677
明けましておめでとうございます!
素晴らしい年になりますように。ありがとう×1000000 #謹賀新年
678
小田和正さんの「たしかなこと」を歌ってみました。僕らは同じ風に吹かれて 同じ時を生きてるんだ。
#メリークリスマス
679
山本さんが一貫しておっしゃられているとおり、消費にブレーキを掛けている消費税という制度を廃止すべきです。 gifu-np.co.jp/news/20201217/…
680
681
「サバの味噌煮」を作りました。皆さんもお家でチャレンジしてみてくださーい。
682
閉会中審査で「有機畜産」について質問させて頂きました。世界で広がっているアニマルウェルフェア(動物福祉)に倣い、家畜にできるだけ良い環境で育ってもらい、農家さんの収入も守れる環境作りに取り組んでいきたいと思います。日本の有機畜産農家さんはまだ全体の0.01%未満しかいないんです。#参議院
683
あの竹中平蔵さんですら緊縮財政を否定し始めているそうですが、財政規律などの枠組みを捨てすぐに抜本的対策が必要です。感染拡大を抑えるための対策と共に、追加の「現金給付10万円」と「消費税ゼロ」にして国民の生活と経済を徹底的にサポートするべきではないでしょうか。
684
見たら食べたくなる⁉︎アジフライ作りました!
685
黄之鋒さんと周庭さんが禁錮刑だそうです。明日の台湾、明後日の日本です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
687
種苗法改正案が可決されました。私としては世界の趨勢である食料安保重視の観点から「野菜、コメ」などは従来通り自家増殖の自由度を残し「花、その他のブランド品種」は規制を別枠にして規制条件を細かくして運用する事が、今回の改正案の現実的な落とし所として良いと思ったので残念です。#参議院
690
「税」をテーマに勉強会しました。主な税収 (2年度予算)
①消費税21.7兆円*別途地方分5.8兆円
②所得税19.5兆円
③法人税12.1兆円
MMTは基本的に正しいと思う自分としては税を財源としない考えです。これを理解してもらうプレゼン力を高めなければいけないと思いました。#同期無所属勉強会
691
農林水産委員会でソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)について質問をさせて頂きました。自然エネルギーだけでやっていける農業の未来を思い描けるようになってきて嬉しいです。そして、明後日はいよいよ種苗法改正案について質問をさせてもらいます。#参議院
692
只今、休憩中。
693
694
デフレ脱却と言いながら経済の足を引っ張る消費税にこだわるのは財務省のメンツなんでしょうか。コロナ禍で景気がさらに悪化し国民生活に大きなダメージを受ける可能性が高いのでメンツは捨てて消費税ゼロにして積極財政して頂きたいです。
695
消費税が実際に社会保障に使われていればまだ理解できますが、高額所得者や大企業(所得税と法人税)の減税の穴埋めに使われているので納得できません。社会保障費が不足する分は国債発行でまかなえばいいので、格差を広げるだけの消費税はゼロにするべきです。 jp.reuters.com/article/aso-co…
696
697
農林水産委員会で質問をさせて頂きました。小規模農家さんの為の有機JAS認証取得支援や有機農業を実施する新規就農者への支援、学校給食における有機農産物の使用などをお伺いしました。人にも地球環境にも優しい有機農業を盛り上げていきたいです。#参議院
698
有機米の稲刈りを手伝いました。初めての体験だったのでとても楽しかったです。
699
700
「安倍政権は倒れたが倒したのではない/松竹伸幸」を読みました。菅首相が安倍元首相の政策、手法を継承するから野党が今までと同じような主張をくり返すのでは政権打倒できないと書かれてました。僕的には財政規律を重視する緊縮政策を否定することから始めなければいけないと思いました。#今日の読書