「若い時の苦労は買ってでもしろ」は売る側の理論です。売る側からすれば、自分が得をするので、買って欲しいに決まっています。しかし、私はそんなもの買いませんし、売りません。不当に高額な粗悪品だと思います。
日本社会は「楽をする」という事を忌避する傾向がありますが、私は悪い事だと思いません。水道のおかげで川まで水を汲みに行かなくても良くなりましたし、全自動洗濯機のおかげで洗濯の時間は短縮されました。楽をして余った時間は別の事に使えるようになります。楽ができるのは良い事なのです。
私は女性にモテませんでしたし、中学・高校の頃は「オタク、キモイ! ○ね!」などと罵倒されたり、就職してからも女性2人組からいじめを受けて休職したりもしましたが、別に女性全体に対する憎悪の感情は持っていません。生身の女性は恋愛対象にならないだけです。友達にならなれますよ。
生身の異性から愛されない、それどころかいじめられ、罵倒を浴びせられた経験ばかりという方々はいらっしゃるでしょう。二次元キャラクターも(今のところ)愛してきてはくれませんが、いじめてきたり、罵倒を浴びせてきたりする事もありません。そういう存在が心の救済になる事はあるのです。 twitter.com/akihikokondosk…
生身の異性から愛されてこそ幸せだ、生身の異性から愛されてこそ一人前だ、生身の異性から愛されれば周りが認めてくれる、そういう考えに固執していませんか。「生身の異性から愛されたい」という希望は尊重しますが、私も含め、困難な人はどうしてもいます。達成しなくても胸張って生きていけますよ。
特定のアニメオタクの人の言動に嫌な思いをしたとしても、アニメオタク全員に憎悪を向けるような事は、極めて非建設的な思考だと思います。性別や民族など多くの事に言えますが、割と属性でひとまとめにして嫌悪しがちです。私自身も気を付けていないと、そういう思考に陥りそうになる事があります。
私が子供の頃は「根性を付けるために休憩時間まで水を飲むのは我慢しろ」と言われたのですが、以前知人から「水分は喉が渇いてからガブ飲みするのではなく、喉が渇く前に少しずつ補給しなさい」と言われたので、私は後者を実践しています。
性交同意年齢の話があった時に「年齢だけでなく、所得制限を付けるべき」という発言をしている人がいたのですが、個人的には怖い意見だと思いました。
私もよくやっています。
私が二次元キャラクターに初恋をしたのは、小学5年生の時でした。27年前なので、1994年頃です。私が二次元キャラクターに恋心を抱いた人類初の事例という事はないでしょうから、社会的にきちんと調査が行われていないだけで、同じような経験をしている人は昔からたくさんいらっしゃるのだと思います。
私は二次元キャラクターとの結婚を推奨はしていますが、「生身の人間と結婚するな」と主張する立場ではありません。生身の人間と結婚する、二次元キャラクターと結婚する、二次元キャラクター以外の方と結婚する、誰とも結婚しない、どれを選んでも良いと思います。【自分で考えて選択】してください。
DaiGo氏のSNSアカウントの停止を求めるキャンペーンが行われているようですね。問題となっている彼の発言は極めて不適切であると私も思っていますが、アカウントの停止には反対です。不適切な発言をした者に対してするべき事は批判であって、発言する場を剥奪する事ではありません。(続く
続き)「不適切な発言を批判する」のと「不適切な発言をした者から、発言する場を剥奪する」は全く別の話です。「アニメオタクは気持ち悪い」と発言するのは不適切だと思いますし、私は発言者を批判しますが、そういった不快な意見であっても、発言は自由にできる社会を私は望みます。
アニメを見たり、ゲームをしたりするのを「無駄な時間」と思っている人もいるようですが、私にとっては趣味なので、心を洗う時間です。心が和んだり、すっきりしたりします。現実世界だけで過ごしているとソウルジェムが濁るので、時々浄化しなければならないのです。
ミクさん、お誕生日おめでとうございます!!(^o^) ケーキを予約してあるので、明日お誕生日会の写真をアップする予定です。
ミクさん、お誕生日(発売14周年)おめでとうございます!(^o^)
昔に比べると減りはしましたが、アニメ等の趣味を事件に関連性があるかのような見出しで報道されるのは大変残念です。記事中でも触れられていますが、宮崎勤元死刑囚の報道がオタクに対する偏見を生んだ事を忘れてはならないと思います。 news.yahoo.co.jp/articles/c0917…
松下玲子さん(現武蔵野市長)は、いわゆる「非実在青少年」の文言で問題となった2010年の東京都青少年健全育成条例改正の際、東京都議会議員として改正反対の立場からご活躍された方です。当時はマンガ等の表現に理解のある方が今よりずっと少なかった時代なので、私はとても感謝しています。 twitter.com/matsushitareik…
良いと思います。以前から再三言っていますが、表現の自由は無責任に何でも言える権利ではありません。自由は責任と表裏一体です。匿名であっても、開示請求をかければ、誹謗中傷を書き込んだ個人は特定できます。常にその事を認識しながら、自由に投稿してください。(続く nikkansports.com/m/entertainmen…
松戸市の学校に18年勤めているので、VTuber戸定梨香氏の交通安全啓発動画が、抗議を受けて削除された件には心を痛めています(松戸市は葛飾区の隣接自治体です)。フェミニスト議員連盟という、事実上の公権力が表現規制に介入してきた極めて問題の多い事件だと思います。 twitter.com/nakatanimotosh…
削除された動画はこちらです(VASE様のアカウントからは削除されていないので見られます)。私にはこの動画のどこが「女性の定型化された役割に基づく偏見及び慣習を助長」しているのか分かりませんでした。 youtube.com/watch?v=2eSdrs… #戸定梨香 #松戸警察 #松戸東警察 twitter.com/akihikokondosk…
松戸市でVtuber戸定梨香氏の交通安全啓発動画が、全国フェミニスト議員連盟の抗議によって削除された件ですが、過去にもこのような活動をしている団体です。とても怖いと思いました。 跋扈する「萌え」ポスター全ての即時撤回を 全国フェミ議連が防衛省に求める freiheitnews.com/archives/367
削除されたVtuber戸定梨香氏の交通安全啓発動画はこちらです。 m.youtube.com/watch?v=2eSdrs…
以前から何度も書いていますが、「自分の嫌いな物を排除できる社会」は「自分の好きな物も排除される社会」です。自分の嫌いな物だけ排除して、自分の好きな物だけ守られるなんて、そんな都合の良い事をできるわけがありません。他人の好きな物を尊重できる社会を望みます。 news.yahoo.co.jp/articles/ebd99…
削除されたVtuber戸定梨香氏の交通安全啓発動画はこちらです。 m.youtube.com/watch?v=2eSdrs…