山本貴嗣(@atsuji_yamamoto)さんの人気ツイート(いいね順)

26
外国の人のツイートでも昔見た気がするけど、日本人って不愉快なことがあっても怒ったり物を壊したりせず、だまって去って二度と戻らない、みたいな人けっこういるから、何も怒らないからこれでいいんだ、と思ってる外国の人は気をつけた方がいいと思います。ちなみに私もそういう日本人です。
27
人の幸せが妬ましくて許せない人の最高の喜びは、妬ましい相手が不幸になることで、最高の苦しみは妬ましい相手が幸せであることだから、攻撃された人は何を言われても気にせず傷つかず幸せであり続けることが最高のお返しだと思います。
28
漫画家やフリーランスが金が無いと困る話、何度目かの再掲ですが「小規模企業共済」の積み立ては救われます。いつの日か廃業した時の「退職金」を自分で積み立てるもので毎月1万でも2万でもいい、何十年かするとそれでも百万単位の金になります。病気とか突然の無職状態の時、その金を借りられます
29
絵描きに絵を頼んで高い!って言う人の感覚って、昭和の昔、おもちゃ屋に行って数百円のプラモでも小遣いと相談して悩んでる子どもが、はじめて鉄道模型を見て異次元の価格だと思った(ゼロが二つくらい多い)のに似てるのかも、と思う。高いと思うのは無理はない。ただちゃんとわけがあるんです;
30
軍事ミリタリー関係がお好きな方には常識ですが、戦争では敵兵を殺すより重症を負わせたほうが、その兵を助けるために何人もの兵隊が必要になるんで敵戦力にダメージがありますよね。傷ついた兵の後遺症も含めて、死者数だけで状況を見るのが一面的すぎるのは、コロナ問題もいっしょだと思います。
31
「やった!危機は去ったぞ、安全だ!」ってみんなが喜び合ったあとに危機が来るのは映画や漫画や小説でいやというほど学んでいるのでコロナだろうが個別センシティブだろうがけしてうかつには乗らないようにしています。
32
40年も昔のSFに「今見ると古い」って言ってる人、40年後にそう言われないような作品がんばって描いてくださいね。
33
私は武術の達人みたいな無敵な主人公の漫画を色々描いてきましたが若い頃「あまり主人公が無敵だと話おもしろくないですかね」と言った時、先輩格の原作家さんが「たとえば疫病で愛する者が次々に倒れていく時その武術の達人は無敵だろうか?」と言われてメウロコしました。もう40年近く昔の想い出です
34
「スープを残すやつはラーメン食うな論」。若いころアシスタントさんの友人で私の漫画の女性キャラがすごく気に入ってるという人がいて「ただ話は読んでないみたいなんですよね」ってことだったんですが私はうれしかったですよ「それは怒るとこでは」って言った同業者もいましたがそんなのお客様の自由
35
自分ガソリンバイクだけど妻の通院送迎で1日100km走ることあるんで、満タンで寄り道ゼロで戻らないとエンコするとか怖くて使えない 日本電産の永守会長「EVの航続距離は100kmで十分」 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/…
36
以前もツイートしましたが、私が40年余の漫画家生活で出会った最も漫画家に親身になって考えてくださる編集さん(というか編集長を経て有名大出版社の重役まで進んだ方)は打ち合わせで「であなたが生活するにはひと月いくらいるの?」という話もする方でした。ご縁は半分運ですが、レアな例です。
37
スポーツ嫌いな人に「なんでそんなに嫌うんだ」って言うの、犯罪被害者の人に「なんで加害者を憎むんだ」って言うのに近いので、説得しようとかしても傷を広げるだけでますます嫌われるだけだから、そっと関わらないようにしておくのが互いのためだと思います。世界には理解できないことがあります。
38
「石鹸で手洗い」「マスク」を軽視してやらない人って、武術の道場の地道な反復練習をバカにして、何か簡単に強くなれる謎の秘技みたいのが習いたいって言うバカ弟子みたいだなと思う。
39
昨夜のWBSで、アビガンの原料「マロン酸ジエチル」の国内唯一の生産メーカーだったデンカが、3年前に海外企業との価格競争激化で撤退してたんだけど、生産設備が残ってたんで5月から再開と言ってました。めでたや。
40
10年くらい前白血病から生還した妻が、当時飲んでた薬が半月分で3万円とかで、あれ自費だったら払えなかったなと思う。日本人でよかった。入院費は自費だと毎月2~3百万にはなってたような。
41
古本で買われてももうけにならないから作家に「古本で読みました」とか言うな、という意見を見るけど、私の本は大半が絶版で紙で読むには古本しかなく、電子書籍があっても紙で読みたい方もおられますし、私はどちらでもうれしいのでどうかお気になさらないでください(あくまで個人の感想です)
42
有名アカウントに粘着からんでるアカウント、だいたいモチベーションの根底が情緒的なものなので、絡まれているアカウントが冷静に対応を続けていると「勝てない(論破できない)状況」にいらだちがつのり、感情をコントロールできなくなって罵声を浴びせ始めるので、それを待って「報告」する。
43
ゼレンスキー大統領、でかいモニターに上半身が映って口にする最初の言葉は 「ヤマト(日本)の諸君」 でどうだろうw
44
海の向こうの国の人が「このすばらしい教えを知らない無知な野蛮人どもを啓蒙しにいこう」って海外に出かけ現地の文化を破壊し人を殺して多くの不幸を産み出した歴史を数百年経ってもまったく学ばず同じ過ちを繰り返したくて仕方がない人がいっぱいいることがここ何日かでよくわかった。本音がすべて。
45
子ども向けエンタメで子どものわからない言葉を使わないって配慮はいらん。ちっちゃいころ怪獣映画でノーベル賞学者みたいなエライ先生が対策を練ってる場面、子どもにわからない難しいこと言ってるからわくわくするんだ。そんな先生が会議で子どもにわかること言うわけないだろって当時も思ってたぞ!
46
何十年も漫画家やってると、たまに作品も人格も全否定してくる人がいて、いちいち引きずってたら創作なんかできないから、ある種のスルー能力を身につけてきたわけだけど耐性のない人もいるのだろう。どんなに鍛えたおすもうさんでも平手で背中を叩かれると痛いのは同じ(らしい)。嫌いボタンいらない
47
業種を問わず「なぜタダでできないんですか?」とか「なぜ低価格でできないんですか?」の答えの一つが人それぞれ生活を回していくための収入というものがあり(家賃とかローンとか)その額で受けると生活が崩壊するというのがある。そうまでして誰かに尽くす義理はないし金を出してくれる人は他にいる
48
熊が家に侵入して命が危ないとき考えることは「どうやって倒すか追い出すか」の二択で「この熊が里に下りてくるにはそれなりの理由があった」とか「環境は、行政の問題は」とか一切関係ない。それらは熊を処理して後の話。今の戦争も私にとっては同じで怒ったり嘆いたりせずただ熊の処理だけ考えてる。
49
そういえば今生まれてる人の一部はもう21世紀を超えて22世紀まで生きるんですよね。SFですねー(遠い目)漫画で「21世紀」という設定を書くと「そういう荒唐無稽な話はやめろ」という編集者がいた1970年代が夢のようです。
50
某県の職員の10万円を知事が徴収の話に妻が「江戸時代の半知借り上げじゃねえかw」私「なにそれ?」妻「藩の財政難を救うという名目で領主が家臣の石高半分とっちゃうんだよ。借り上げてそのまま返さねんだよw」(私がやや雑に要約しました)それはひどい。