山本貴嗣(@atsuji_yamamoto)さんの人気ツイート(いいね順)

226
ボロい神社仏閣には神仏もいない、みたいな妄言が先日流れてたけど、昔聞いた見える人の話では「世間的には有名な所なんだけどトップが物欲まみれで信心忘れて金儲けに走って神様(だか仏様だか)怒って引き上げてしまわれた」って場所もあったりするらしいので見かけで判断しない方がいいと思ってます
227
これメタルマックスでもやってなかったと思う;まいった twitter.com/kamipapa_ro/st…
228
「こう直した方がいいんじゃない?」って言われた段階で「ガッカリしてる漫画家」の気持ちはどうなるんでしょうね。
229
昔、知り合いの方の奥様が街中で身を守るために使ったけど、暴漢が涙鼻水だだもれでもにじりよってくるので、逃げ場のない場所だとアウトだとおっしゃってました。ある場所だったので逃げ切れたそうです。 twitter.com/bodetan/status…
230
アビガン原料は中国からの輸入にもたよってたんだけど中国の後発薬生産でたよれなくなってきてたんで、このニュースは吉報。デンカが設備を解体してなくてよかったです;
231
これフィクションでもそうで、なんで冒頭で若い女性が殺されたりするかというと別に女性が軽んじられているのではなく、おっさんだと「別にいいや勝手に●んでろよ」で話が終わって先に進まないのが大きいと思う。軽んじられているのは男。 twitter.com/noooooooorth/s…
232
うつ病には金が効くというのは本当だったんですね、大半の人の疲労やストレスはだいたい金で軽減されますから。やはり経済的な支援も重要かと。 「SITH-1と名付けられたたんぱく質は疲労やストレスで増え、うつ病患者の8割が影響を受けて」 twitter.com/livedoornews/s…
233
漫画家人生、私はこれにすごく助けられました「小規模企業の経営者や役員の方が、廃業や退職時の生活資金などのために積み立てる「小規模企業共済制度」。掛金が全額所得控除できるなどの税制メリットに加え事業資金の借入れもできる、おトクで安心な小規模企業の経営者のための「退職金制度」検索ママ
234
ねほりんぱほりんの同人誌の回、今頃録画再生して見たけど、同人作家は全員二次創作、みたいな勘違いがまた全国に広まったのかなあ、と思ってちょっと喜べなかった(自分はオリジナルで続編描いてたし、漫画以外のジャンルでもオリジナルジャンルの方はいっぱいおられるし)。
235
生きとし生けるものが幸せでありますように。できる範囲でそれなりに。よいこといっぱいありますように!
236
攻め込まれたのが外交の失敗なら、いじめを受けた子は友達付き合いの失敗なのか。そんなことがあろうか、いやありはしない(反語表現)
237
老人が高い年金もらってるおかげで後の世代が助かる話、うちの父も認知症が進んで他の病気もあって施設に入ったけど私に請求書が来ないのものすごく助かってる。死んだ時の葬式代なんかうちに余裕ないから積み立てておかないといけないかと成年後見人の方に聞いたらそれくらいのお金はありますと;
238
@takachihoharuka @gomespiroshiki 自分も若いころ某雑誌のインタビューで全然言ってないすごく軽薄なしゃべりにされててショックだったことがありました。あの人たちはノリでなんでもやりますね。
239
漫画家は連載終わるたびに失業してるような商売で次の依頼がある保証は無いし、がんばれば結果が出るとも限らない「明日の希望や当てがゼロでも明るく前向きに生きる」精神がないときついです。体もじょうぶでないと無理ですが心はもっとかもしれません。創作とは別の一種の才能かもしれません。 twitter.com/ayanekotunami/…
240
「本当に賢い人はわかりやすく説明できるはず」というやつ中身によりけりで、電気製品などの馬鹿が書いたとしか思えないマニュアルとかはそうだけど、アインシュタインが(仮に言葉が通じたとして)どんなに丁寧に説明してくれても物理数学が同レベルにない私に相対性理論を完全に説明はできないと思う
241
いわゆる「文句があるならおまえが描け」というフレーズは「それをいっちゃあ終わりだろ」と言われたりもしますが「そこまで言わないとわからないか?」でもあるんですよ。なぜ「おまえが描け」かと言うと「俺が描いてもつまらない」からです。そこまで言わんとわからんか?って思いますね。
242
再掲:メタルマックス・モモ大判色紙(40×40cm)2020年
243
#世界猫の日 だそうなので、改めて四天猫さま再掲
244
再掲『セイバーキャッツ』3巻口絵
245
「こんなものをあなたは子どもに見せられますか」 という「こんなもの」の筆頭は国会中継だと思う。人として手本にならない行為の大半が詰まってる。「ああはなりたくないものだ」と思う反面教師を最初に見せるのは賛成しない。子供いないからまあ関係ないけど。
246
異論のある編集さんはいっぱいおいででしょうけど私はそれで45年食ってるんで別にいいんですよ。逆にその編集さんの言う通りしたら食えるんですか。神でもない限り絶対の保証はできないでしょう。じゃあ無理に聞くことは無いですよ。すべての創作者に幸多かれと祈ります。
247
故・松田隆智先生の「この絵、ドスの刃の向きが逆だろ、ヤクザと喧嘩したことないのか」という名言を思い出しました(言われたのは私ではなく他の漫画家の先生で、伝聞ですがw) twitter.com/kokumurak/stat…
248
まるで漫画やドラマに出てくるような「役人に頭の上がらない警察」というのが実在するんだなと思いました。幸い自分は出会ったことがないですが、そういうこともあることは心にとめています。
249
続き)「証拠もないのにいい加減なことを言うんじゃない」って友人も女将も悪いことでもしたかのように追い返された。その間盗もうとしたおっさんは椅子でずっとたぬき寝入りかいびきをかいて、そもそも取り調べになど応じていなかった。いつもそうして切り抜けてきたのだろう。音声も映像も残せぬ昔。
250
未成年の使う「キモイ」は、まあそういう年頃だから、って思うけど、いい歳をした大人が使ってるのを見ると、すごく幅のある内面状態(かすかな不快感から激しい嫌悪、恐怖や危険を感じる感情まで)をその単語でしか言い表せないボキャブラリーの貧困を感じます。ある種の攻撃として発言する人も多い