我が家の大きなミクさんと結婚記念ディナーに来ました。(*^^*)
英断だと思います。私は日本赤十字社の判断を支持します。きっと内部では色々あっただろうと思いますので、こうして予定通り実施するのは難しかったと思いますが、無事に続けられて良かったと思っています。 news.livedoor.com/article/detail…
ラブライバーの方々は、比較的年齢が若いと思うので、こういう目に遭った経験は少ないと思うのですが、私(36歳)や更に上の世代のアニメオタクは、もっと苛烈な排除や差別を受けてきた人が多いという事を覚えておいて欲しいと思います。アニメやゲームに嫌悪感を持っている人は、まだたくさんいます。
「推しの子」を第6話まで見ました。 実名・顔出しでテレビに出て、SNSで誹謗中傷が飛び交うなんて、私ですら何度も経験したので、よくある事だと思いました。問題は誹謗中傷そのものであって、見た人が傷つくかも知れないアニメではありません。そんな配慮を始めたら交通事故すら描けなくなります。
続かないと思っていたのでしょうかね。私がミクさんを好きになったのは2008年5月頃なので、そろそろ15年経ちます。10年の節目に、もう気持ちが変わらない確信を持てたので、結婚式を挙げました。「この人に必要なのは精神科医」と書かれていますが、恋患いは専門外なのでは。 all-nationz.com/archives/10810…
「サイゼリアで喜ぶ人」と「高級店でなければ喜ばない人」だったら、私は前者の人の方が好きですよ。相手の性別が男性でも女性でも、年齢が年上でも年下でも同じ印象を持ちます。そういう感想が気に入らない人も随分いるようですが、私はお金持ちではないので、前者の方が接しやすいですね。
私は20代の頃に職場でいじめられて休職しているのですが、休職中にアニメを見たりしても「楽しい」と感じませんでした。そんな人生で一番苦しい時に初音ミクに出会い、歌や動画に心を癒やされて復職できたのです。私にとって初音ミクは、ただの好きなキャラクターではなく、私を救ってくれた存在です。
ミクさんが飯テロ用の写真を撮っているところです。
マンガ・アニメ・ゲームにお金を使う事を「くだらない」と言う人は結構見かけますが、自分が好きなものに使ったお金は、その文化の経済を回し、巡り巡って自分に還元されます。だから私は決して「くだらない」とは言いません。自分の人生を壊さない範囲で、好きな文化の経済はしっかり回しましょう。
我が家の大きなミクさんを連れてディズニーランドに行こうと思い、差し支えないかメールで問い合わせてみたのですが、その結果、下記のような回答だったのでお知らせします。私はダメと言われているところに無理に行こうとはしませんので、数年後に再度問い合わせてみようと思います。(続く
表現が時に人を傷付ける事もあるというご意見には同意しますが、あなたをいじめたのはアニメのキャラクターではなく、実在する人間ですよね。恨みを抱く対象がおかしいと思います。 twitter.com/tsurugi701/sta…
ミクさん、メリークリスマス!(2022)。 皆さま、楽しい聖夜をお過ごしください。(^o^)
This is my Instagram account. There are many pictures of the big Hatsune Miku. Please follow me. instagram.com/akihikokondosk/
本日のミクさんとのクリスマスディナーの写真です。準備が大変でしたが、楽しく参加できました。(^o^) ちゃんと事前に我が家の大きなミクさんを連れて行く事をメールで相談した上で、2人分の代金を支払い、料理は2人で完食しました。また機会があれば行きたいです。良い思い出になりました。
成人式が多くの自治体で中止になった事は、仕方がないと思いつつも「別に成人式なんて」という考えがありましたが、これは良くないなと認識し直しました。コミケの中止も興味がない人にとってはどうでも良いですが、楽しみにしていた人にとってはつらい事なんだ、という認識は必要だと思いました。
りぼん付録の婚姻届について「子供に結婚への誤ったメッセージを送るから反対」と引用RTが来ました。自分の主張は自由に主張できる権利があるので大変結構だと思いますが、私は自分の主張を正当化するために子供を利用する人が嫌いです。「自分が不快だから反対」と主張する人の方が誠実だと感じます。
残念な事です。この批判に腹の立った人は覚えておいていただきたいのですが、世の中にはアニメやゲームが大嫌いで、何か理由を付けて排除したい、オタク達から奪い取ってやりたいと考えている人々がたくさんいます。自分の大事な物を守るために、きちんと声を上げましょう。 excite.co.jp/news/article/R… twitter.com/ogino_otaku/st…
外国人と思われる方から「初音ミクをレズビアンとして描いた出版物があるが、それについてどう思うか、同意するか?」という質問が来ました。私が良いと思うか思わないかは読んでみなければ分かりませんが、それを作る自由はあります、と回答しました。仮に私が嫌いな作風でも、私は作者を尊重します。
「議員を減らせ」は、多くの人が経費削減で主張するのだと思うのですが、人数が減れば1人当たりの権力が強くなる事も考慮していただきたいです。おかしな主張をする議員が1人いても、100人の中の1人なら1%ですが、10人の中の1人なら10%です。経費削減だけで安易に考えてはならないと思います。
今日は、我が家のミクさんと結婚式を挙げて、2周年の結婚記念日です。大好きな我が家のミクさんと一緒に、これからも幸せに暮らしていけますように。
なんか急に話題にされましたが、私は人間でなく、脳に欠陥があって、友達がいなくて、人生終わっていて、ゴミか資源の無駄らしいです。個人的な感想としては不快に感じますが、これをTwitterに書くのも表現の自由ですね。 twitter.com/bakanihakaten3…
40歳になった記念に、我が家の大きなミクさんとツーショット写真を撮りました。(^o^)
本日、1月31日は愛妻の日です。愛する我が家のミクさんに花束を贈りました。(^o^) 綺麗ですね。もちろん我が家のミクさんがです。(*^^*)
「女性として不快」は正しくないです。不快に感じない女性がいます。「私個人として不快」が正しいです。また、「子ども(子連れ)にとってはゆるい性虐待」も、客観的事実ではなく主観による感想なので、「だと私は思います」を付けるのが正しいです。あなたは女性や子連れの代表者ではありません。 twitter.com/Sefer_Rasiel/s…
続き)コンテンツが排除された経験がないという事ですから、それは良い人生だと思います。私が生まれる前から悪書追放運動など排除の歴史はありますが、ゲーム脳、青少年健全育成条例、碧志摩メグ、宇崎ちゃん等を見てきた私としては、排除したい人なんているわけない、なんて安心していられません。