楽しまれてるの本当に面白い。
365
顔が小烏丸。髪が数珠丸。服が太郎太刀。袖が宇宙。 twitter.com/tkrb_ht/status…
366
綺麗に整えられた庭に磨かれた床。夕焼けの草原を見渡せるのではと思うようなその城こそ、レオナの実家だ。 軍人から使用人に至るまで様々な用途に合わせた人材が働く場でもあり、レオナにとっては実に居心地の悪い最悪の家でもある。そりゃそうだ、だってここは、兄の群れなのだから。
367
各本丸、きっともう大倶利伽羅の良い所なんて掃いて捨てるほどあるとは思うのですが、その中でも珠玉の 「マジで目立たないんだけど本当にそういうとこだよ大倶利伽羅」 みたいな良い奴エピソードあります? うちはね、いつからか洗面台を使った後必ず拭いてくれてました。良い奴です。
368
草薙剣かな!?って友達にLINEしたつもりが、草彅剛かな!?ってなってた。 twitter.com/tkrb_ht/status…
369
ただし、初期刀の五振り、初鍛刀となる短刀達は除く。
370
あなたが去った後、あなたの顕現した刀剣男士は皆顕現を解き、本丸は解体された。しかし、その本丸から謎の生体反応がある。調べてみたところ、確かに全振りの顕現を解いたはずなのに一振りの刀剣男士がそこに居る事になったいた。 その刀剣男子は、あなたの帰りを待っているらしい。 誰?
371
三日月「政府のクダ屋だな……」 長義「えっ?」 肥前「あ?」 南海「ん?」 水心子「え?」 源「お?」 古今「はて……?」 地蔵「む……?」 則宗「ほう……?」 審神者「待って???クダ??何??」
372
とりあえず三日月はなんでも知ってる風なのどうにかして欲しい。審神者びっくりしちゃう。山伏とか太郎太刀の修行よりお前の修行の方が帰って来なさそうで無理。桜の下で微笑んだりとかするなよ、絶対するなよ。月を見て意味深な発言も禁止する。お前は暫く水戸黄門の次回の展開とかを考えていろ。
373
例えば、人は歌仙や宗三といった、所謂そういう事にて厳しそうな刀から「畳のヘリは踏むものではない」と言われても、気を付けるのはその時くらいのものです。でもこれが例えば同田貫のような刀から「おい、畳のヘリは踏むんじゃねえ」と言われると、不思議なもので妙に記憶に残るんです。でも踏む。
374
メガネ、お薬手帳、コンタクトや入れ歯などの洗浄液、生理用品、濡れティッシュ、ラップ、ビニル袋 避難の経験がないので思い浮かばないのですが、この辺は多分持っていて損は無いと思うので、落ち着いて、この辺のものをリュックなどに入れてください。スニーカーなどの履きなれた靴は傍に。
375
職場で 「私は誰がなんと言おうと私に対してだけは甘ちゃんで居ますけどね。自分を一番大事に出来るのは所詮自分だけなんで。」 と言ってたら事務の方が聞いてたみたいで、そのセリフを付箋に書いてデスクに貼ってます、と言われた。お疲れ様です……。