山本貴嗣(@atsuji_yamamoto)さんの人気ツイート(いいね順)

176
話し合いと言うのは双方がゆずるところはゆずって落としどころを見つけるもので「自分はすべて正しいので何ひとつゆずらない」と言ってる人との間に話し合いなど成立しない。その人物が望んでいるのは交渉ではなく強要。日本のネットにもよくいる。あの手の人物に絶対権力を渡さないようにしたい。
177
戦場から運よく生還された方が「自分はあの時一度亡くした命だから」みたいなことを言われますが、自分は幼いころ川遊び中に深みにはまり、頭上はるかに水面が見えた瞬間に上で見ていた近所のお兄ちゃんに引き上げられました。水さえ飲んでなかったと思います。いただいた人生を生きて来た気がします。
178
Twitter始めたころ、ある種の独断的攻撃的な人びととやりとりして「そもそも対話する気などない」「自分たちが善である証明として被害者であり続けるために相手を加害者にする」「どんな内容も解釈次第でこちらの発言はそのための素材」ということがわかったので一切返答はやめた。素材はやらない。
179
何度も逮捕されてる役人の事件で思い出す。昔友人が都内で飲んでて自転車盗もうとしてるおっさんを見つけて女将と協力して警察に突き出した。最初は警官が積極的に取り調べてたんだけど財布から役人の名刺が出て来たとたん風向きが変わり「この人が盗もうとしてたという証拠でもあるのか」(続く
180
「個人的な誹謗(ひぼう)中傷なども多く見られたため、参加者の身の安全を考慮した結果」って、自分たちに反省すべき点はないが、悪い奴がいるのでやめておく、ってあくまで「善意の被害者」顔してるのがすごい。 twitter.com/YahooNewsTopic…
181
昔の子どもはこういうクエストをくぐりぬけて生き残った者だけが成人していたので、今の人がひ弱になったというのはやむを得ないと思います(遠い目) twitter.com/oldpicture1900…
182
噛まれなくても会食したりマスク無しで会話しただけでゾンビになるゾンビ映画作ると、少しは啓蒙できるのでしょうか。
183
つきつめると「別に宇宙に人類なくても宇宙は困らない」まで行くので「~必要ですか」という問いは自分の都合のいいところでの寸止めを想定してる夢想家でないとなかなか言えない。自分はなぜ世の中に必要だと思えるのか。色々理屈はつけられるが否定する理屈だって即座につけられるのが現実。
184
再掲ですが、父は80歳を過ぎて「もう平均寿命生きたからいつ死んでもいいんだ」とうそぶいて医者の薬を飲まなくなって、ある日脳梗塞を起こして認知症が始まったので、老人はそういう無責任な強がりを言わずちゃんと薬を飲んで欲しいです。いや「いつ死んでもいいんだ」は自由ですけど。
185
あえて言いますが交際を申し込んで断られて怒り反省しないストーカーと変わりませんよ。なぜ愛されないかを考えるしかないと思います。あっ、交際を受け入れない相手が悪いと思って終わりかもですが。
186
映画や漫画では頭をなぐられた主人公が気を失っても、ほとんど何の後遺症もなく意識を回復して話が進むけど、現実はひどい障害が残ったり死ぬ場合もあるから「現実化すると危険な可能性があるものは禁止」だと、登場人物がなぐられるシーンは全部禁止だと思う(しなくていい)。
187
以前もつぶやいたけど、老人の引き際、で思い出すのが、有名な劇画家の先生が晩年描いたコミカライズが絵ががたがたでデッサン狂ってるしペンタッチも「酔ってたのか?」状態で、でもその本のあとがきで「俺はまだまだやれるのだ」みたいなこと書いててすごく痛ましかった。ほどなく亡くなられた。
188
ハイエナ、以前見た動物ドキュメンタリーで、仲間が病気やけがで体が不自由になっても健常だったころと同じように狩りの獲物シェアしてるって言うの見て、過度な自己責任論で弱者見捨てるどこかの人間よりずっと立派な生き物だと思って尊敬しています。イメージでさげすむのやめて欲しい。
189
そういえば昔、アジア圏の某国で食事に招かれた日本人が、ご飯のお代わりをしていたらおかず攻めにあって「なんでこんなに」って連れてってくれた知人に聞いたら「ごはんのお代わりは『食事が足りないからもっと出せ』という意思表示になるんだよ」と言われたと聞きました。色々な文化があるものです。
190
バカを雇うな、と切実に願う カメラのレンズ部分に値段シール...「取れない」と購入者悲鳴 ハードオフは謝罪「貼り場所に配慮足りなかった」(J-CASTニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/e0c9d…
191
世間を騒がせるような話題で多くの人がいっせいに発言し始めると、ものすごくピンキリの知的レベルが同じリングに上がり、歴戦の勇士に幼稚園児が挑んでいたりする。ただ肉体のバトルと違って言論は論破されたことを理解できる知能が無い人は自己の敗北がわからず無敵なのでリングの混乱は永遠に続く。
192
神仏と言うのは人間が考えるより融通無碍だと私はおもっています。昔ネットでムカついた人がいた時夢に出て来たお不動さまに「お前の敬愛する教えに7の70倍赦せというのがあるだろう。せめて一回くらい赦してやったらどうだ」って言われたことあります。マタイによる福音書のイエスの言葉ですね。合掌
193
またテレビで「山口県ではふぐをふくと言います」って再放送してるけど、そんなことはありません(元山口県人)私も周囲もみんな昔から「ふぐ」です。何度でも言います。だまされないでください。
194
AIの描いた○○の絵、「お、○○か!」と思って細部をズームしていくと○○でもなんでもないただのそれらしい色と濃淡の破片のツギハギ、っていうのが多すぎてもうお腹いっぱい。
195
アニメ絵というか萌え絵というか、TLに流れてくるある種の絵は、江戸時代の浮世絵を見るとみんな同じ顔に見えるレベルで同じ顔だなと思って見ています。無論厳密には浮世絵も色々な絵師がいて個性はあるんですが、たとえば女は同じような目鼻口でほぼ描き分けがない。だからあれは現代の浮世絵だなと。
196
ウレタンマスクと不織布マスクの性能の差、みたいな情報はもう何か月も何か月も前から色々な人が山ほど言ってるので、今になっても「知りませんでした」という人のことは「知りませんよ」としか言いようがない。誰かが教えてくれる問題じゃなく、自分でアンテナを張って知ること。
197
国家権力による言論統制と民意によるそれは違う、というツイートを見たけど、後者は自分たちの意見を「国民の正しい総意」として国家権力に認めさせて「親方日の丸で言論統制したい」という人が多いので、私にとっては同じ穴のムジナです(何か見た)
198
そうえいば妻は白血病で入院してた時、大部屋でいっしょだったほかの同病の患者さんが「一見病気っぽく見えないので帰宅すると具合が悪いのに家人がいつもと同じ仕事を要求してくるのがつらい」と言っておいでだった。そういう無理解で困ったことを言う人と病気があちこちにあるのだなと思いました。
199
これはほんとそうで日本のマンガにおける絵の技術というのは優先順位で下の方。それより魅力的なキャラが作れるかとか話がおもしろいかが大事。だから「この漫画家は絵はへた」というのは別になんの問題もないのだが時々認められない人がいて困る。「タツノオトシゴは泳ぎがへた」くらいの意味なのだが twitter.com/ukatujyu/statu…
200
そうそう、ちゃんと下着もズボンもはいてるおっさんの股間が自転車のサドルで焼けるんですから炎天下のアスファルトで散歩するわんこの肉球だって危ないです。歩くたびに痛みが走ったら人間になった人魚姫みたいでかわいそすぎます。愛犬さまの状態にはどうぞくれぐれもご注意なさってくださいませ!