イルコモンズ(@illcommonz)さんの人気ツイート(新しい順)

26
このくにの政府には、「旅行支援」だけではなく、旅行どころか、となり町の市役所やフードバンクに行くのにも、やりくりしなければいけない困窮世帯の電車賃とかバス代を支援してもらいたいものだ。交通系カードにチャージできるクーポンとかトークンを郵送配布すれば、難しくないように思うのだが。
27
朝から温風ヒーターの前で、あたたかい風がでてくるのを、じっと待ってるねこさん。じっと待つ、じぃぃっと待つ、じぃぃぃぃっと待つが、なかなか風がふいてこない、それでも、じっと待ち続けるが、ヒーターには灯油がもう残ってない。生活がくるしくて、まだ灯油がかえてない、せつない冬の朝の情景。
28
「関東大震災の当時、道行く人に「15円50銭と言ってみろ」「ガギグゲゴと言ってみろ」などと詰問し、それを正しく発音できない朝鮮人や中国人を選別して、虐殺を行っていたという。」(西崎雅夫『関東大震災朝鮮人虐殺の記録 東京地区別1100の証言』)
29
同化主義政策の悲劇を描いた、わすれられない映画。youtube.com/watch?v=7cNffD…
30
「本土から来た教育者たちは「未開の地を支配する」という恩着せがましい態度で、大和言葉(標準語)を話すよう強要しました」(琉球大学名誉教授 西里喜子) (Mainichi Japan 2018年12月17日)
31
【同化政策 Assimilation Policy】 「同化政策とは、力を持つ民族が、弱い民族もしくは集団に対して、自らの文化伝統を受け入れるよう文化的同化を強いる政策を言う。同化政策の結果、先住民族・少数民族の文化は圧迫され、中には消滅するものもあった。」
32
(参考)東京人のエスノセントリズム、マジョリティ文化(東京方言)のおしつけ、言語レイシズム、など。
33
「東京方言から地理的・言語的に最も離れている東北・九州・琉球諸島で主に使用され、沖縄では、太平洋戦争後も、方言札が継続して使用された。学校で方言を話すと、首に札をかけなければならず、はずすには他の生徒が方言を話すのを見つけて手渡す。終業時に札をつけている生徒は教師に罰をうけた。」
34
【方言札】Dialect card 「方言札は、方言を話した生徒にかけさせ、見せしめにするための札。明治維新以後、政府はヨーロッパの国民国家を模倣し、日本語の標準語を作ろうとした。東京の方言、特に山の手の上流階級の方言が標準語のモデルとなり、学校、出版、ラジオ放送で広く使われるようになった。
35
今週は、大学のオンライン授業で「方言札」のはなしをすることにした。
36
マックス・ローチ「ウイ・インシスト!」(1960年) 「黒人への人種差別に対して黒人の学生たちが起こした行動「シット・イン」に端を発した大衆運動を支援するべく、マックス・ローチが「We Insist!」したのが、このアルバム。「シット・イン」を模したアルバム・ジャケットは迫力がある」。
37
"First they ignore you, then they laugh at you, then they fight you, then you win."(「はじめはガン無視し、それから冷笑しはじめ、やがて叩きだすでしょうが、そうなると、こちらの勝ちです」。
38
2016年に、オーストラリアの国営放送が、辺野古テントの座り込みを取材したときの、ことば。
39
おやすみ。
41
地元のフードバンクに相談すると、コロナ関連で受給した補助金や協力金が「雑所得」となり、その結果、税額が増え、それで家計が破綻するケースが増えてるらしい。うちがまさにそれ。芸術関係の補助金のせいで、非課税世帯からはずれ、芸術活動は持続できても、日常生活が持続できない「補助金貧乏」。
42
税務署に「猶予」と「減額」を申しでるが、制度の「対象外」との、血も涙もない返事。楽な生活など、はなから求めてない、ただ「健康で文化的な最低限度」の、ねことの生活をしたいだけ。
43
月給手取り17万。そこから実家の母に仕送り5万、家賃が5万、のこり7万が生活費(光熱費、通信費、食費)。これまではそれでやってきたが、この生活が破綻。原因は税金と物価高。この猛暑のなかエアコンもないのに、それでもあがる電気代、次々に送られてくる住民税、国保税、国民年金の督促状。
44
せいかつがくるしすぎて、この夏だけで2度、地元のフードバンクに通って、飢えをしのいでる、このくにの大学非常勤講師。(実話)
45
おやすみ(はたらく赤塚不二夫とはたらかないねこ)。
46
昭和41年7月14日、長崎の爆心地にて、ジョン・コルトレーン、献花と合掌。
47
(おまけ) 「陸上自衛隊が「予想される新たな戦いの様相」として、テロやサイバー攻撃とともに「反戦デモ」を例にし、反戦デモやテロが、武力攻撃に至らない手段で、自らの主張を相手に強要する「グレーゾーン」事態にあたるとしていた。」(2022年3月30日)
48
「街に放置されたフィギュアたちは、警官に「逮捕」されていますが、malenkiy_pikeのインスタグラムに写真が残っています。これはポーランド在住のロシア人ジャーナリストM・マカロフのアイデアです。」instagram.com/malenkiy_piket/
49
【抗議するちっちゃな人たち】 「ポーランドにはこびとたちがいますが、ロシアにはちいさいデモがあります。ロシアで反戦デモが禁止されたあと、モスクワの街に「ちっちゃいデモ」が現れはじめました。放置されたフィギュアは新しいプロテストのかたちです」
50
知る人ぞ知る(知らない人は知らない)ロシアの反体制アーティスト集団「プッシーライオット」の共同創設者ナディア・トロコニコフが、暗号資産技術を活用したウクライナを支援するためのDAO(分散自立組織)を立ちあげたというニュース。hypebeast.com/2022/2/pussy-r…