渋谷コスモプラネタリウムさんにアンティキティラの機械を持参し、現代のプラネタリウムと見比べる会に参加してきました。 超贅沢な時間でした。 (with 明石私立天文科学館の井上館長、コスモプラネタリウム解説員の永田美絵さん、言語学オリンピック理事の岡本沙紀さん)
というか、古代ギリシャだとホウキでバシバシぶん殴ってくる治療もしてくるよ、アスクレピオス先生。 パンクラチオン(素手) or ホウキ(棒) or キス(優しい)。 症状によってアスクレピオス先生が判断するだろうから、患者は選べないんだぜ……
「その学問は何の役に立つの?」、歴史学も天文学もよく言われる……その時どうする?というお話ができたのが面白かったです。 思えば医学でさえ、生まれたての時は「病気の原因究明が何の役に立つの?」と言われていた(神頼みより治癒率が低いから!in 古代ギリシャ)。 古来より学問の共通の悩み。 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
オウィディウス『変身物語』で「アポロン、ストーカーだし変質者だし性格ヤバすぎる。怖っ……(でもなんか魅力的)」っていう第一印象から、古代ギリシャの史料を見て、「おい、アポロン全然違うぞ!?さっき見たあれ全部オウィ先生の性癖じゃないかよ!?」っていう衝撃をみんな体験してほしい
VR空間で自由な姿になれるの、自己肯定感と開放感がやばい。現実でいかに精神が肉体に制限されてるか分かってしまった……!ピュタゴラス先生の(考えとされてる)「肉体は魂の墓場」、しみじみと同意。 同じ魂を保ったまま転生しまくるピュタゴラス先生の体験に、現代がようやく追いついた……!
本日のゲームさんぽのトロイア回は、多分大人の事情で遅れている……!! 画面の前で盾を打ち鳴らして待っている人たちがいたら、アキレウスが戦線に帰ってくるのをもう少々お待ちください。 #ゲームさんぽFGO回質問募集 twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
しかしどう頑張っても、古代ギリシャ人が描いたこの「普通にドラゴンに丸呑みされてアテナに冷たく見下ろされてるイアソン」以上に面白い絵は描けないのであった……。 私の推し壺絵です。
コミティア用に #古代ギリシャナイト ののぼりを作ってもらいました。ぶりかまさんがロゴとあと私を描いてくれた。かなりいい感じではないでしょうか! 日曜の #コミティア143 に来られる方は、ぜひこののぼりを目印に来てください〜スペース【す44】です。よろしくよろしく。
「3時間なら10人ちょっとは見られますね」とマスダさんも私も信じていた…… (今後の公開予定等はマスダさんのアカウントやゲームさんぽさん公式を要チェックだぜ) twitter.com/hensyubu_m/sta…
よく見ると、古代ギリシャ語で見たまんまの名前のみなさんが多い……!! ドリアスピス、「槍+盾」でフル装備ですし、ドレパノアスピスも「鎌+盾」で強そう。そしてみんな盾を構えているのでファランクスに見えてきた。 twitter.com/kuro_oolong96/…
古い時代には、ソフォクレス、エウリピデス、ピンダロスがそれぞれパリスの若い頃を主題とする劇作や歌を作っているのですが、問題は全てが断片だということです……!ここは激論地帯です!笑 ・成人後にトロイアに戻ってきた ・王子復帰時に争いがあった ・ヘレネ強奪は王子復帰後→ #ゲームさんぽ twitter.com/55kyau/status/…
ちなみに、古代ギリシャの史料に記録されてる最高発射回数は70発です。70回目で先っぽから血が出てきたので打ち止めた話があります。 (ヘラクレスの50回より多いが、ヘラクレスは世界記録を競ってた訳ではなく、相手が50人だったからこの回数だったので、本気出せばもっとやれたはず) twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
何度見てもマスダさんの「この続きはどこで買えるんですか?」「木馬は?」が『イリアス』を読んだ全世界の人の感想を代弁してていいよな…… twitter.com/LOFT9Shibuya/s…
→なので、「ケンタウロス」は元々部族の名前で、「名字が牛山さんなのになんで牛じゃなくて馬を飼ってるのか?」みたいな話に近い気がしますね……😂 古代ギリシャ人も史料・壺絵によって見た目にレンジがあります。
→ヘクトルは一貫してパリスを守る最高の兄ですが、一方で他の兄弟の予言者の神託を無視したり、軽く見たりするシーンも強調されており、「ヘクトル!こんな時代から反宿命論者なの!?」的な部分も面白いです。 ヘクトルの人間的な優しさや賢さが、実はトロイアの破滅につながっている……!
メデイアの幸せ…… 「古代ギリシャにおけるメデイアの物語は、そのほぼ全てが男性が男性のために作った物語だ」 →「現代の私の感覚なら、自分の意志で決断し、困難に自分の力で立ち向かえる女性はどんなに大変でも最も幸せだ」 →「でも古代のメデイア自身はどうか分からないな」 で私もパァン!した
仕事を選んだ結果(古代ギリシャしかやりたくない)がこれだよ……!😂 まさか世の中に古代ギリシャ語でゼウスの喘ぎ声を考える仕事があるとは、現代に感謝 twitter.com/shimpbell/stat…
古代ギリシャの讃歌、日本の「5・7・5・7・7」みたいに、全部決まった音の数でずっと歌っているんですよね。だから名前に枕詞をつけることで音の数を調整しています!「茜さす」「たらちねの」とかと同じで。 日本語訳だと意味しか見えなくなるので、くどく見えますよね……! twitter.com/shiraminex/sta…
大作note!ありがとうございます。 「古代の錬金術師は他の分野より女性が多いのはなぜか?」というご質問ですが、錬金術が台所から始まったのと無関係ではないでしょうし、当時の価値観では手を使って実験するのは本物の叡知ではないと思われていました。 #藤村シシン講座 twitter.com/FF_mizutama/st…
みんな一緒の疑問を持ってるので繋げておこう ・体はどこで洗うの? twitter.com/s_i_s_i_n/stat… ・バスタブで何してるの? twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
【新講座】 「ギリシャ神話の受容史にせまる」 NHKオンライン/全8回/4月〜 模倣され、拒否され、改竄され、誤解されつつ、受け入れられてきたギリシャ神話。古代と現在をつなぐ受容の歴史を探ります。 お申し込み受付中。 通期 nhk-cul.co.jp/programs/progr… 前期 nhk-cul.co.jp/programs/progr… #藤村シシン講座
→トロイア最後の瞬間の絵で、 左:捕まったヘクトルの妹(カサンドラ)が陵辱される直前 右:振り回されているヘクトルの幼子(アステュアナクス)によって、ヘクトルの父(プリアモス)が撲殺される直前 左右の二人がお互いに手を伸ばす(が、それは叶わない) #ゲームさんぽFGO回質問募集
(資料を)観察して本質的なデザインを捉えるのって最高にすごい。ヒッポクラテス(+アスクレピオス)も医術はまず観察だと言っていた!と思って再び感動しました。
地球の大きさ計算したり、ケイローンとヘラクレスのCPを推したり、忙しいですよ、エラトステネス先生も。 (マジレスすると、アレクサンドリア図書館内の師弟関係も恋愛を伴う関係になりがちなので、自分ごとにかなり近い感覚かも) twitter.com/lll__IlI/statu…