山本貴嗣(@atsuji_yamamoto)さんの人気ツイート(いいね順)

151
「このすばらしく正しい私を必要としない人々は愚かで悪」とか寝言を言ってる限り、今後も必要とされないと思います。そんな人を誰が必要としますか。
152
有名な漫画家の先生(私よりずっと業界の先輩格のいっぱい売れてた方)の廃業の理由が「ある日目が覚めたら自分は漫画家じゃなくなってたんだ」っていう話をひとづてですが昔聞きました(注文がなくなったとかいう外的な意味ではなく、ご本人の内面の問題で)。 twitter.com/hiroerei/statu…
153
体育会系の人は礼儀が出来てる、っていう話は昔から聞くけど、会ったこともない他人にウエメセ、タメグチで話しかけてきてそれを指摘するとキレて罵声を浴びせてくる人Twitterで見るから、あくまで一部の人か、利害関係のない相手には無礼なんじゃないかと思う(あくまで個人の体験です)
154
「イラストがうまい人が漫画描いたら全然つまんなかった」っていうの「瓦割りの枚数競う競技で優勝した人がボクサーに一撃で倒された」みたいな話で、全然別の能力なんで仕方ないですよ
155
自炊できない時の理由の一つに、本当に忙しすぎて(疲れすぎて)鍋や器を洗ってる余裕がない(精神的にも体力的にも)という状況があると思います。なったことない人にはわからないかもですが。
156
感染防御になんの役にも立たないフェイスシールドの「一応つけてます」感、なにかデジャヴがあるんだがと思ったが、わかったぞ。  映画や漫画の女戦士のビキニアーマーじゃないか。
157
「読者なんかどうでもいいんだ、俺はこれが描きたいんだ」みたいなダダは絶対にこねられない宿命で、そのプロ姿勢を一生貫くって誰でもできることじゃない。望んでもできない人の方が多いと思う。本当に尊敬します;
158
クリエイターは金が入るより貧乏な方がいい物を作る説、じゃあ売れてる大ヒット作家はどんどんつまらないものを作ってすぐに消えて行くはずだけど何年も何十年も一線の人はなぜ?w 小金が入るとすぐに描かなくなるような人間クリエイターじゃないと思う。創作したいんじゃなく金が欲しかっただけ。
159
以前TLに流れてきた有名な漫画家の描いた片腕だけ極めたシーンを見て「これだと開いてる方の手で何されるかわからないんで達人の描写としてはダメでは」って意味のツイートしたら「売れない漫画家の無礼発言」とか色々クソリプ飛んできたけどこれ見てもらうのが一番いいかな twitter.com/Schwarzekatze0…
160
恥は愚か者にだけかかせ自滅を待てばいい。感情を浪費する必要なまったくない。からんでる側は自己を基準にしか考えられないことが多く、存在しない感情を相手に見出し勝手に逆上し消耗したりする。
161
会話のしょっぱなで相手を怒らせるというのは、尋問などで本音を引き出す初歩的なテクニックとして記者などもよく使う手だけど不愉快な相手には返事をせず永久シカトがいい。「逃げるのか」とか「痛いところをつかれたんだろう」とかオリジナリティのないセリフを吐いてきて才能のなさがよくわかる。
162
「トゥルーライズ 核爆発」で画像ググると出てきますが、公開当時キノコ雲バックにキスシーンを演じるシュワルツェネッガーを見て「あっちの人の核意識ってこのレベルなんだ」って思いました(1994年) twitter.com/ames_poke/stat…
163
「独りぼっち」 って言われてキレるのはそのことに劣等感持ってる人だけ。 「それがなにか?」 という人は傷つかない。
164
チャリティはいいんだけど「チャリティなんで肌の露出のある絵は出品できません」て言ってエロでもなんでもない一般漫画誌のただの水着絵までつきかえされた某チャリティには二度と関わらないことにしました。何年か昔の思い出です。
165
10年くらい昔妻が白血病で半年くらい入院してた時、毎月の請求が額面通りだと2~300万だったと思う。高額医療費の補助なかったら死んでます。
166
漫画家は原稿料はアシスタント代や資料やその他諸経費で消えてほぼ儲けはなく、印税からがやっと収入だ、というのを理解してくれない税務署員に泣いている漫画家の訴えに、自ら出向いて税務署員を納得させた編集長さんが昔おられました(私の話ではないです、その編集長さんにはお世話になりましたが) twitter.com/omoti194/statu…
167
生まれてから20歳になるまでの時間の進み具合と20歳から40歳40歳から60歳では全然違う。言うまでもなく感覚的にどんどん早くなる。2000年からの20年は小学校の3学年くらいだったような気さえする。この後の二十年はもっと早い。誰かを憎んだりいがみあってる暇はない。大事に大事に使いたい。幸多かれ
168
以前もツイートしましたが、昔妻の実家の近所のおばさんが二階の物干し場で洗濯物を干していて洗濯ばさみか何かを屋根に落としてしましい、そばにいた猫に「おまえが犬ならとってきてくれるのにねえw」と言ったら猫が無言でそれをくわえてきたそうです。猫は侮れない優れた知性と心を持つ生き物かと♪ twitter.com/hologon15/stat…
169
江戸の「おいてけ堀」のパロディで「なでてけ掘」というのを妻が考えました。夜釣りの帰りなどに通りかかると「なでてけ」という声がして、ふりかえるとかわいい猫がいるのでなでて、行こうとすると釣った魚が全部食われている(まあいいか、かわいいから)
170
メタルマックス30周年、おかげさまでありがとうございます。ファンの皆様によいこといっぱいありますように!
171
妻の母は東京大空襲の生き残りで当時高校生でした。「〇を描くように落とした後で×を描くように落とすのよ誰も生き残らないように」って言ってました。今イキってる独裁者も「勝っちまえば何やっても無罪なんだ、とにかく勝つんだ」って思ってるんだと思いますが21世紀の今それはあかんやろと思います
172
漫画は長いこと(週刊少年漫画誌ができてからだけでも60年近く)編集者と出版社のOKを得ないと作品を世に出せない体制(一部例外は除く)だった。それがネットの進歩で個人で電子書籍を出したりお客様と直につながって編集出版抜きでも描けるようになった。編集者の選別が必ずしも正解じゃない(続く
173
ネットの実名主義、自分はこの名前で漫画家として生きてきたからそのままでやってますが、そうじゃないカタギの(もののたとえですがw)方まで全員本名さらすのは無理があると思います。女性であると言うだけでいやがらせを受ける現象などもあることを思うと匿名性は残す方がいいかと存じます。
174
世の中には部分否定と全否定、部分肯定と全肯定の区別がつかない人がいる。Aの問題点を一か所でも指摘すると「反A」のレッテルを貼る人などがそう。EV車とか最近のAIでも「この部分がどうも」と言うと「進歩に逆行する人間」みたいに言う人、たぶん日常が万事その解像度なんだろうと思う。
175
四十数年前、漫画家駆け出しだったころ、漫画やイラストで何かよく知らないジャンルの物を描く時はまず子供向け図鑑を見る、というのを漫研や業界の先輩から教わりました。今のようなネットもなく画像検索も無い時代でした。子ども向けは昔から侮りがたい参考書だったりします♪ twitter.com/Count_Down_000…