三崎律日(@i_kaseki)さんの人気ツイート(古い順)

126
『KICK BACK』の「努力 未来 A BEAUTIFUL STAR」の部分がモー娘。の『そうだ! We're ALIVE』から引用した箇所だとすると、原曲的に 「なんか忘れちゃってん」のは「前進」と「平和」かな。
127
2番の「なんかすごいいい感じ」ってひょっとして、『恋愛レボリューション21』……?
128
ヴィーガンの思想、「倫理のために肉を我慢する」というより、「代替肉のほうが高効率になる」→「畜産動物の命に目が向く」という順序なら割と広まると思うんだがなあ。
129
AIラーメン苦手問題、手元は徐々に整ってきたのに依然として麺束を口内に接続するような描写しかできない理由、英文で付けられるタグの中に『啜る』という概念が無いからでは。
130
主張のために世に迷惑をかける団体、後発の「似た主張だけど穏当な表現方法の別団体」が、「あんな連中とは一緒にしないでほしい」と言いつつ参入すると、世間は「最初から貴方達みたいな方法なら受け入れたのに」と円満な空気を出しつつ主張を受け入れさせる事が出来る。
131
水星の魔女、視聴者のスレッタとその周囲の人々への目線が、概ねエアリアルくんからの目線に一致するため「ガンダムに感情移入」するというレア体験が出来る。
132
俳優・大和田伸也さん、急にスプラトゥーン実況を始める→なんかもう全ての要素が面白い件「卑怯やろ」「マッチングしてえ」 togetter.com/li/1973049 #Togetter @togetter_jpから この前フェス中に「おおわだ しんや」さんとマッチングしたんですがあるいは…… 結構リスキルしてしまった。
133
ニコニコ→youtubeに行くと検索性の低さ、というか視聴者側の「自由意志のなさ」に戸惑う。 「お前が次に見るもんはコレや」って常時言われてる気分。 twitter.com/HaYuTeA/status…
134
上限10個という縛りはあるものの、「孔明の罠」とか「驚異的な中毒性」みたいな、ジャンルを横断するふわっとした共通要素でも検索できるのは強い。
135
チューリングテストを抜けるレベルのAI産テキスト、いまはスクショとして拡散する程度にギリギリ留まっているけど、そのうち「それっぽい情報サイト」を大量に生成して広告収益をせしめるタイプの商売が始まったら、これまで以上にジャンク情報がネットに氾濫することになるのでは。
136
世界の奇書をゆっくり解説 第18回 「ドクトル・ジヴァゴ」 youtu.be/GAbHBsfOtf8 9日19時、プレミア公開です。 ついに1時間動画となりましたので、お時間のある時にどうぞ。
137
社会に出てから「義務教育で教えるべき」と思ったことがら、案外義務教育でおしえられてたことが多い。
138
世界の奇書をゆっくり解説 第18回 「ドクトル・ジヴァゴ」 youtu.be/GAbHBsfOtf8 新作は、数「奇」な運命を辿った「書」です。
139
正月休み、ご子息がご実家に帰省された折には、「最近vtuberにハマった。壱百満天原サロメさん?っていうの?面白いよね~。」などと言ってみせると、「帰省したら親がvにハマってた」などといったツイート検索でご子息のアカウントを見つける事が可能です。
140
メルカリ呪術師、もしやと思ってココナラでも調べてみたら、「呪い代行」の人が一年以上ログインしていなかった。『返された』のかな……?
141
デスストのヤバい点、コード資産すら取り上げられた中小デベロッパーにも関わらず、ネームバリューのせいでAAAクラスのクオリティを期待される中、必要最小限のグラとゲーム性の妥協点を見極めた上で、隙間をSFストーリで埋めて蓋然性を担保するという神業みたいなリソース管理の上手さだと思っている
142
マップには基本的に人工物を置かない(又はモジュール再利用) →人工物を頻繁に再利用すると違和感があるが、自然物はテクスチャやアセットの繰り返しがバレにくい。 →人工物は劣化して消滅するという設定+設置される人工物はすべて「自分/他プレイヤーがおいたもの」とすることで、再利用の理由付け
143
また、中毒性のあるゲームとはテトリスやCivのように短期的な選択に対して短期的な報酬が直ぐに与えられることを繰り返すものが多いが、それを「マップ移動」という本来冗長な動作に紐づけ、移動の一歩ごとに選択と報酬を与えることで「中毒性のある移動」というゲーム性を作ったのも凄い。
144
更に後半に行くに連れ、「移動」のバリエーションが解禁され、移動そのものにカタルシスを産むギミックを仕込んだのも、中毒性の一因だと思う。
145
Twitter上で時折見られる、「ゴールデンカムイ」の「マジかよあの野郎ッ やりやがったッ!!」という画像、様々な偉業に反応として添えられているが、原作のそれ以上の「やりやがった」を成し遂げているものは未だに見たことがない。
146
江戸時代の格言に「下衆の話はシモで果てる(しょうもない連中の話は大体シモの話に行き着く)」というものがあるが、Twitter議論を見ていると「浅い議論はナチスで終わる」というゴドウィンの法則を実感する。
147
「ですわ言葉」は、 助詞抜くと関西弁になりますわ。 助詞を補うとお嬢様言葉になりますわ。
148
「インターステラー」がどういう映画かというと、この公開以降SFにおけるブラックホールの描写が↓こうなりました
149
ハイパーインフレーションの、相手を対等な交渉相手と見て、相互利益を求め続けた者がすべてを得て、相手を終始見下し、自身の利益のみを追求したものがすべてを失う展開、王道勧善懲悪ストーリーの令和版で好き。
150
幸福の科学、あそこまで出版数多いとよくわからない本もあるな。