776
神話は「伝統」に組み込まれると保守的となり、変化しにくくなる。結果としてゼウスが変わるスピードより人間(の価値観)が変わるスピードの方が早くなって、時代に取り残されていく……。
だからゼウスは正義の神としては現代では大幅なアップデートが必要なんだけど、なかなか難しい。
777
778
地球の大きさ計算したり、ケイローンとヘラクレスのCPを推したり、忙しいですよ、エラトステネス先生も。
(マジレスすると、アレクサンドリア図書館内の師弟関係も恋愛を伴う関係になりがちなので、自分ごとにかなり近い感覚かも)
twitter.com/lll__IlI/statu…
779
やばい、私のせいでエラトステネス先生が「ケイ×ヘラ強火勢」とか「いて座解釈違いおじさん」で人口に膾炙しつつあるのですが、「地球の大きさをほぼ正確に算出した男」「アレクサンドリア図書館長」「アルキメデスと渡り合った男」「世界で二番目に頭がいい男」の方のあだ名で覚えてください😂
780
私の心の中のオウィディウスも成仏しそう……
「アキレウスは、前にいるのが父親であるかのように、涙に濡れて立っていました。
“Vive, precor, nec me, ‖ care, relinque, pater!”
(生きて、お願いです、僕を置いて行かないで、愛しい……お父さん!)」
だ……!
twitter.com/fj000/status/1…
781
動画の中だと訳しきれなかったのですが、オウィディウス先生がアキレウスの台詞に韻律を通した上で、「お父さん(pater!)」を最後に持ってきてるのがすごいんだ……。
「愛しい」をかなり前に置いていて、「師匠」にかかると見せかけて「お父さん」がくる。古代の壁サーの技巧が光る。
784
みなさん、ケイローン先生のケイローン先生が馬の方だった場合、古代ギリシャ内のこの価値観のことで弟子たちを心配してくれてるんだと思いますが……。
当時の正しい作法は「素股」でして、ケイローンほどの教育者がここを破るはずはない、だから馬でも安心という感覚が……
twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
785
あ、この話は一般的なケンタウロスの話ではなくて、初期ケイローン先生の配合比率での話です。詳しくは動画を見てくれ。頼みましたよ。
youtube.com/watch?v=gAGEGi… twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
786
繋げておく。一般ケンタウロスは後ろについています。問題になっているのはケイローン先生ただ一人なのだ……!これはケイローンのケイローン問題なのだ……!
twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
787
😌
訳:これから話すことを、その思慮深い胸にしかと留めておいてくださいね。まず第一に 締 切 厳 守
(『ケイローンの教え』冒頭、何にでも使えるな……この冒頭の古代ギリシャ語とケイローン先生が描かれた付箋がほしい😌)
twitter.com/kurokawa_t/sta…
788
FGOの古代ギリシャ勢を見させてもらった中で、特に好みだな〜と思ったキャラの薄い本を通販で買いたいと思ったけど、結構売り切れている……。人気だ〜
789
私の心の中の古代ギリシャ人が、「やっぱ2500年経ってもヘラクレスは人気だな(ドヤァ)」「ちょっと!?このCP、2500年で一度も見たことないが!?買え〜!」と叫んでいるのだった
790
古代ギリシャだと、アスクレピオス先生が老人で描かれることがほとんどなので、「アポロンの息子」だとあまり体感できていなかったんですが、若い姿だと「あ、この人、本当にアポロンの息子なんだ」と一挙一動にアポロンを重ねてしまうことに気づく。しかしFGO設定の先生だと怒られる気配を察知。
791
神話図像辞典の「ケイローン」の項目を引き、現存する古代の全ケイローン先生のケイローン先生の位置を統計に取りたくなってきました。.. togetter.com/li/2094152#c11…
「古代ギリシャの「ケイローン先生のケイローン先生は前後どっちについてたのか?」..」togetter.com/li/2094152 にコメントしました。
792
神話図像辞典を見てはいるが、ケイローン周りで全員強めの幻覚を見ているせいでCPの解釈分かれがやばい。
これは「ヘラクレスに襲われるケイローン」、別のシーンに「ヘラクレスに襲われるケイローン先生を助けに来るアキレウス」があるとのことで現物を見たい衝動に駆られる
weblimc.org/page/monument/…
793
神話図像辞典 Lexicon Iconographicum Mythologiae Classicae は、古代の壺絵や像が写真収録されたpixivなので、ギリシャ神話の推しがいる方は見ると面白いです。好きなキャラのタグで全部出てくる慣れ親しんだシステム。ただしネット上の索引だと収録されていないのもあるので、現物の本を見よう。
794
ケイローン先生のケイローン先生の話をし続けてすまない。
やはりゲームを通じてギリシャ神話にも興味持ってもらえると一介の古代ギリシャ勢としてはめっちゃ嬉しいものがある。
良かったら3000年続くこの二次創作ジャンルも覗いてみてね〜 3000年楽しく殴り合ってる学問としての分野も。
795
ケイローン先生周りの新規壺絵がいっぱい見れて楽しい。2500年前の古代ギリシャ人にも見せてあげたい。
あの時みんながポスター(展示用壺絵)やエッチな袋とじ絵(酒盃の内側)でしこたま描いていたやつの、これが令和版だぜ〜
796
足速きアキレウス、銀の弓持つアポローン、指薔薇色のエーオース、月よりも古きアルカディア、レターパックで現金送れは全て詐欺。 twitter.com/food_15ch_TUN/…
797
ケイローン編で「あ〜!あれ喋っておけば良かったな……」ってものが後から湧いてくるな(一時間以上喋っておいてなんだけど)
798
幼いアキレウスが「せんせ〜!鹿つかまえたのでご褒美ください!」って駆け寄ってきたところを、ケイローン先生がアキレウスの目線の高さに合うように足を折り曲げて、服の裾からリンゴを出してくれる話とか。
子供に目線合わせてくれるのマジでデキる先生、っていうフィロストラス先生の同人誌。
799
それでアキレウスを背中に乗せてる時に振り返って、色々お話ししてくれる話とか……。
いくらでもあったのに、エラトステネス先生の学者ならではの端的な洞窟ホニャララ話に全部持って行かれてしまった。フィロストラトス先生、すみません。
800
ケイローン先生の枕詞は「思慮深き」。
バテュメータ・キーローン(思慮深きケイローン)。