401
公教育って「1億人に知識を与えると、数%のひとがとんでもない有効活用を始める」という類のものであって、「最初から使う人だけに知識を与えようとしてもうまくいかない」んだよね。1千万人の将棋指しの中で、たまに藤井聡太が発生するけれど、最初から藤井聡太だけに将棋を教えることはできない。
402
そんで「知らない人が増えるってことは知識への参加率を減らす」ってことなので、個人だけではなく社会全体がその分野について落ち込むことになる。なかなか厳しいな。
403
知識の分散投資であり、個人に対しても腐ることはない資産であるし回収率も高いって話なんですよね。
404
絵とかもそうなんですが、
①参加人数が増える
②ノウハウが共有される
③環境が整備される
となると、信じられないレベルで技術水準が上がるんですよね。
何が起きた? ってぐらいに上手い人が増えた。
405
「どれを人生で使うかわからないから、パッケージ化して教育につっこんでいる」わけでそれは腐るものではないし、パッケージから外す場合、「数千万人の知識の共有から抜かれる」ということなのでわりと大きい影響が出がち。
406
当然、公教育には別の側面もあるし、10ある優秀な能力を100にするだけではなく、5ある能力を6にする、1ある能力を2にすることも、すごい重要な要素なんですよね。このあたり、「一つの面だけバズる」と厄介だなとは思う。
407
そんで、「結局使わなかったじゃないか」という教科もありますが、それは「人生も社会も複雑系で、どれが必要になるかわからん」ということに行き着くんですよね。公教育って、社会が複雑になればなるほど「内容を数撃ちゃ当たる」にしなければならない。将来の需要がわからないからです。
408
そんで、「個人に合わせた内容を厳選して使うものだけにすべきだ」というのは、将来の投資に対しては「超ハイリスクハイリターン」になるし、現在の社会は多様化・複雑化していて「分散したほうが回収が良さげ」という時代に、もう数十年前から入ってる気がする。
409
実家が太いのは悪いことではないが、「私はすごい貧乏で大変だったんです」というネタを使ったあとで、実家が太いことがバレると炎上するのは、「男の娘なんです」と言ったあとで、実はただの美少女だったとバレれて炎上するのと同じ話だと思う。
410
統合失調症だが、なにが怖いかというと「統合失調症を差別してる人が統合失調症になると、自分が病気であることを認められずにメチャクチャこじらせる」という感じであって、アレは本当にきつい。
411
半グレ、ヤクザ、詐欺アカウントが、堂々と顧客を増やしている中で、絵師だけが狙われてシャドウバン、凍結されているのが、いまのtwitter。一体どんなアルゴリズムで運営されてんだろうな。
412
ガンプラ転売で、月10万円以上稼いだ人もいる→専属のトップクラスでその金額なら、普通に働いたほうがもうかってるってことに気づけるかどうかが、運命の分かれ道。
413
ガンプラ転売、PS5転売がなぜ嫌われるか?
①なんの価値も生み出してない
②転売屋がいない方がいい
③流通を破綻させている
④市場そのものがダメになる
必要悪と擁護してる人が居たが、チケット転売屋が法律で禁止された途端、50口出しても当たらなかったライブチケットが普通に当たるようになった。
414
ライブチケット転売が法規制された途端、市場が正常化されたんで、アレ本当に「市場はほっとくと、うまくいくとは限らず、たまに自殺することがある」んだなと。勉強になった。
415
「原発は再稼働しませんが、大規模停電の危険があるので節電してください。ロシアからの化石燃料は続けます」では、なにをやっているのかわからん。
416
わりと、「ウクライナは東部2州を諦めて講和せよ」という人たち、もしも日本で同じことが起きた場合、「北海道や沖縄が占領されても、本土のために見捨てる」ということなのかな。そういう決断をウクライナ、ゼレンスキーに迫ってるってことなんだよな。
417
なぜ日本は豊かになれないのか?
×改革が足りないから→○改革するたび貧しくなった
×無駄遣いをしてるから→○無駄遣いを減らすたび貧しくなった
×雇用の流動性が少ないから→○雇用を不安定にするたび貧しくなった
まあこれよ。
418
「日本人が投資しない云々」だけど、バブル崩壊前までは、普通に投資してたよ。単純に、バブル後の経済政策がクソすぎて、投資できない状況が長く続いただけで。
419
公務員がシンウルトラマンを観て「メフィラスは気遣いのできる男だ」としきりに関心しており、理由は「公務員が利害関係者と酒を飲んで1番嫌われるのが、無理矢理奢ろうとしてくるやつ。割り勘でないと首が飛ぶのに、めっちゃ迷惑」と言ってて、あのシーンの解像度が変なところで上がった。
420
国連関連団体のようなオフィシャルな機関が、「規約を公開しない」っていうことは要するに「見られちゃマズイ文言が書かれてる」ってぐらいしか理由がないってことなので、いわゆる「疑惑が深まった」状態ってことです。
421
ロシアの侵略について「ロシアは関心が薄れて欲しい」と思っているのだが、これはほぼ無理であり、国民生活で全世界が飢えるのはこれからである。「ウクライナの生産が下がるわ略奪するわで、今年は世界中が飢えることが確定」しており、正直なところ、ヘイトが爆発するのはこれからである。
422
インターネット老人会として、2000年代からずっと、インターネットと政治の関わりを見続けてきたが、断言して言えることは「ネット炎上に頼る政治運動は、ほぼ100%の確率で破綻して衰退する」ということです。これはおそらく間違いない。何らかの理由があると思う。
423
「貧乏人は投資する金がないが、資本側に回らなければいつまでも貧乏である」これなんだけれど、むかしは「キツイけれど金になる仕事を続ければ、数年間で商売できるぐらい貯められる」って時代があって、そこで金を貯めて商売を始めるルートがあったのだが。なかなか今はそういうルートがない。
424
2010年ごろに「なんでR18エロを描かないのに表現規制反対なの?」と聞かれた。「あいつら絶対に拡大解釈して、自分の描いてるものにも難癖つけてくる」って返答した。大正解だった。
425
そもそも論になるんだけれど、日本の若者が貧しいかなり大きな原因に「核家族、一人暮らし」があるんだよな。正直なところ、「東京都近郊の複合家族」とかだったら、同じ給料でも、地方からの一人暮らし勢より、圧倒的に財政事情がいい。