76
東京消防庁管内での子供の転落事故は、暑くなる5月から9月の4ヶ月で全体の6割を占めます。ベランピングが人気だったり換気も必要な昨今ですが、踏台になりうる物は窓際やベランダに絶対の絶対に置かないで
留守番中の女児、マンション4階から転落して骨折か 東京・木場
news.yahoo.co.jp/articles/9bcfd…
77
緊急事態宣言やまん延防止措置のないゴールデンウィークは実に3年ぶり。大型連休前日の今日は、繁華街がとんでもないことになりそう。世間的には平常が近づきつつあるかもしれないけど、飲酒は適量でお願いしたく。。
今宵当直の救急隊や医療者のみなさま。頑張ってくださいませ。 twitter.com/80lightyear/st…
78
第6波から一旦は落ち着いたけど、このところ救急件数がめちゃくちゃ多い。急病、怪我人、自損などあらゆる種別で増えた印象。そんな中、目に見えて増えたのは飲酒に絡む救急要請。当直11件中7件が飲酒(夜中の出場は全て)によるものだったりすると、さすがに税金も社会保障費も勿体ないなぁと思うなど
79
サイレン鳴らして立ち去るとか この救急隊に突っ込みどころ満載ですが、
『いつもお疲れ様!アイス…え?シングル?!ケチ臭いこと言ってないでダブルにおまけするよ!これでも食べて救急出場もういっちょ行ってこい!ハイターーッチ!』
…みたいな世の中だったらもっと頑張れると思う。 twitter.com/mainichi/statu…
80
緊急走行する救急車を煽る車、譲る気のない車、後方にビタ付けして譲る車をゴボウ抜き&赤信号までついてくる車やバイク…
消防側も悪質なものに対してはドライブレコーダーのデータを警察に提出するべきでは🤔
ドライブレコーダーがとらえた あわや!救急車をあおる車
news.yahoo.co.jp/articles/61fe6…
81
「ちょっとの時間だからいいや」
「うちの子は大人しいから大丈夫」
「寝てるし起こすのかわいそうだし」
そんな『いつものことだし、きっと大丈夫』という気持ちがお子さんの重症頭部外傷に繋がります。
何かあってから泣く親御さんはもう見たくないよ。
82
子どもを自転車チャイルドシートに座らせたままスタンドを立てた状態で自転車から離れる親御さんを時折見かけますが絶対にやめてください。
子どもが自転車チャイルドシートに座っている高さは、身長の比率で考えると大人がテニスの審判台に座っているのと同じくらい。
ま じ で や め て 。
83
いまだに救急医療の逼迫は変わらず慢性的に救急車は足りていないんだよ…
遥か遠方のターミナル駅で救急要請。30分以上かけて到着すると駅員から「あ、キャンセルで。」と一言だけ。UberEatsだって出前館だって必要がなくなったら到着前にキャンセルするだろ。救急隊はフードデリバリー以下か?
84
『体調が悪そうな人がいて救急車を呼んだのに「大丈夫だから」と立ち去ってしまった』というケースがあると思います。そのような場合は早めに119へキャンセルの連絡をいただけると、向かっていた救急隊はすぐに他の事案に対応可能になるため非常に助かります。
85
昼食が23時とか人権のない日々から解放の予感😭
ようやく、ようやく落ち着き始めた…と思いたい。お願いだから確信させて。
86
【朗報】
昨日の当直、当署救急隊は1ヶ月半ぶりに消防隊や救助隊と一緒に昼食を食べることができました。
87
救急隊は助けるために最小限の介入で迅速搬送。側臥位でスクープストレッチャーに固定。代謝性アシドーシスに対応するため高濃度酸素投与。保温がてら(劇中は11月中旬)猗窩座の腕がなくならないよう毛布で遮光。搬送途上のショック輸液は橈骨動脈が触れる程度。そしてトラウマバイパス
🏥🚑💨💨💨 twitter.com/chierin_medic/…
88
"辺りはまだ暗く、気温は氷点下3度。ヘルメットにライトを付けた消防隊員が向かった橋の下から、携帯電話の着信音が聞こえた。のぞき込むと、川の中に男性が横たわっていた"
下野新聞: 朝5時、無言の119番… 「水の音」頼りに推理、高齢男性を救助 宇都宮市中央消防署
shimotsuke.co.jp/articles/-/560…
89
福祉施設でのクラスター。
案内に出ていた施設長から傷病者の情報をもらおうにも「ほかにもいっぱいいて把握できてないから!こっちもやることあるんだから他の職員に聞いて!」と取り付く島もなく…
心の中では(感じ悪ぅぅ)と思いながらも顔には出さず活動を開始 →
90
自分を含めて誰が感染していてもおかしくない状況下。終わりの見えない極限の状態は続いており、福祉施設だけでなくなく、医療従事者や救急隊のイライラとギスギスは限界に近い。このままではいつかどこかで大きな事故が起こるかもしれない →
91
いま必要なのは責任を問うことや、ましてや対立することではなく、立場の違いを越えて協力すること。理解すること。少なくともその姿勢は持ち続けていたい。
相手を思いやるたった一言が誰かの救いになることだってあるのではないだろうか…としみじみ感じた最近。
92
「消防士が買い物していた」って熱心に通報してくれる住民がおりますが、むしろ制服着用で買い物がダメな理由を聞きたい。威圧的?職務専念義務違反??いやいや、制服だからこそ休憩時間返上で有事に即応できるんですけどね… twitter.com/redsnap6835280…
93
思った以上に反響が大きくて草
隊員たちは1週間出勤停止。
本人たちはいたって元気なので、そのぶん家庭のことを頑張ってもらいましょ
ワイは濃厚接触するような人がいないので本日も無事に出勤。そう。濃厚接触するような人がいないので
大事なことなので2回言いました
(´;ω;`)ウッ…
94
最近の当直…
既婚者の隊員1「すいません。子供が通う園でコロナが発生していて、子供も発熱したので休みます」
既婚者の隊員2「すいません。妻が発熱したので休みます」
独身ワイ(今日も休みなく出場して過労死寸前まで働く所存!)
独身者にも休みを……
_(´ཀ`」 ∠)_
95
出場率97%…1400万人の都民に対し「すぐに出場できる救急車が残り10台ぐらい」ということ。いま119をしても救急車到着まで長時間かかる可能性が極めて高いと思われます。
事故などには十分にお気をつけて(できれば不要不急の外出は控えて欲しい… twitter.com/Tokyo_Fire_D/s…
96
これだけ出場率が高くなっている原因は…
①急病の増える冬場のため純粋に出場件数が多い
②搬送困難例があまりにも多く、多くの隊で1件の出場時間が長くなり回転率が悪化
現場レベルでできることは限られており、需要に供給が追いつかないどうにもならない状況が続いています。
97
ちょっと話しはズレますが、高齢化の進展とともに救急件数が年々増加しているのは間違いなく、今後も増加傾向が続きます。
国民に負担を強いる施策は後回しにされがち。しかし、救急医療の抜本的な改革に本腰を入れないとますます詰むと思ってます。
98
だからほんとヤバいんだって。
もっと全マスコミが取り上げて欲しいぐらいのヤバさ。
首都圏だけではなく、大都市圏はどこも似たようなものではないかと。
「最後の砦」救急救命センター逼迫 都内8病院、重篤患者受け切れず(朝日新聞デジタル)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/65a1e…
99
もちろんこういう人がすべてではないのだけれど、とくに週末はこんな印象。
100
発熱があり自宅で抗原陽性
↓
受診したいがどこの発熱外来も予約いっぱいで断られる
↓
行政に相談しても自分で探せ
↓
倦怠感で動けず119
↓
搬送先が長時間決まらない
↓
自宅からはるか遠方(場合により居住地と違う市町村)の病院で検査と1日分の処方で即帰宅
……なんかの罰ゲームかな🤔