126
さて、安倍昭恵元首相夫人の関与と、その部分が改ざんされたことが明記された赤木ファイルが開示され、『改ざんの経緯について争いはない』(国側代理人)裁判が国の認諾で終わったわけですが、妻の関与が明らかになったら国会議員を辞めると国会で明言していた元首相はもう辞めました?明日?明後日?
127
坊主は反省してないってんじゃなくて、長髪だから舐めてるみたいな見方はあらゆる意味で間違いですよということです。
128
「これ以上コロナ対策打つ手なし」みたく言われると、「貴方の思いついた中で一番強い対策が、『飲食店の酒類提供を止めさせるために酒卸に出荷を止めさせるために銀行に圧力をかけるように圧力をかける』みたいな迂遠にも程がある方法なんですか。もう少し何か思いつかないですか」と言いたくなる。
129
森元総理の講演を聞いたことがある方ならご賛同いただけると思うんですが、なんも失言してないときの方がレアです。
130
しゃいんさんは若い頃、開示先ごとに住所氏名の書き方を微妙に変えてたんですが、その結果ハッキリと分かったことがあります。
・大企業でも小さな店でも、買い物したときに渡した個人情報はほぼ流出しない
・しかしアンケートや懸賞に書いた個人情報は爆速で出回って謎のチラシやDMが届く
131
キッシーが暗殺を怖がっているならまだマシで、実際は、ウクライナから「お前らの防諜がガバガバすぎてうちのトップの安全が確保できんから来るな」って言われてしまったというのが最悪のパターン。
132
知られてませんが、これ違法じゃないどころか、投票に行かせないと違法まであるんですよ。
労基法7条で、雇用主は業務時間中であっても、従業員が投票に行くための休憩を許可しないといけないと規定されています。 twitter.com/robo7c7c1/stat…
133
アネクドートとしては笑えるけど、ロシア軍の侵攻と略奪で鍋もない生活に落とされた住民と、その境遇の住民にこの台詞を言わせるに至った怒りと悲しみの深さを考えると笑える話ではないんだよな。ロシアは正気を失ってしまった。
134
東京でこれに遭遇した記憶がないんだよな。東京では満員電車内にいる人間は押して構わないので、このオレンジ色の人間は高度経済成長期に吹っ飛ばされて全員死んだはず。 twitter.com/koo4482/status…
135
森元総理は「失言パワーで支持率を10%台まで下げた男」だぞ。やつの失言パワーを甘く見てはいけない。戦略なんて高度なもの、やつには必要ない。力こそパワーだ。
136
大阪王将のプレスリリースはこちら。D判定3店舗、C判定は13店舗。
osaka-ohsho.com/news/2022/pdf/…
138
真面目な女性の修習生たちが和光のバス車内で「迷ったらヒニンしておけば安全」と口々に述べていたとの苦情が司法研修所に寄せられた話何度聞いても好き。
139
経済的利益なんてほとんどないけど、レノボが必要と判断したらキャンセルできますなんて面白条項使われたら「じゃあ裁判所の意見書もらいますか。1万円だし」ってなるでしょ。
140
あと2000万、あと2000万の患者を出せば、コロナは必ず、必ず勝てます
141
技能実習生問題、未来といわず現在問題になっているし、10年後くらいにはアジア諸国から集団で賠償請求飛んできてもおかしくないですよ。
142
日本が脱原発するかどうかは別として、東電はもう脱原発させた方がいい。
143
某漫画家が「新刊に間違って携帯電話番号載せちゃいました!マジックで消します!」とかやってるの、話題作り大変ですねという感じだし、それで3桁RTしか行ってないのを見ると、ああいうせこい話題作りをまともな人は見切っててもう
通用しないんだよなという感想になります。
144
それ、日本企業もやってます。なんと日本の低い最低賃金の1/3で。
違法な企業がいるから最低賃金が高いのはマジックだなんて、論理の飛躍にも限度があります。
技能実習生、時給300円 労災隠し、トイレ罰金も NPO代表、劣悪な実態指摘 /群馬
mainichi.jp/articles/20200… twitter.com/kemono_fm192hz…
145
以前、本物のナースコールや心電図のアラーム音、PHSの着信音などを使っているこだわりの医療ドラマがあったらしく、看護師にすごく不評だったのを思い出しました。今は意識されてるのか、緊急用のものについては、本物と区別のつかない音はあまり使いませんよね。 twitter.com/mkamkaumai/sta…
146
当然、元になった論文なんか提示されてないという。
147
スシロー伝説
・一昨年9月、広告商品が9割の583店舗で終日売切扱い
・調査で、在庫があるのに売切とした店舗があったと判明
・その後11月、広告商品を再度583店舗で終日売切扱い
・調査直後の再発に、消費者庁が措置命令。これが昨年6月
・7月、100円ビール広告を出しながら期間外として通常価格で販売
148
USB-Cは「いくら電子制御が進んだからって、中華の海賊どもがどんどん規格違反の商品を送り込んでくるフィールドで、同じ端子に10倍近くエネルギー量に差のある電気を流せる規格をぶち上げるのは蛮勇がすぎる」という話な気がしています。
149
ツイッター、もしかしてもはや企業のていをなしていないのでは……?
ツイッター、元従業員と900件近い係争 仲裁応じず提訴される jp.reuters.com/article/employ…
150
三連休の真ん中の夜ですが、↓の件に先ほど返信が来ました。著作権侵害とか難癖つけられるのも嫌なので貼りませんが、
・一律キャンセルさせていただいた
・法的見解は述べられない
と、取り付く島もない感じだったので、法的措置取るしかなさそうですね。 twitter.com/shine_sann/sta…