ビキニアーマーは防御力が低い云々だが、エルデンリングや、ダークナイトでは「防御力が低いどころか全裸になったほうが強敵は倒しやすい」現象が如実に起きるので、わりと、ファンタジー世界では「どうせどんな鎧を着ても即死コンボを食らうなら、回避全振り」という戦術は普通に成立する。
「ウクライナは勝てませんよ」テリー伊藤がウクライナ人と口論に #ldnews news.livedoor.com/article/detail…「すぐさま降伏したら相手は紳士的に振る舞って、ちょっと不自由だけれど平和な日常が戻ってくる」と勘違いしてる人が山ほどいる。
ゼレンスキーが極左極右から嫌われているのは「祖国に留まり、国民を団結させ、侵略に対して臆することなく立ち向かい強国の論理にNOと言い、今までいってきた欧米の人権や正義の履行を求めている」からで、要するに「存在自体が自分たちのアイデンティティや思想にとっては眩しすぎる存在になった。
タモリ、ロシアの侵攻特集報道番組をほぼ無言で過ごしたの、自分の役割を「無理に笑いを取ろう」とか「賑やかしてわからないふりをする」とかではなく、黙って話を聞くにした時点で只者ではない。
タモリステーション。現在、全く知識がなくても「俺は全て知ってるんだ」というわかった顔で、とりあえず語ることがコメンテーターに求められるメディアで、終始ほぼ無言で、平和に対するコメントだけ少なく言うのは、タモリと番組を作った人たちの誠意というか、覚悟というか、そういうのを感じた
今の時代では信じられないことだが、「ゲームセンターでは不良が恐喝したり、対戦ゲームで自分を負かした相手に襲いかかったり」という事が日常茶飯事で起きていたので、まあ、中学、高校生のオタクのたまり場としては結構ハードルが高い時期があったんだよな。
なぜ橋下とひろゆきが呼ばれるかって、「タモリの逆をやってくれるから」なんだよな。つまり「高度に専門的な知識が必要なことを、小気味良くどんなことでも良く知っているかのように話をして盛り上げてくれる」わけで、その需要を満たしてくれるという。
橋下とひろゆきは需要を満たしているわけで、そういうコメンテーターが必要ない報道を作るとなると「大量の専門家とスタッフの資源が必要」な訳で、タモリステーションクラスの報道を、毎日タイトなTVでやれるのか?と言われると無理なのだろうと思う。
「ロシアの顔を立てて、ある程度妥協しろ」 という人がここ最近増えているが、アレって、要求が 「国民の人権を捨てさせろ」 「奴隷になれ」 「国を捨てて難民になれ」 って要求と同義なので、とても飲める要求ではないんだよな。
「電力会社が独占をやめて、発送電分離をし、自然再生エネルギーを増やせば、化石燃料も原発も要らない」なんてことはなかったわけで、この状況にドイツも陥って「なぁ。ガスが欲しいんだろぉ〜」と言われてたんだなあ、と妙に納得。
転売屋だが、ガンプラを転売するよりも、バンナム株を7650円のときに100株買って9200円のときに売る人間のほうがよっぽど楽をしているということに気付くかどうかが、人生の分かれ道。
なんというか、民間人の死体がゴロゴロ転がってる写真が流れてくるのだが、この光景を放送できない地上波というメディアだと、たしかに「ロシアに降伏しておけば命は助かるし平穏な毎日がある」という空気はできるかもしれない。
戦争教育で生徒が「逃げればいい」と言ったときに、「逃げられる人は逃げました。でも、ウクライナでは国外に逃げられた人数は10人中1人だけです。お金のない人や高齢者は逃げたくても逃げられないんです」と長蛇の自動車列の写真を出すのも戦争教育ではある。
当時はファイザー、モデルナ、アストラゼネカのどれが効くかわからない状態で、全て買うことで保険をかけたわけで、これを批判する人は、「勝てる馬券だけを買えば金持ちになれる」と言ってるんだよな。逆にアストラゼネカしかワクチンがなくて、詰みに陥った可能性もある。 twitter.com/wazamatsu/stat…
「アストラゼネカワクチン確保を無駄。ファイザーとモデルナだけでよかった」とか言う人、俺と一緒に、「2019年に全力でレバレッジかけてテスラ株を買ってればよかった!!」って話で盛り上がれそうな気がする。
散々「自衛隊はいらない。自衛隊は憲法違反だ。縮小し解体せよ」と、戦後ずっといい続けてきた共産党すらが、ウクライナへの侵略を見て「自衛隊はいざとなったら日本を守る」とかいい出したの、「そうかー。戦後は完全に終わった。いまは、もう戦前なんだな」と思ってしまう。
日本の平和主義的な考え方は、「突如隣国が発狂して、核攻撃をチラつかせながら、大量の兵隊を送ってきて、資源で恐喝し、人道回廊を地雷に誘導し、市街地爆撃、強姦、虐殺、略奪を繰り返し、高濃度放射能汚染地域に塹壕を掘り出す謎の軍隊に攻め込まれる」ということを想定してなかったんだよな。
アカデミー賞「ウィル・スミスよそなたを厳罰に処す」 ウィル・スミス「なぜ。不公平では!?」 アカデミー賞「たわけ! 無礼打ちは一撃で仕留めねばならぬ! 士道不覚悟ぞ! 鍛錬が足りぬ!」 ウィル・スミス「私が間違っておりました。10年間鍛えて参ります」 アカデミー賞「次は一撃で仕留めよ」
「たわわ広告は広告守るべきガイドラインに抵触している」→そのガイドラインの条文は? 「最高裁判決」→問題ないわ。見たくないやつが目を逸らせばいいんじゃね? この勝負がついた感。
ロシア兵士が略奪しながら「俺たちは困っているいるはずのウクライナを助けにきたのに、どの家にもパソコンも冷蔵庫も洗濯機もある。俺たちよりずっといい暮らしをしている」と言ってるの、本当にアレ。
ジェンダー炎上って「わしらにみじかじめ料を払わん奴は嫌がらせして潰すぞ」というジェンダー学者のヤクザ稼業なのでねえ。もう最近「うるせーバカ」と出版社はじめ企業が言い出したのは、「あ、こいつら口で言うほど大したことないし顧客もいない」とバレたところが大きいとは思う。
戦後の「9条による無抵抗平和主義」は、完全に終わったんだなと思う。ロシアの侵略を見て数年前にいた、「日本が同じ目にあっても話合いで解決できる。攻めてきたら俺が一緒に酒を飲んで侵略を止めてやる」的な言説は、完璧に消えた。
ロシアの侵略後、1週間ぐらいは「即時降伏すべき論」が、まだ有ったんだけれど、民間人への砲撃、略奪、強姦、虐殺が報告されて、完璧に消えた。
「ロシア軍は、降伏した女性や子供を集団で強姦し、その後で切り刻んで殺し、死体からスマホや金品を強奪するクソ軍隊です。逃げようとする人たちを地雷原に誘い込みバスを砲撃し、極寒の土地に強制連行して強制労働させますが、悪魔化せずに話し合いましょう。彼らにも正義があるんです」いや無理だろ
無視すべきクレームの筆頭で「萌えキャラは不快だ」ってのはこのレベルで対応されてたんだなあと思う。 twitter.com/jcast_news/sta…