ゲームさんぽさんのFGOレオニダス編、更新されています〜! 第一印象「ザ・スパルタ人だな!」と思ったけど、一捻り加えたキャラの性格になってた(ように感じた)ので、すごく面白かったです。初めてレオニダスを一人の人間として見れた体験でした。 twitter.com/hensyubu_m/sta…
FGOの古代ギリシャ勢を見させてもらった中で、特に好みだな〜と思ったキャラの薄い本を通販で買いたいと思ったけど、結構売り切れている……。人気だ〜
もちろん、私が関羽だとしたらマスダさん達こそが劉備……!最後まで付き合います! 義に背き恩を忘るれば、天人共に戮すべし! アサクリもFGOもまたマスダさんに手綱をとってほしいし、Hadesも2が出る……!今後とも引き続きオタトークしましょう!笑 twitter.com/game_masuda/st…
「彼氏」を「アレス」と聞き間違えて、ものすごい齟齬が起きた。 「最近、彼氏が自由奔放すぎるー」 「(軍神アレスは)昔からそうだよ」 「え?あいつの何を知ってるの?前は違ったよ!」 「そっちこそどの史料を読んで言ってるの?前って紀元前何世紀?」 「「???」」 こんな感じの齟齬がっ……
台湾風アフタヌーンティーで本日のソロヌンティーをキメる。 「当店名物です!」と言って出してくれたアツアツの焼豚タルトがめちゃくちゃにうまい(横浜、ブリル飯店さん)。
古代ギリシャ人の喘ぎ声、 「アゲ!アゲ!パパイ!パパイ!パパパパ〜イ!(いく!いく!ああ!ああ!ああ〜!)」 「ニュ〜ンダゲ〜!(いっちゃう〜!)」 みたいになるからめっちゃ可愛くない?って話を強弁しているんだけど、分かってくれるか、現代人のみんな
いえ、一般的にはその演出的な意味であっています! エウリピデスが好んで使った演出方法で、風呂敷を広げすぎて畳めない〜ってなった時に、上から機械で神を吊るして「皆のもの〜!やめるのだ〜!」で強引に終わらす、転じて「破綻したプロットの強引な解決策」的な意味です。古代からあります! twitter.com/nncc0209/statu…
古代ギリシャではけっこう陽根のお茶菓子出てくるから、あまり疑問に思えなかったぜ……
FF14に古代ギリシャ語の技名がいっぱい追加されたよ!と教えてもらって見ています。「エゲイロー」とか、「我は起こす!」で意味的にも蘇生魔法にぴったりだし、テンション爆上がりです。
「『鍵穴』って意味で、響きのいい外国語タイトルをつけたいんだけど何か知ってる?古代ギリシャ語では『鍵穴』はなんて言う?」 めっちゃ放送禁止用語になるからやめた方がいいよ!ク◯◯◯◯だよ!私も普通に鍵を差したい時に言えなくて困ってるんだよ! という会話が真昼間からオタクDiscordで発生
現代だとこう思う人もいるから、2000年前のギリシャ神話二次創作勢は責任をとってほしい😂 違うんだ、人気がありすぎて古代のpixivでアポロン攻めが男女問わずいっぱいあるだけなんだ…… twitter.com/witch_medeia/s…
トルコ・シリア地震、現地レポーターの方が「この街は大変歴史ある地域でもあり……」と説明してくれている後ろに何気なく映っている山が、明らかにゼウスがテュポンと戦ったカシオス山で、どれだけ神話の時代から歴史がある地域か画面から伝わってくる……。ギリシャ神話ではテュポノマキアの舞台だ。
あ、すみません!違う講座のページ見ていた!こっちだった! 柴田先生の“歴史が止まらない!” 鎌倉武士の夢と美学 オール鎌倉回だった!歴史が止まらなくていいやつだ! nhk-cul.co.jp/programs/progr…
ちなみに、このアポロンに幸福を願うと即死案件とか、他のディスコミュニケーション案件をソース付きで上げているので、古代ギリシャの神との会話が発生しそうな時はぜひ拙著『古代ギリシャのリアル』をよろしく。 amazon.co.jp/dp/4408133620/…
まだ世界に存在していない概念を既存の言葉で捉えようとしてる時の古代ギリシャの哲学者、本当にイイ。今なら簡単に「それって『空気』のことですよね?」「要するに『永遠』ですよね?」「『形容詞』ですよね?」とか一瞬で掴める概念に、石をノミで削り出すみたいに言葉の形を近づけていくあの感じ
ここで先日読んだばかりの淫語スラングまみれの古代ギリシャの恋愛呪詛板の知識が役に立つ。 やってて良かった魔術読解。世界は繋がっている…… (古代魔術本の締め切りも頑張っています)
「史学科でギリシャ神話を扱いたい?そんな難しいことができる力量と意欲があなたにあるのか見せて」 って先生にド詰めされてる時が最高に楽しかった。自分が世界一の師だと思う先生に学べると楽しい。私は古代ギリシャで先生は古代ローマだったけど、世界一の師ならローマでもしょうがない。些事。
大阪の帝国ホテルの椅子の柄がアツい。 「古い形の Esq[r].(〜殿)が見えるぞ……!何が書いてあるんだ!?」と思って椅子を読んで検索かけたら、160年前のアイルランド考古学の論文集の一節だった。なぜこの柄なのか……アイルランドの椅子なのか!?余計眠れないぜ
FGOさんぽ回の続き、明日からとのことです! 今回はアスクレピオス&アキレウス回です。よろしくお願いいたします!神慮めでたく。 Livedoorゲームさんぽch→ youtube.com/channel/UCipDX… twitter.com/hensyubu_m/sta…
なぜか前後編になったケイローン編です!3/1夜は飲みながらワイワイ見てくれると嬉しいです! この後に質問回も来る予定……俺たちのFGOゲームさんぽはまだまだ終わらないぜ!! twitter.com/game_masuda/st…
ニュースで出てきたケンタウロスの絵で、私の中の古代ギリシャ人が「弓を引いてる!」「弓を持たせたらケンタウロス族の中でもケイローン一択。これはケイローンの話か?」「最近は一般ケンタウロスも投石や棒だけでなく弓を引くのでは?」とどうでもいい所でざわついて議論を始めている……
イスカンダル編、公開されています! 古代ギリシャ語を読んだり暗唱したりするだけでみんなが褒めてくれて笑う、こんなのアルカイック期以来ですよ。 これで最終回……と見せかけて、実は! マスダさんの新しいツイートで要チェックだー! twitter.com/hensyubu_m/sta…
私「いやいや、私もさすがに講座で🪭持ち出して信長の連歌を歌ったりしないから」 ……いや、まあ
背景のドーリス式の柱が完璧すぎる。エンタシスのかけ方、溝彫の形式と数、柱底、人間との比率。想像で描くとどうしてもドーリス式とイオニア式が混じったりするけど、これは想像で描いてない……こんないい柱なかなかお目にかかれない。拝むしかない。 #古代ギリシャ目線の星矢の見どころ
なぜ古代オリンピックが全裸なのかというと、一つにはそれが一番公平だからなんです。衣服の差を認めたら、貧富の差で優劣がついてしまう。 さらに選手団は一ヶ月前から聖域の同じ場所にこもって、全員同じ食事・練習メニューを受ける。そうじゃないと個人の能力じゃなくて国力で勝負ついちゃうから。