古代ギリシャ人が感極まった時によく言う「おおゼウスよ!」「おおヘラクレスよ!」的なやつはゼウス本人だから言えないっていう縛りが (あえてゼウス本人に「おおゼウス様!」を言ってもらっておかしみを出す策もあるけど、多分古代ギリシャ語ネイティブにしか伝わらない諸刃の剣)
女性器についてはさらに難解で、「君のプシュケーを」と言ったとき、これが魂なのか、女性器の暗喩(蝶)なのか、あるいは両方のニュアンスがあるのか判別がつかない。 男性が男性に言ってる時は100%魂かね……。 「そのプシュケーは魂ですか?蝶ですか?女性器ですか?」といちいち割って入りたい twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
「漕ぎ手は兵士ではないから(戦いに巻き込んではいけない)」ってのはあれかな。オデュッセウスが木馬の計でトロイアの街を中から焼こうっていう案を出した時の感じかな。そんなことをしたら非戦闘員も死ぬ、後世までの汚名となる、でも名案だ、勝つにはそれしか。 (古代ギリシャから見た鎌倉殿)
ちなみに、古代でもアスクレピオス強火勢による解釈違い戦争がありまして、彼のこういう態度を「金で買収されれば死者蘇生すらやる医者」と取る人、取らない人がいます。 前者の強火勢はピンダロス先生、後者はプラトン先生で「アポロンの息子が利権を貪ったりなんかしない!」と強弁しております。 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
ええ〜〜こんなことならもっと神話のアスクレピオスエピソードを話しておけば良かった……!😂 患者吊るし事件はまさに冷徹な医者の逸話で好きだけど、貧しい子供から治療費にサイコロ🎲 渡されて、「これでいいよ」と快く治療を施す話も好きだし、尿道結石の大人向け治療話もいい。みんないいよ
#どんな花でも似合う男アポロン 芍薬。アポロンとアスクレピオスの添え名から名前が取られている(Paionia→Paeonia→Peony)のでピッタリ!と思ったが、一向に咲く気配がない。 タユゲトス山から飛び降りる(cf.清水の舞台から飛び降りる)気持ちで買った1本1200円が……!悲しい。
→古代ギリシャ人がどこまで現実(実際の崇拝や神殿)と創作(ギリシャ神話)を切り分けていたか、そこはそこで研究対象となります。 ただ、「なんでこんなエグい神話を持ってる神を崇拝できるの?」は、pixivのエグい二次創作を見て、「なんで本人を好きになれるの?」と言ってる状態に近い!
私にとっては一回プロフィールを読ませてもらっただけの男のはずなのに、ゲームさんぽを見てくださった方々のイラストや補足コメントによってぐんぐんに好きになっていく……ヘクおじ!
私の心の中のオウィディウスも成仏しそう…… 「アキレウスは、前にいるのが父親であるかのように、涙に濡れて立っていました。 “Vive, precor, nec me, ‖ care, relinque, pater!” (生きて、お願いです、僕を置いて行かないで、愛しい……お父さん!)」 だ……! twitter.com/fj000/status/1…
神話図像辞典を見てはいるが、ケイローン周りで全員強めの幻覚を見ているせいでCPの解釈分かれがやばい。 これは「ヘラクレスに襲われるケイローン」、別のシーンに「ヘラクレスに襲われるケイローン先生を助けに来るアキレウス」があるとのことで現物を見たい衝動に駆られる weblimc.org/page/monument/…
この過程で、「メデイアの蘇生薬のレシピには刻んで煮たイアソンが含まれていたかどうか」の議論があって熱かった。 「最古の断片ではイアソンが鍋にinしてるとは言ってない、鍋で作った薬を飲ませられただけでは」「その200年後の史料で鍋にinしただけ」 本当だ……てっきり初期からイアソンin鍋 かと
この壺絵、「パリスが自力で射かけた矢たちは、アキレウスの踵に届かないで地面に刺さっている」「見かねたアポロンが『パリス!ここだよ!ここ!!』と介入して矢を踵に誘導」「パリスの『あっ、ハイ……』的な目配せ」、一連が読み取れて全てが味わい深くて好き #ゲームさんぽ twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
現代日本のカメントツさんからのご質問です! 古代ギリシャでは、睡眠中に動き回ることは、「寝相が悪い」というよりは、何者かの魔術・呪術の介入を意味します。そして眠っている間に操られるような者は、死者となっても操られます。 護符や信心、狭いベッドを駆使して魔術に打ち勝て!! twitter.com/computerozi/st…
そんなわけで、明日のコミティアではギリシャ神話界で最強の武器(ヘラクレスの盾、アキレウスの盾)を販売おりますので、ぜひよろしくお願いします。 物理じゃなくて魔法で戦いたい方も大丈夫。ギリシャ神話界で最強の魔法のステッキ(ケリュケイオン)のペンもあります。 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
#ゲームさんぽFGO回質問募集 →例えば…… ・幼名を分けるほどのニコイチ的な存在の妻。 ・本名を明かすのは危険な妻なので偽名。 ・本当は子供たちを単性生殖・人工的に作っており、妻などいない。 etc. 好きな行間を選んでください! (FGOのアスクレピオスも奥さんいる設定なんだろうか?)
3. いや、それは「pixivでAさんが書いてる二次創作と、Bさんが書いてる二次創作って、原作が同じなのにどうして整合性が取れてないの?現代人はなんとも思わないの?」と言われているも同じ……!😂 同じ人の中でも、全員生き返りif設定や学園スピンオフを書いてもいいし! #ゲームさんぽFGO回質問募集 twitter.com/StormTyrant/st…
黒川さんの方は数多くの同輩がいるのにあまりつるまないタイプで、何より大変クセが強い人材でしたが、幸いにも本人に「友達なんかいらない」と退けられることもなく、周りにも「元の場所に返してきなさい」とは言われなかったので、その後はやる気が出せました。
スパルタvs薩摩武士からの、戦闘狂同士意外とウマが合うという「貴殿たちもなかなかやるな」展開、そこから敵同士手を取り合って共通の敵と戦うという、「対マケドニア戦の時に、スパルタと共に薩摩武士がいてくれたら」な歴史if展開を希望
すみません、一個訂正&研究者飲み会についての四方山話。 #ゲームさんぽ youtu.be/X-7CC1NkwSk
みんな思い思いの場所にケイローン先生のケイローン先生を描いていますね (※2、3枚目がケイローンかは微妙だけど、体型としてはケイローンなので入れました)
90年代によくあった『「◯◯(マンガ名)」の謎』みたいな本なんですよね(私の世代の人は分かってもらえると思う😂)。 書評や批評ではなく同人誌の感触……それはいいんですが、本の紹介にある私の文章の引用さえ大幅に違ってるんで、気になってしまう……
あっ、なるほど……!動画で話していたケイローン先生とヘラクレスの洞窟ホニャララの話、日本語で読むと暗喩的でかなり気づきにくいかもしれないですね……(こちらの訳はかなり現代人向けにモデレートされてるかも)。続くツイートに解説を載せます。 #ゲームさんぽFGO回質問募集 twitter.com/siropickle/sta…
あとは右のミケーネ時代の省略しきったタコを推すぜ!! 左右対称で幾何学的な繰り返しにおさめたいんだ、ミケーネ(ギリシャ)は。たとえ水中を縦横無尽に泳ぐタコだろうと整列してもらう……!
今まで散歩させてもらった中では、ヘクトールやイアソンも特に好みなのでまた何か描きたい……! ただ渋いおじさんを描くのが苦手なので、ヘクおじが難関。イアソンは表情も生き生きしててすごい描いてみたいけど、必然的にフレームインするはずのヘラクレスが激ムズ
👉 どうやって痩せたの? 先行研究を読む。個人的な体験がメインの本ではなく、医学、栄養学、運動生理学、心理学などの一定の学術的な担保がある本です。 そこに個人的なおもしろダイエット本などを組み合わせて飽きないようにやりました。