株主質問「どうしてガンダムを軍事転用しないんですか?」 ミオリネCEO「単純に儲からないからです。GUND技術を秘密裏に開発していたペイル・テクノロジーズも、シン・セー開発公社も、結局、MS開発は巨額の開発費を投じているにも関わらず、量産の目処も立たず、結局赤字部門として売却しました」
株主質問「あのクソダサPVの意図は? 流石にダサすぎると思わなかったんですか?」 ミオリネCEO「……。平和利用の願いを込めました。あのPVを観た人間は、わが社のことをバカだなとは思っても、GUND技術を悪用するとは思わないでしょう」
株主質問「お父さんのことを、本当は尊敬してるんですよね? 嫌っているのは反抗期だからですよね? 本当はパパのことをいいやつだと思ってるんですよね? ね?」 ミオリネCEO「おい。コイツを誰か叩き出せ」
株主質問「パパの話題はやめます」 ミオリネCEO「そうしてください」 株主質問「スレッタ・マーキュリーとの仲はどのぐらい進展しているのでしょうか?」 ミオリネCEO「やっぱりコイツを叩き出せ。回線を遮断しろ」
株主質問「女の子をいっぱい侍らせてるけれど、実際には、幼なじみのことが忘れられない男についてどう思いますか?」 ミオリネCEO「勝手にしたらいいと思います。大人のご機嫌取りばかりやってる男の気持はよくわかりません」
株主質問「最近アウトドアで暮らしています。貴社に勤務するとスレッタ・マーキュリーが近くにいるというのは本当ですか?」 ミオリネCEO「おい、匿名出資者の中にホームレスが混じってるぞ。追い出せ」
炎上覚悟で言うけれども、ストーブの前に洗濯物を置いて干そうとするのはやめろ。リアル炎上が実際に起きる。
「パスワードを使い回すな。定期的に変更しろ→もう把握できる量のパスワードを超えてしまった」って多いと思うんですよね。基本的に100を超えた時点で覚えてないし、なんなら、毎回入るたびにパスワードを変更してる。
【本人直撃】NHK副会長の息子局員が副業禁止のウラでアニメ化された「ラノベ作家」活動をしていた!(週刊女性PRIME) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/92e5a… 作家活動は許可が降りますよ。公務員作家は結構います。
ここ最近思うのは、「これだからオタクは!」的な物言いが、本気で「ガチの攻撃をされたので臨戦態勢に入ります」という受け取られ方をしかねない時代に入ったなと思う。「だからオタクはダメなんだ」とか、言われ慣れてない、本気でそういう自虐をする必要のない世代が誕生したなと思ってる。
「好きなものを攻撃されることに慣れてきた世代」からすると、「何でそんなことを言うんですか? さては貴方は不退転の敵ですね。全力で戦います。もう許しません。さあ戦争です」ぐらいまで加速してしまうケースはちょっと怖い。
自虐のつもりで言ったことが、他人への攻撃に取られることもあるだけに、なかなか厄介。
AIイラストだが、正直なところ「違法転載サイトから学習した」という一点で一気にケチがつき、技術者倫理と創作者倫理の乖離が浮き彫りになったので、いっそのこと日本の企業が「適正AIを使いましょう」の流れができてくれたらいいなあとは思いつつ、AIの技術発展は止まらんだろうと思うのでアレ。
声優は裏方に戻るべきかというと、全て裏方仕事にすると、その仕事で食える人は一気に減るし別の仕事になるだけなので、意味はないし、ぶっちゃけ不可能ですよね。
社会が高度化すると、 「求められるスキルが上がりすぎる」と言うのは感じる。進歩しすぎた社会だと、 「ふつう」のレベルが上がりすぎる。 異世界転生したいと思うのは、「ふつうの自分」って実はめっちゃ頑張ってませんか? というあたりもあるやもしれぬ。
こういう話なんですが、そもそも、「今の若い声優さん。どの人も明らかに上手い」です。生存競争が過当競争だからなんでしょうが、上手いです。それは間違いない。 twitter.com/YukariMizuno01…
わりと、「気に入らないことを言うやつは殺してもかまわん」という地獄から決別できていたことが、戦後日本の最大の成果だと思うんだよな。
史上最大のカルテル課徴金だが、関西電力幹部が協議を持ち掛け、それぞれとカルテルを結んだのに、関電は公取委に最初に違反を申告したため課徴金減免制度で納付を免れてるの、「まさに外道」というか、「持ちかけられても応じてはいけない」というのの見本だよなあ。
正直なところ、イラスト生成AIの最悪な結末は、「きちんとクリエイターの権利に寄り添おうとしている企業ほど不利」「違法アップロードサイト狙い撃ち開発が1番結果を出して儲ける」なので、わりと地獄である。
企業の炎上に対する対策ラインが変わってきて、「初手謝罪は余計に炎上する。顧客ではない活動家の炎上は、無視したほうが良い」という対応が増えてきているということは感じるんだよな。
企業の広告に対する炎上って「このラインはセーフか。適正な広告か?」ではなく、「炎上させて問題提起をする」という、政治目的で問題提起すること、社会に対する啓発目的が大半なので、裏を返せば「どんな広告でも問題提起として炎上させられる」わけで無視することが最適解なんですよね。
わりとこれ、「マスクを着脱」って言うけれども、「清潔にマスクを脱いだ後、またつける方法」がないんですよね。つけっぱなしのほうが清潔という問題。 twitter.com/MHLWitter/stat…
多くのケースについてだが、 「未来のことは予測できない」ということです。 「お笑い芸人が大統領をテレビドラマで演じたら、本当に大統領になって、なおかつ侵略者と戦う英雄にされてしまう」と言うぐらいに予測不能です。
しかし、絵は進化し続けていて、10年前のトップ絵師の画集を観ていたら、現在の基準の神絵から見ると相当荒く、そしてその人は、10年間で未だにトップ絵師で、「うまくなり続けている」ということで、正直どうやったらこうなるんだと思う。