NISAの非課税枠、まさに、「貧困層の唯一まともな積立と将来への投資」なので、ここに課税したら、即死するよなあ。
なぜ非行少年が減ったのか? 夜の校舎の窓ガラスを割ったり、盗んだバイクで走り出したりするより、アニメ、ゲーム、マンガ、SNS、動画の方がよっぽど楽しい時代だからだよな。
わりと「誰もが差別心を抱えて差別したことのない人間などいない」ってのが社会なのだが、差別したとなると社会的に葬られるまでインコレクトな行為になったので、「これは差別ではない」と言い張るしかない状況であるとは思う。
わりと、「公務員の給料を下げろ下げろ。派遣に切り替えろ」と言い続けた結果、民間の給料も下がった上に派遣に切り替わった感はある。
「戦前の表現の自由が失われたのは政府によるものだけであり、政府の介入さえ防げば自由は守れた」というのは大きな間違いで、実際には戦前も戦後も表現規制は草の根的にやられていたし、政府の介入だけ防げば良いという考え方は事実に即していないんだよな。実際には、「世間」がやってたとも言える。
ここ最近の知見として、 「FGOに何万円も突っ込んでしまった。うわああああ」 「アイマスに何万円も使い込んでしまった。うあああ」 というオタクは、その強固な課金能力を維持するために、資産形成と資産運用に抜かりがないということである。奴らは課金やコミケにはだらしないが、金にはシビアだ。
オタク文化に対する表現規制の流れって「高齢のひとがナチュラルに持ってる偏見」との軋轢なんで、かつて「ロックを聞くと不良や犯罪者になる」と言ったものが、社会的地位を確立して行けば自然と消えたように、時間が経過してもオタクを止めないように、しぶとく時間を掛けて生きる必要があるんだよな
「努力した人が報われる社会」というのは、「優秀な人が努力したら報われる社会」なので、「無能が努力しても食えない社会」になってしまったなあとは切に思うところ。
だから、「無能でもそこそこ食える社会」を作らなければいけないんだが、みんな「努力した人が報われる社会」と言いたがる。実際には「無能でもそこそこ食える社会」のほうが平和で安定してると思うんだよな。
「努力した人が報われる社会」 →「優秀な人が努力したら報われる社会」 →「普通の人は努力しても追いつけない社会」 →「能力のない人はまともな仕事につけない社会」 というバグがあるんだよな。
児童は親世代の関心がありますが、20代独身あたりとなると、ブラック企業ははびこるわ、まともに生きにくい社会を改変するための政策は聞こえてこないわで、正直、選挙でいないものとして扱われるのは、この年代の絶対数に加えて投票率が低いことも無関係ではなかろうと。
「若者世代が絶対に投票に行ったほうがいい最大理由」は、「ただでさえ人口が少ないのに、投票率まで下がると、若者世代へのサービスがめっちゃ減る」からなんですよね。リーマンショック後とか、就職氷河期とか、どれだけ若者世代が冷遇されてきたかを考えればわかると思います。
「次世代にツケを残すな」と言い続けて、次世代に残したのは、老朽化して破裂する水道等のインフラと、弱くなった経済と、歯止めが効かない少子化っていうのは、本当に、皮肉な結果だなと。
「魚の味が落ちた。昔は美味かった」というのは、秋刀魚のように漁場が遠くなって脂肪が落ちたり、乱獲が進んで数が極端に減った例を除けば間違いだと思ってる。現在は輸送技術や締め方がダントツに上がってて、むしろおいしくなってるんだよな。
本当かあ? と思って調べてみたら、アニメ市場2.5兆円でした……。海外と関連商品で過去最高レベルでめっちゃ稼いでました。あとハードとオンライン含めゲーム業界は、市場規模が、日本国内のみでついに2兆円の大台突破しております。www3.nhk.or.jp/news/html/2020… prtimes.jp/main/html/rd/p… twitter.com/take_henderson…
高校生が商売と称して転売屋をコミケでやってしまった件だけど、安易に責めるのが難しいのは、Youtubeで金儲けをする系動画を見たら、普通に二言目には「せどり(転売屋)しろ」「オンラインサロンに入って養分になれ」って連呼して言ってくるんで、アレを観て金儲けを考えたら、残念ながらそうなるよ
それにしても、「ゲームは一週間に3時間」から、「報道機関は国有化」まで、あっという間だった。
地方民が同人誌で儲けようと思ったら簡単だ。毎回カラーのイラスト本を作成し、大手即売会で500円で売ればいい。俺はこれで80万を5万にした。
職場の飲み会というか付き合い飲み会が、結構財布にダメージを与えていたことがわかった。正直なところ3000円を居酒屋じゃなくて飯屋に使うとめちゃいいご飯が食べられる。
宮崎駿は「兵器オタクだ」と言ったら「宮崎駿は立派な人なので、兵器とか低俗なものを好きなはずがない」とか言われたことがある。
「世界が滅びるってときに内輪もめや権力闘争しているなんてリアリティがない」→「めっちゃリアリティのある描写だったことはわかったが、その描写はすごいストレスなので勘弁してください」 である。
「お腹に入ればみんな一緒」←これが嘘なのは「まずい飯は精神を破綻させる」ということが起こります。わりとマジで。
経団連ってここ30年間、焼畑農業しかやってこなくて、最後に残った焼ける畑が、「正規雇用と60歳定年」なんだよね。どんな無能でも人件費を削れば儲けが出たように見えるが、実際には社会から富が消えて貧乏人が増えるので、長期的に見れば大損してるのだが。
ハンバーグで塩を入れないとボソボソして美味しくない。大学教授が化学の授業で、「ハンバーグに塩を入れないとタンパク質が溶け出さないのでまずい。みんな塩を忘れるな」と言い出して謎が解けた。教授もボソボソハンバーグの被害者だった。みんなボソボソハンバーグを許すな。塩を入れてこねてくれ。
「ひき肉をこねるときには塩を入れろ委員会」 なぜひき肉に塩を入れないとダメか? タンパク質がいつまでも溶け出さないので、いつまでもひき肉でハンバーグにならないのである。だから塩を入れろ。入れろください。