岡山県総社市長片岡聡一(@souichikataoka)さんの人気ツイート(リツイート順)

総社市の独自対応として、介護職員さんのご家族の宿泊先を総社市が提供します。また、ご家族のさらなる感染拡大を抑えるためPCR検査を皆に実施し経費は総社市が全額負担します。明日午前10時に市内の高齢者事業所のウエブ会議を開催し市長から介護職員を励ますと共に徹底した注意喚起を促します。
総社市のマスコットキャラクター。チュッピーにファンクラブが出来ました。入会金は無料です。色んな特典がありますがコロナが終息したらチュッピーと一緒にバス旅行もあります。明るい未来を期待してご入会を! city.soja.okayama.jp/s/miryoku/shis…
総社デニムマスク。アマゾンで販売へ。夢は膨らむ。 youtu.be/iQJqTDPthYs
9時30分現在の小田川の様子です。氾濫危険水位に達していますが落ち着いて行動してください。この状態を受けて下原地域に避難勧告を発令しています。神在小学校が避難所です。速やかに避難してください。
岡山県は緊急事態宣言の延長の要請をするべき。今こそ止める決意を。
21時40分、総社市に大雨警報が発令されました。 今後、朝方にかけて強い雨が予想されますのでご注意ください。 現在の高梁川水位は4.41m。今後、水位の上昇にご注意ください。
昨夜の高梨沙羅選手の失格。本当に残念に思う。ボクシングの試合前の計量のように何故、飛ぶ前にスーツチェックをしないのか?マイナス15度の天候の中で筋肉が萎縮して相対的にウエアが大きくなるのは当たり前。コーチが用意したスーツを着用して堂々と飛んだ高橋選手に称賛こそあれ非難はない。
今回の緊急事態宣言を受けて、時短や休業要請は、これまでのマンボウの時のように岡山市と倉敷市に限定にするのではなく県民全体を守るべく岡山県全体に広げるべき。
トルコ・シリア大地震の死者の数が2万5千人を超えました。悲しいです。寒冷地の避難所へ寝袋を送るプロジェクト。現在寝袋が171個集まりました。皆様の優しさは凄いです。思いは必ずトルコへ届けます。引き続きご寄付をお願いします! 総社市中央1ー1ー1総社市役所まで。
皆さん、総社市のライン、是非、登録してください。今、一番必要な情報を個人にダイレクトに素早く伝えます。 twitter.com/okayamanote/st…
高梁川の水位も6m10センチまで下がりました。今日は午前3 時頃から皆様には大変なご心配をおかけしました。避難所も開設し避難された方々、ペットちゃんもいました。今日はもう安心ですのでゆっくりおやすみ下さい。ご協力ありがとうございました。
本日の総社市内の中学校、小学校、幼稚園は警報発令中のため全校、休校休園です。
10万円の給付がお母様に届いていて嬉しく思います。お母様を大切になさってください。これからも総社市は最速で市民の方々に振り込んでまいります。 twitter.com/PeachBoyCoffee…
おはようございます。今日は東日本災害の支援物資集めることがんばる。総社市役所へお願いいたします。
午前10時現在の高梁川の水位は5.52mです。総社市内の雨量は小康状態ですかダムの事前放流(毎秒約480トン)と県北の雨量が多いため水位が上昇しています。今後も雨が断続的に続き水位も更に上昇する可能性がありますので警報が出ていなくともご注意ください。
13時現在の高梁川の様子です。水位は8,8mまで下がりました。氾濫注意水位の8,9mを下回ったので種井、作原、下倉、3箇所の避難勧告は解除します。これから徐々に水位は下がりますのでご安心ください。
総社市が一位に。
似ているようで似ていない。
厚生労働省からワクチン接種の準備体制先駆市に選ばれた。 全国で20市に選ばれてびっくり。 更に更に市民を守ること頑張る
今だからこそテイクアウトでご飯を食べよう。今日は、お食事処前田のヘルシー弁当。総社市役所も出前、テイクアウトみんなで食べます。 お食事処前田0866921562にご注文どうぞ。
総社市はワクチン接種の際に、交通手段を持たない方に、送迎車をご用意します。ご希望の方は本日発送した予約券にご案内を同封しておりますので、ご予約下さい。
台風14号の今後の大雨に備え高梁川上流のダムが事前放流を行っています。今後、徐々に水位上昇し10時30分に総社市に最大1m上昇が予想されます。河川敷に近寄らないでください。
今日は誕生日。さぁ、今まで以上に頑張るぞ!と心に決めました。やるしかない。
片岡聡一事務所で保護している未熟児にゃあ。今の最大の興味はこのカギの先についてるやつ。
捨て猫。ニャアちゃん。里親さん見つかりました。皆様、ご協力ありがとうございました。