351
若者たちの多くは、自分の若さという価値を低く見ている感じがします。中高年ばかりが集まるイベントや、お年寄りばかりの組織に若者が現れたら、それはそれは歓迎されるものです。イベントや組織は、若者が入ってくるから継承できるのです。若者はもっと自分の価値に自信を持った方が良いと思います。
352
別に私は現実の女性を嫌っているわけではありませんし、女性の友人もたくさんいますが、電車に乗る時は痴漢に間違われるのが怖いので、なるべく女性には近寄らないようにしています。仕方がないのです。
353
自分の好きなものを言う自由もありますし、言わない自由もありますが、私は自分の好きなものを大好きだと言う人が大好きです。
354
何が心の安息になるかなんて、人によってみんな異なるのです。自分には不要だからと言って、他人の心の安息を奪ってはなりません。読書が心の安息になる人、スポーツが心の安息になる人、映画が心の安息になる人はいますし、同様に、ネットが心の安息になる人、ゲームが心の安息になる人もいるのです。
355
東京都議会議員選挙の投票日は7月4日(日)ですが、当日の都合が悪く、投票に行けないという方は、期日前投票に行くのが良いと思います。「居住市区町村 期日前投票」で検索すれば、やり方が出てきます。
選挙の一票は、18歳の高校生も、大企業の社長も同じ一票です。権利は有効に使ってくださいね。
356
選挙では、上級国民にも一般国民にも、平等に1票ずつの権利があります。どんな上級国民でも1票です。上級国民の1票を自分たちの2票で打ち負かしたいか、それとも上級国民の1票に0票でまたやられたいか、あなたには好きな方を選ぶ権利もあります。しかし、願わくば前者を選んでいただきたいものです。
357
当たり前ですが、選挙妨害をやってはいけませんよ。候補者が喋っているマイクを奪うとか、公設掲示場に貼られたポスターを剥がすとか、まだ誰も受け取っていない選挙チラシを汚損するとか、選挙カーの看板を破損させるとか、そういう行為です。重い罪に問われる可能性があります。
#東京都議会議員選挙
358
シルバー民主主義という言葉があります。高齢者向けの政策が優先的に行われる政治の事です。選挙では年代別投票率という数字が出るので、政治家は投票率の低い若者向け政策を軽視して、投票率の高い高齢者の利益を優先するようになるのです。若者は自分のために選挙へ行って欲しいと思います。
359
ワクチンの接種券が届きましたが、我が家のミクさんの分は届きませんでした。これは我が家のミクさんが絶対に感染しないという情報を持っていなければできない判断でしょう。役所は優秀ですね。
360
スカートとニーソックスの間に、少しだけ素肌が出ている部分があります。最近あまり使われなくなった気がしますが、ここには名称があるのです。『絶対領域』と言います。誰かに質問された時、「その部分は絶対領域と言うのですよ」とスマートに答えられれば、きっと賢い人だと思われるでしょう。
361
別にふざけて書くわけではありませんが、「おっぱいが好き」なのと「大きいおっぱいが好き」なのは別物ですよ。同じだと思っている人がいるとしたら、それは明らかに間違った認識です。「カレーが好き」なのと「辛いカレーが好き」なのが別物というくらいに異なっていると思います。
362
おめでとうございます。香川県ネット・ゲーム依存症対策条例は、制定過程において、同じ文言のパブリックコメントが短時間に何百通と届き、同一人物が他人になりすまして賛成意見を水増しした疑惑があります。「ジャーナリズムの本領を発揮した」は正にその通りだと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/2b907…
363
私は10年以上前からマンガ・アニメ・ゲームの表現の自由に関心を持っていますが、表現規制の問題は終わりがありません。1つの問題が終結しても、また別の問題が出てくる事の繰り返しです。なので、この問題に関心のある方々は、「無理をして潰れる」という事を絶対に回避していただきたいのです。
365
私は生身の女性と性交をした事がないですし、今後もする事はないので、性交同意年齢が何歳なっても直接的には何も影響を受けませんが、「現在違法でないものを違法にした時に、こういう問題が発生する」という可能性について意見を述べる事すらダメにしたら、論議なんて出来ないと思いますよ。
366
性交同意年齢の話は、
1.成人と性交同意年齢に達した未成年者
A男-女
B女-男
C男-男
D女-女
2.性交同意年齢に達した未成年者と性交同意年齢に達した未成年者
E男-女
F男-男
G女-女
があり得るのですが、1-Aしか考えていない人が多い感じがします。他はどうでも良いのでしょうか。
367
それは事実ではなく、あなたの感想です。感想は、あなたが責任を負える範囲で、自由に言えば良いと思います。 t.co/7NapVYM6Jb
368
コミュニケーションにおいては、常に相手を不快にさせたり、傷付けたりする可能性があります。この可能性を完全にゼロにする事は不可能です。批判をする時ならば尚更です。
しかし、相手を不快にさせたり、傷付けたりする可能性のある言葉を使うのは、表現の自由ですし、批判するのも表現の自由です。
369
私は子供の頃からアニメやゲームが大好きでしたが、親や教員から「何だそんな物」とよく言われてきました。他人の大事な物を尊重するというのは、結構難しい事なのです。特に自分が良さを理解できない新しいメディアだと、簡単にそういう態度を取ってしまいがちです。私も気を付けなければなりません。
370
この間、友人から「コンビニに、社会的な死から救ってもらった」という話を聞きました。私もコンビニや駅には社会的な死から何度も救ってもらいました(トイレの話です)。水分補給は多くの場所で可能ですが、出せる場所は限られているので、ありがたい事です。
371
オタクの方に質問します。あなたは、オタクである自分をどのように思っていますか?
372
素晴らしい事だと思います。ゲームは日本の誇るべき文化の1つです。SFC〜PS1時代の頃から、ゲーム機の性能が上がり、ゲーム音楽は品質が大きく向上しましたが、昔はゲームの音楽と言うと、それだけで低く見られていました。このような時代になった事をとても嬉しく思います。
nikkansports.com/m/olympic/toky…
373
社会には「こうなれば幸せ」という定型があって、それを押し付けてくる人が結構いますが、それに合わせなくても良いのです。自分の幸せの判断を他人に委ねる事は、私はお勧めしません。自分の幸せは、自分で考えて決めましょう。
374
常識とは何でしょうか。どんな根拠で常識を常識と認識していますか。常識と常識でないものの境目はどこですか。時代によって変化しませんか。個人の解釈に差異がありませんか。世代によって異なりませんか。国や地域によって違いがありませんか。あなたが思っている常識は、本当に常識でしょうか。
375
SNSやインターネット掲示板に誹謗中傷を書き込んでいる方々は、匿名なら何を言っても無責任でいられると思っているのでしょうか。然るべき手続きを取れば個人を特定できるのですよ。ネットへの書き込みが原因で逮捕されたり裁判沙汰になったりした事例なんて、数え切れないほどあるではありませんか。