176
#宇宙 をもっと身近に。
#クラウドファンディング 開始!
#JAXA相模原キャンパス における体験型コンテンツ制作や交流環境整備・イベント開催といった「交流」のアップデートに挑戦するプロジェクト
この機会に #JAXA の仲間になりませんか?
#フレンドレイジング
readyfor.jp/projects/JAXA2…
177
【打上げ・実験】2022年8月11日(木)に内之浦宇宙空間観測所から打ち上げた、観測ロケットS-520-32号機の打上げ結果と写真を掲載しました🚀
isas.jaxa.jp/topics/003149.…
178
ふたご座流星群の母天体と考えられていた小惑星Phaetonですが、その尾がダストの放出ではなくナトリウムである可能性が発表されました。
ISASの研究者が、これが意味するものや、Phaetonに向かうミッションDESTINY+、宇宙の他の場所でのナトリウムの存在に関しコメントしています(スレッド🧵へ) twitter.com/sorae_jp/statu…
179
180
【#あいさすGATE】
2021年11月にノルウェーで実施された「観測ロケットSS-520-3号機」の打上げの様子を、美しい写真と共にお伝えします🚀✨
写真で振り返る、#観測ロケット SS-520-3号機
~野中聡氏・佐藤峻介氏インタビュー~
isas.jaxa.jp/home/research-…
#あいさすpeople
撮影:野中聡 (JAXA)
181
【読むISAS】ISASニュース1月号の特集:「はやぶさ2」カプセル 地球帰還 をWebでもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
isas.jaxa.jp/feature/specia…
182
【#Cosmosブログ】
昨年のクリスマス、史上最強の宇宙望遠鏡が打ち上げられました。NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が私たちに見せてくれたすばらしい画像とともに、1年を振り返ってみましょう!
こちらから➡️cosmos.isas.jaxa.jp/ja/global-spac…
183
NASAの火星探査車パーシビアランスに搭載された小型ヘリコプター インジェニュイティが、航空機としては地球以外の惑星で初めての飛行に成功!おめでとうございます🎊
この快挙に対するISAS研究者からのコメントを以下に紹介いたします↓ twitter.com/NASA/status/13…
184
【読むISAS】宇宙科学最前線
「超巨大な膜を宇宙で広げる」
宇宙飛翔工学研究系 助教 佐藤 泰貴
isas.jaxa.jp/feature/forefr…
185
【イベント】
4月13 日(木)20:00 〜 ライブ配信
#木星氷衛星探査計画 #JUICE 打上げ トークライブ🚀を行います!@juice_japan
※打上げに応じて日時変更の可能性があります
YouTube JAXA相模原チャンネルにて✨
➡️youtube.com/live/kuvqUclv2…
どなたでもご視聴いただけます。ぜひご覧ください!
186
いよいよ、今日。BepiColomboの金星スイングバイ。 twitter.com/BepiColombo/st…
187
【研究成果】ヴァン・アレン帯の高エネルギー電子はどこで生まれる?
ow.ly/lrD530pQgiq
ジオスペース探査衛星「あらせ」とヴァン・アレン・プローブ衛星、地上観測網の協調観測によりヴァン・アレン帯を構成する高エネルギー電子が宇宙空間のどこでエネルギーを獲得しているかを特定しました
188
【ウェブリリース】小惑星探査機「はやぶさ2」搭載小型着陸機MASCOTの分離状況について
ow.ly/xxrG30m4FyE
189
190
赤外線天文衛星「あかり」による大小マゼラン雲の観測データを起点とした原始星の研究について、「読むISAS」に掲載しました。isas.jaxa.jp/feature/forefr…
191
この神秘的な画像は、NASAの木星探査機「Juno(ジュノー)」が氷の衛星ガニメデに接近して撮影したものです。ISASの研究者も大いに注目しています。ISASはESA主導のJUICEミッションに参加し、この氷の世界は生命が存在できる環境かなどを探査することになっています。研究者からのコメントを紹介します。 twitter.com/NASASolarSyste…
192
「はやぶさ2帰還・拡大後夜祭!」オンライン トークライブ 開催決定✨ 12/11 (金) 18:30~20:00
現地回収隊から活動の様子を中継でお届けします。
津田PM、吉川MM、中澤回収隊長も登壇します。MCはおなじみ村上豪氏です!
登録・詳細はこちら➡ bit.ly/3qDHejB
193
【お知らせ】7/17(日)23:30〜 📺NHK Eテレ #サイエンスZERO にて「探検!#宇宙科学研究所 はやぶさ2の舞台裏に潜入SP」が放送されます✨
ぜひご覧ください。 #isas #はやぶさ2 #リュウグウ twitter.com/nhk_sciencezer…
194
地球に飛来する宇宙ダストは年間4万トン以上と言われています。地球にやってくる宇宙ダストを調べる意義とは? 本日掲載の「読むISAS」で解説しています。
bit.ly/3hHpGO5
195
【トピックス】打上げが迫るXRISM @XRISM_jp に関して、山口准教授からの投稿です。
「なぜ宇宙研はXRISMをやらなければならないのか 」(山口 弘悦)
➡️isas.jaxa.jp/missions/docum…
XRISMは現在、種子島へ向かっています!本日到着の予定です🚢✨
196
もうすぐ、打上げ。成功を祈ります。 twitter.com/NASAPersevere/…
197
【お知らせ】2020年度の特別公開について、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、秋の開催を見送ることといたしました。
今後、インターネットなどを活用し、これまでとは異なる新しい方法でお楽しみいただけるよう開催時期・開催方法を検討中です。
予定が決まりましたら、こちらでお知らせします。
198
金星観測キャンペーンについての記事を掲載しました。isas.jaxa.jp/topics/002466.… twitter.com/ISAS_JAXA/stat…
199
2020年7月にJAXA種子島宇宙センターから打ち上げられたUAEの火星探査機 @HopeMarsMission、火星周回軌道への到達、おめでとうございます!
twitter.com/HopeMarsMissio…
200
【ミッション】今年も残すところ10日余りですね。そこで『「#はやぶさ2」観点で振り返る2021、そこからの展望』をお届けします。
カプセル地球帰還から1年のあゆみと今後の予定、そして、それに続く今後のミッションについて紹介しています。ぜひご覧ください! 🌏💫
isas.jaxa.jp/missions/docum…