276
(1)飯尾連龍と家康
今回は、引馬城主飯尾連龍が登場しました。三河一向一揆を平定した直後に、引馬城で家康と会見をしたという設定です。ドラマでは語られませんでしたが、飯尾は家康が三河一向一揆と対立した、同じ永禄6年12月に今川氏真に叛乱を起こしています。 #時代考証の呟き
277
松本潤さんは、本当に気配りの方ですね。 twitter.com/bean_mame_nta/…
278
ゼレンスキー大統領とウクライナに、早期降伏をすべきと主張していた、テレビ朝日の玉川氏は、それを全面的に主張し続けて欲しいね。一社員が公共の電波を使って堂々とウクライナ国民の意志を踏みにじる現実を後世に伝えるためにも。歴史を知らぬ人物であることが白日のもとにさらされた。橋本徹氏もね
279
認識が広まりつつあって喜ばしい。でも、今も学校の日本史では、これを教えている教員がいるようだ(何人か知ってる)。すぐにお止めになったほうがいい。生徒たちには「何かわからないことがあったら、すぐに辞書を引こうね。そうでないと、間違った知識のまま人生を送ることになるよ。わからない
280
信長は、勝頼が「武田大膳大夫」と自称していることを認めていないから。上杉景勝のことも「長尾喜平次」って呼び、上杉とはいわない。#時代考証の呟き #どうする家康 twitter.com/akaru_m/status…
281
遂に発表されたのですね。8月16日に岡崎市で磯統括プロデューサーと「どうする家康」のトークショーを行います。ふるってご参加くださいませ🙇それでは各々抜かりなく😁 twitter.com/mkw_ok/status/…
282
283
今日は、NHK文化センター名古屋の講座に参加して下さった皆様、ありがとうございました🙇ネタバレを避けたお話しでしたが如何でしたか?松本潤さんを支えるチーム家康の一員として、こういう仕事をしてるんですと紹介できて、私も楽しかったです。これからも大河をお願いいたします🙇#どうする家康
284
し続ける人がいても仕方がない。ゲームの内容を史実だと受け取っている人がいるとはあまり思えないが、普通は興味が出たら調べるもんじゃないのかな?少なくとも、歴史学の関係者以外の多くも、興味が出たら調べるし、わからずにそのままあやふやな理解のままのこともある。それは悪いことではない
285
殿潤様のために、孤軍奮闘しますよ。最後まで討死せず、戦い抜きます😆😆いつ、何時、いかなる挑戦も受けます😆😅 twitter.com/aya_jigokuno/s…
286
【お知らせ】5月19日水は、午後8時からNHKBSプレミアム「英雄たちの選択」と、午後10時からのNHK総合「歴史探偵」にダブル出演いたします。一日2本、番組のハシゴで出演だなんて、びっくりです。よろしくお願い申し上げます。皆さん、みてね😃
287
「あなたには子供がいないからわからない」という言葉は、独身や子供のいない既婚者の教員に対して、日常的にぶつけられるものです。これは、保護者や教員に区別なくあります。かなり傷つきますよ。相当深刻なダメージを受けていた同僚もいた。私も腹立ちましたね。 twitter.com/jimpe_hitsuwar…
289
明日31日、午前中に退職辞令を受け取り、これをもって、33年間勤務してきた山梨県教育委員会から去ることになります。今日は、学校の片付けをすべて済ませ、県立博物館にお邪魔し、退職の挨拶をさせていただきました。1990年、山梨県に移住し、甲府第一高校教諭の辞令を戴いたのですが、2時間後に
290
実際に戦国文書を見ていると、当時の兵卒たちは、兜もかぶらず戦っていたり、軽装で敵陣に突入もやってるんですよ。だから、大名が「兜ぐらいかぶれ、見苦しい」と怒ってます。古い長篠合戦図屏風には、兜もかぶらず、軽装で織田軍に突入する兵士が描かれてますね。 twitter.com/kamaeatte/stat…
291
巫女を統括し、諸国の情報を集め、武田信玄に報告していた人物としてゲームなどでも著名ですね。ただ、夢を壊すようで心苦しいのですが、望月千代女は架空の人物です。長野県に伝承と史料が伝わっていますが、少なくとも武田氏関係のものは、当時のものではありません。望月千代女架空説は、すでに三重
292
いよいよ本日夜8時から放送です‼️NHKBSプレミアム「英雄たちの選択」に出演します。テーマは三河一向一揆。どうぞよろしくお願い申し上げます🙇アタクシは会議のため残業となり、多分リアル視聴は出来ません😭代わりに観てね。感想もお聞かせ下さい。喋りまくりましたけど、さてどう編集されてるかな。
293
込んだ、とてつもなく巨大な城郭寺院だったと想像されます。城郭研究者の多くは、当時の本證寺は、家康の本拠岡崎城と同等か、それより巨大だったのではないかと想定しています。なお、本證寺の堀に、蓮の花が咲いていましたね。でもドラマの表現はかなり控えめですよ。本證寺の蓮は、それはそれは見事
294
三谷さんは、ご本人も本当によく資料や著作を読んでおられるし、スタッフも凄く情報を仕込んでおられる。そして、時代考証の意見に柔軟に対応してくださいます。(時代の証言者、アタクシ) twitter.com/LtQ1qWyBwa5Tiv…
295
中世において、越前蟹が食べられていたことは、公家の日記などにみられることで、何の問題もない。この方は、歴史ライターであるようだが、専門家ではないらしい。くずし字の古文書は読めなくてもいいが、活字の古文書、記録類を読めるのだろうか。読めていれば、こんな軽率な発現は出来ないだろう。 twitter.com/Sei_Kobeee/sta…
296
297
あるいは人質時代に印象を残すような状況にはないだろうというのが理由です。ただ、お市の生年については定説がなく、天文16年生まれというのが通説であるものの、確実な史料による裏づけがありません。出典である「柴田勝家公始末記」という近世の軍記物です。そのため裏付けとしては、かなり厳しい
298
【お知らせ】戎光祥出版は、『歴史研究』という雑誌を引き継ぎ、リニューアルして刊行を始めております。そして遂に、2021年10月25日刊行の第695号(2021年11月号)において特集テーマ「戦国武田氏の新研究」で刊行されることとなりました。160ページ(カラー口絵16ページ含む)です。
299
一杯呑みながら、呟かせて頂きますと、「上田市民の皆様、真田家の松代転封は弾じて左遷でありませんよ‼️逆です‼️出世でーーす😁」
300
びっくりするぐらい、間違いだらけ、思い込み多数。どれだけ突っ込めるか競争したら楽しそう🤣smart-flash.jp/entame/216702/