今からマスダさんと星彦さん(FGO有識者)と一緒にこの企画に関する会議があるので、みなさんの反応を読んでおこう!と思ったらすでにめちゃんこ来ている……読みきれない……! twitter.com/hensyubu_m/sta…
幼いアキレウスが「せんせ〜!鹿つかまえたのでご褒美ください!」って駆け寄ってきたところを、ケイローン先生がアキレウスの目線の高さに合うように足を折り曲げて、服の裾からリンゴを出してくれる話とか。 子供に目線合わせてくれるのマジでデキる先生、っていうフィロストラス先生の同人誌。
「アポロンと幸せになった人間はいるのか?」 もちろんたくさんいる。ただ、みんな美しい冷徹な男が恋に狂ってめちゃくちゃになるのが好きなので、逆生存バイアスでハッピーエンドは忘れられがち。 twitter.com/witch_medeia/s…
全てのアステリオスが祝われる権利のある日なので、アステリオスの名前を持つ方にお心当たりの場合は、ぜひハッピー・ネームデーしてあげてください! twitter.com/Datura_mete_l/…
【NHK講座・再配信】『イリアス』『オデュッセイア』『アルゴナウティカ』……ギリシャ神話文学史をはじめ、過去の古代ギリシャ講座が再配信で見られます。8月までの短い期間ですが、ご好評につき三度帰ってきました。よろしくお願いします! #藤村シシン講座 nhk-cul.co.jp/misc/ondemand_…
初期のオルフェウス神話について仕事で書いているのですが、「オルフェウスは死んだ妻を連れ帰るのに失敗した」派と「死者を連れ帰るのに成功した」派がいる問題が難しい。 「過去に何回も死者を連れ帰った実績はあるが、妻回だけ失敗した」なら両派の辻褄は合うが……。
えーーーっ!アポロンくそかっこいいじゃん!!! タイトル画面の女神はヘカテーさんかな!? twitter.com/edohachi_nekoy…
ちなみに、ギリシャでよく売ってるタイプの古代風の服はこちらの通販で買えます。 私もアホほど持っていますが、これは背景がエーゲ海とオリーブのギリシャだからこそキマるんじゃないか!?と思って日本ではあまり着れていない……!日本での着こなしを誰かに見せてほしい! etsy.com/shop/GreekAnci…
アルテミス(モグモグ) アポロン「お前は行かなくていいのか」 アルテミス(モグモグ) アポ「私はお前が一番美しいと思うぞ、この私と同じ顔だし……」 アル「そのお肉食べないならちょうだい」 (妄想です) twitter.com/kurokawa_t/sta…
あ、この話は一般的なケンタウロスの話ではなくて、初期ケイローン先生の配合比率での話です。詳しくは動画を見てくれ。頼みましたよ。 youtube.com/watch?v=gAGEGi… twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
ギリシャで買ったワンピース。「パルテノン神殿にアーモンドの花!最高にギリシャの春だ!」と思ったのですが、日本に帰ってきて初めて気づいた……日本人が春の日本で着ると、桜と瓦礫の山にしか見えず、兵どもが夢の跡ワンピースになること……
よくある質問:シシンさんなら「最後の聖戦」の神の試練を通れますか? 答:平常時なら欠けた碑文でもスラスラ解読できるインディーがこの場面ではJを踏んでるってことなので、私程度の者はさらにテンパって「ゼウスのZ!」でZを踏み抜いて下に落ちます。 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
新年度だし、名刺ケースを新調だ。最高に古代ギリシャっぽいやつ買ってきたぞ。 表面を腐食させた青銅製です。かっこいい。これで相手が鉄の名刺ケースじゃない限り防御できます。
分岐する未来が全部視れるこの感覚、ギリシャ神話の予言者とか神託神のアポロンに近いものを感じるな…… 実際、起こりうる可能性の全てが視れたらこれくらい情報過多で疲れるんだろうな……。
このヘアクリップ、古代ギリシャのプロバスカニア(邪視避け)としてめっちゃ強くね?と思って衝動買いしました。青い目玉で光りモノ。 これで背後からの呪術もある程度はねつけられるぞ 👁👁
鎌倉時代の戦い、すごい行儀がいいな…… 大将一騎討ちで足軽とか入ってこない感じで、夕方には終わるんだ。やはり『イリアス』感がある。
いつの間にかアキレウスの墓標が新しく建てられてるみたいでビビった。 「死は大いなる虚偽なり。 汝は死なぬ、アキレウスよ 決して死ぬことなき英雄よ」 的な?すごいエモーショナルなこと書いてある。 twitter.com/Jun_Redrose/st…
「天命に逆らうな」の演出すごく面白い。「意思があって言いに来た」のではなくて、たまたまそこでエンカウントしてしまった無意味な言葉を天命と思い込む、逆に人の意思を介さない純粋な天命っぽさを感じてしまった。(古代ギリシャ人の神託に対する態度を見慣れているので、特にそう感じる)
ちょっと世界が思い通りにいかないので、ここでケーキを食います。 そして世界がデレるのを待つ
あっ、高いのはヘラクレスだけで、アキレウスとかなら8000円くらいか…… え〜〜 アキレウス行くか deos.gr/product-catego…
対ポセイドン崇拝の代理戦争の話、「こういうメタな話は求められていないかな?」と心配だったのですが、何かFGOとそれほど外れてないようで良かった。 (私はもともと「古代ギリシャにおける英雄神話の政治利用、プロパガンダ、敵対的神話の改ざん」が研究テーマなので、メタな話が好き)
あ、漫画の一コマとかカリカチュアとか風刺とかエンタメ作品で出してもらえたり、普通に文章を引用されるのはめちゃくちゃ嬉しいですね(今回はそうじゃないってこと)。 ただまあ、いい受容だけ選んでできるわけではない……それはギリシャ神話で習った。
これは赤ワインを入れて、「敵の頭蓋から酒を飲む蛮族」「サロメ」「メデューサの首を掲げるペルセウス」ごっこをするのが一番楽しい気がするな……
動画上がってますが、まだ次回の収録中…… #ゲームさんぽ twitter.com/livedoornews/s…
よく見たら、古代ギリシャの頃とアポロンがやってることほぼ同じだ(パリスの矢を物理誘導) 壺絵は助手の星野香菜彦 @asterhiko に描き起こしてもらいました!実物は出典から辿ってね! youtu.be/HwlzzMh0AKM 【美貌の王子】古代ギリシャ研究家と見る『FGO』の英雄たち #07【パリス&アポロン編】