#ホリプロコン ホリプログループ所属の俳優たちによる、ホリプロ製作舞台だけで構成する初めてのコンサートです。 「ピーターパン」から始まったホリプロミュージカルの歴史、人気作品の楽曲が存分に楽しめると思います。 全国のお客様のために配信も行います! 是非年末の想い出にどうぞ。 twitter.com/horipro_stage/…
↓同感です 凄いことです。 スタッフの熱意だと思います。 twitter.com/makigami_p/sta…
#ビリーエリオット 梅田炭鉱、無事閉山しました。終演後ステージ上で一本締め。大人キャスト、子供キャスト問わずみんな泣いていました。感染予防のため大変な苦労をかけました。凄いプロ意識です。ビリーズ4人が最後揃ってカーテンコール。この4人が将来の演劇界、バレエを背負って欲しいと思います。
#スクールオブロック この動画を作ること、配信することを許可してくれたのは、子供達の努力に敬意を表してくれたロイドウェバーの会社の皆様の好意によるものです。 twitter.com/horishachou/st…
今日の東京の感染者数を見て、本当にこれからが心配です。 エンタメ業界には悲しくて、辛く苦しい一年でしたが、来年は少しでもよい年になって欲しいと願っています。 日本の皆さんと世界の平和と安全安心をお祈りしています。 どうぞよいお年をお迎えください。 1年間の感謝を込めて。
先日V6の #坂本昌行 さん主演、 #安蘭けい 共演の舞台「オスロ」を見た。イスラエルとPLOの歴史的なオスロ合意の舞台裏を描いた、日本人にはなじみ薄い内容。政治劇であり、人間の和解の話であり、歴史劇でもある。動きも少ないので大変だったと思うが、個々のキャストの力が発揮され大変面白かった。
不安になっても、変なツイートをリツイートしないように。 ニュースを見ましょう。
10年振りに言いますが、ホリプロ関係者は落ち着いて、不安をそのままツイートしないで、落ち着いた後でツイートしてください。
JR川崎駅西口に音楽ライブなどができるホールを建設する事業者に選ばれました。 building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/202…
10年目のミュージカル「スリルミー」初日は、田代万里生、新納慎也の初演ペア復活。初演時は東日本大震災直後で、まだひっきりなしに余震が起きる中での上演だった。今日見た万里生は、円熟味を増した本当に素晴らしい演技だった。 #スリルミー #ミュージカル
#ミュージカル #スリルミー 近々ささやかですがいいお知らせがあるかもしれません。
#小西詠斗  TikTok24万、インスタ15万、Twitter10万、YouTube6.5万のフォロワーをもち、最近では2.5次元舞台「黒執事」のシエル、「刀剣乱舞」の堀川国広役をはじめ、テレビや映画にも活躍の幅を広げている小西詠斗が、初めての写真集を持ってやって来ました。
「社会生活の維持に必要なイベント」って何だ? また事業者と民間人同士の意見対立を引き起こすに違いないだろう。
緊急事態宣言ホントに辛い。この数ヶ月、キャストやスタッフはもちろん、お客様が劇場内で会話もほとんどせず、ご協力いただいた努力も全て否定されているようで。次々と公演を中止せざるを得ない状況は、もはや悲劇。東京の劇場は集積地がないのでほとんどバラバラだから、人流はたかが知れてるのに…
大規模な商業施設やイベントが人流を生むと言われているのに、ワクチン接種では会場を大規模化しちゃうのかぁ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
緊急事態宣言発令に伴い、「ささやかなお知らせ」も延期します。(中止ではなく)
昨日は市村正親と香寿たつきがお世話になっているミュージカル「モーツァルト」。期せずして緊急事態宣言を受けて、28日以降が中止となってしまい、山崎育三郎さんモーツァルトの千秋楽、今日が古川雄大さんで大千秋楽となってしまいました。 本当に演劇界は昨年今年とこうした切ないことが続きます。
演劇、ライブ事業者の切実な声です。是非読んでみてください。 緊急事態宣言、演劇界は東京都の「怠慢」に振り回された - 伊藤達哉|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/culture/articl…
#大橋彩香WINGS 幕張メッセイベントホールで大橋彩香のワンマンライブ。声優、アニソンライブなのに観客の一矢乱れぬ声援も、ステージ上とのコミュニケーションもなく、声も出さずに150分拍手で参加。お客様の協力に頭が下がる。それでも東京は無観客要請。行政が人を初めから信用していないのだろう。 twitter.com/AyakaOhashi/st…
人流を止めるために最も大きなものは止めていないのに、百貨店やテーマパークやイベントや飲食店など目立ちそうな業種だけやるのは不平等だと思うだけ。密なのか、人の流れなのか、会話なのか?その問題を提起しているのです。今こそアメリカの初期の失敗を見習うべきです。 twitter.com/barks_news/sta…
私権の制限は今の法律ではできない、憲法に規定されている財産権の制限はできないと言われていますが、ライブイベント関係者の方々の私権も財産権も、実質延べ数ヶ月制限されています。誰もそれには反応しないのです。ならもっと範囲を広げる事も可能だという事です。 嫌ですけど…。
演劇界からも声明が出ました。 今から役所に行って来ます。 twitter.com/j_p_a_s_n/stat…
こういうのが「なしのつぶて」とか「ゼロ回答」とか「肩透かし」っていうんだろうなあ、ということを久々に経験した。
映画館や演芸場の団体である全興連からも声明が出されました。 #ライブエンタメ共同声明
緊急事態宣言の延長が決まりました。ホリプロでは演劇4作品に影響が出ます。完全に中止にせざるを得ない作品もあります。ほかに音楽ライブやお笑いライブにも影響があります。力及ばずお客様にはご迷惑、ご面倒おかけする事態、落胆させてしまい申し訳ありません。今後WEB等で情報確認をお願いします。