K・HIRAYAMA(@HIRAYAMAYUUKAIN)さんの人気ツイート(いいね順)

201
今日の大河ドラマ時代考証決定の情報解禁後に、フォロワー数がぐっと伸びました。よろしくお願い申し上げます。楽しい情報を発信していくよう心がけます。
202
【お知らせ】告知が出ましたのでお知らせします。NHK「歴史探偵」スペシャルに出演します(たぶん、カットされなければ)。「どうする家康」コラボスペシャルです。よろしくお願い申し上げます。 nhk.jp/p/rekishi-tant…
203
(1)上之郷城攻撃に忍びが活躍したこと  今回の上之郷城攻めでは、伊賀衆のほかに、甲賀衆らが参加していましたね。前回の解説で、『三河物語』にも、上之郷城は忍びによって攻略されたと記されていることを紹介しました。今回登場した甲賀衆の参加は、『武徳編年集成』を始めとする軍記物に記述があ
204
けふは、NHKにて家康、信長、秀吉、明智光秀揃い踏みの収録でした。凄い迫力😲
205
これはごく最近指摘されることですが、関口氏純のもう一人の息女(築山殿の姉妹)は、駿府に在府していた北条氏規のもとに嫁いだ(もしくは婚約した)とされています。義元と寿桂尼は、氏規を気にいっていて、北条氏康がそろそろ帰してくれといわれても、側に留めたといわれます。この結果、家康と氏規
206
ようだとか、清須の町を見下ろせる丘はないのではないか、などがありました。このうち、清須城が宮殿のようだというのは、脚本にはまったく表現されておらず、演出の方々があのように映像化したものです。ただ、脚本では「1562年(永禄5年)1月清須城 城門が開いてゆく。到着している元康、左衛門尉、
207
大河ドラマ「どうする家康」第8回「三河一揆でどうする!」はいかがでしたでしょうか?さて、今回に関する時代考証のポイント解説をしましょう。ただ申し訳ないのですが、多忙のため、今回はごく一部の解説になります。残りは、後日必ず上げますので、お許し下さい。#時代考証の呟き #どうする家康
208
何を言いたいかというと、実は鉄炮兵は敵を視認しながら狙い撃ちが出来るのは、初期のころだけで、あとは前がよく視認できない状況での、勘だけによる射撃ではなかったかと考えるのです。その辺をやらないと、再現検証にはならないと思う次第でして。
209
史料をみていくと、少なくとも永禄期までは、全国の大名、国衆、土豪、山の民、海賊衆、百姓の区別なく、鉄炮の購入を行っています。戦国大名の鉄炮衆は、こうした人々を動員したものです。大名が大量に鉄炮を一括購入し、全軍に装備したというイメージは、小説や映画の見過ぎですね。事実ではないです
210
やっぱり哭けたでしょ❓️😭😭😭 #どうする家康
211
(5)鵜殿長照とその息子たちと氏真との関係とは 今川氏真が、家康方と人質交換をしたことについて、『三河物語』は「氏真はさてさて阿呆か、竹千代様と鵜殿とかえるなどというばか者か」といわれたと記されています。なぜ氏真は、鵜殿長照の息子氏長、氏次と竹千代の交換を了承したのか。通説では、鵜
212
さすがにこれはまずいでしょ?なので「あほたわけ」なのです。いろいろ事情があるのよ。 #時代考証の呟き
213
今度詳しく呟きますが、当主が決断し、正妻が認めれば、「嫡男」となるのです。 twitter.com/suwasirou/stat…
214
【お知らせ】2023年元旦、NHKの歴史探偵で、家康特集があります。ぜひ御覧下さい。 「歴史探偵 どうする家康コラボスペシャル」 アタクシもちょっとだけ出演するハズです(カットされる可能性も高いです)。 1月1日(日) NHK総合にて 夜10:00~10:58 nhk.jp/p/rekishi-tant…
215
これはダメですね。問題作成者は、何もわかっていないこと丸出し。全問正解ですよ。もしこれが社会科の教員が作ったのなら(以下略)。 twitter.com/naiacin1/statu…
216
この一見矛盾する考え方は、暦の問題が潜んでいそうなのです。室町・戦国史の研究者には、東国では三嶋大社が発行する三嶋暦が広く使用されていることは周知のことです。ところが、通常は朝廷が管理する御暦(具注暦、七曜暦)が指標とされています。京都を中心として暦が、当時の日本の正式な暦ですが
217
「鎌倉殿の13人」撮了情報は、今日の夜、たまたま時代考証会議をしていて知ったのです。でも情報は解禁されていないだろうと思い、黙っていたのですが、キャストの方々が情報をアップしていたのでお祝いさせて頂いた次第です。
218
今のところほぼ否定されています。当時、決戦場の地名は「有海原」であろうと推定されていますが、まだ確定ではありません。なので、私は「長篠合戦」と常に表記しております。 #時代考証の呟き #どうする家康
219
前提が間違っている。ドラマは良質、悪質の区別なく史実ではない。またそれを史実と信じさせているわけでもない。史実だと信じるのは、受け取る側の問題。ならば、ゲームは?小説は?まずはそこから入り、触れ、興味をもち、ホントの所はどうなんだろうか、と進めばそれでよし。それをホントだと勘違い twitter.com/Apple777egg/st…
220
【お知らせ】来週の火曜日から、#時代考証の呟き を少しずつ再開しますね。いま少しお待ちくださいませ🙇
221
(6)吉良義昭の登場 劇中における義昭の尊大な態度は、三河における吉良氏の名門としての誇り、家格を表現するものです。ドラマでは、東条城が炎上していますが、これは演出です。恐らく、城は燃えておらず、吉良義昭は降伏し、城を出ています。彼は、後に、永禄6年秋、反家康勢力の蜂起と、三河一向
222
致道博物館が、新発見の織田信雄書状を発表しましたね。事前に写真を拝見し、内容のコメントをさせていただきました。これは信雄を仲介とする秀吉と家康の息詰まる従属交渉の経緯を語る貴重な物です。まもなく公開されますので、ぜひ見学に行ってみて下さい。msn.com/ja-jp/news/nat…
223
皆様、スミマセン🙇あまりに忙しすぎて、 #時代考証の呟き が出来ません。いま少しお待ちくださいませ🙇それにしても、私や柴裕之氏、黒田基樹氏の最新の著書すら読まずに、色々言う人がいるんですね。一緒懸命書いてるので、まずは読んで下さいまし
224
今宵はここまでにいたしとうございます😆また次回! #時代考証の呟き
225
火縄銃の取り扱い=時代考証の杜撰さ、という言説が横行しているようなので、ひとこと言わせて頂きます。撮影現場での所作、演出は、時代考証の管轄外です。戦闘シーンにおけるアクションや演技は、殺陣を初めとする皆様が頑張っておられます。 twitter.com/ov6WMkC0HTMktU…