51
53
「このように、この時代のネットスラングにおいては、数を甚だしく大きな数で表現する傾向にあり……」
「先週習った『5000兆円欲しい』もこの類型でしょうか?」
「金額の場合に5000兆円が頻出するのは、同時期に流行ったミームによる影響が大きいでしょう。図録の42Pを開いてください。」
54
理論よりも実践を優先したエジソンのやり方は、ニコラ・テスラいわく、「藁束から針を探すようなものだった」とのことなので、「1%の思考」というのもあながち的外れではない気がする
56
『RRR』があまりにも暴力的で怖すぎてトラウマになった|chiffon #note #映画感想文 note.com/chiffon_00/n/n…
自分の地雷をここまで言語化出来ているのはすごいと思ったけど、逆にここまで言語化出来たなら予告編などでどうにか避けて欲しかったという思いもあり……
57
ツイッターは動物園なので、檻の中の生き物がにんげんじゃない事がわかるとフォロワーがふえる。
58
わー、電車の中でおっさんが、わざわざ空いてる座席から小柄な女子高生の真隣に席を移す所を見てしまった……
そうかぁ、こういう嫌さを日常的に感じてる人がいるのかぁ……
59
江戸時代の格言に「下衆の話はシモで果てる(しょうもない連中の話は大体シモの話に行き着く)」というものがあるが、Twitter議論を見ていると「浅い議論はナチスで終わる」というゴドウィンの法則を実感する。
60
陰謀論、闇の組織の「かしこさ」が陰謀論を語るひと自身のかしこさに律速されるため、「かしこさ」側の現実との乖離を埋めるために「権力」側の方にどんどんしわ寄せがいった結果、無限に巨大な権力を持った何某かが生まれる。
62
前々から申し上げていますが、人工肉と畜産肉のコストと味の差が逆転したあたりで、世論は「前々からそう思ってましたが?」みたいな顔して倫理観を反転させると思っています。
63
「文化盗用」って、「小さなコミュニティで守ってきた文化が、再評価された途端外部の巨大な資本や生産力によって模倣され、本来得られるべき利益を脅かされる」という点が問題で、実は「一般消費者」にとっては、文化は盗用されればされるほどメリットが大きいというのが議論をややこしくしている。
64
トレンドに載ってる某ラーメン評論家さんのブログ記事、ツイートを見ると殆どの人が、5合目辺りで息絶えている様子がみうけられ、未踏峰の凄みを感じる。
65
この切り立つ壁の突端に立って、この先さらなる高みを望むか、勾配を緩やかにするか、はたまた転げ落ちるかという選択を突きつけられ続けるのがこの先の人類で、「持続可能性」という言葉が持つ意味は相当に重い。
66
独り歩きというか、補助輪の部分が衝撃的すぎるんですが……
nc.math.tsukuba.ac.jp/column/emeritu… twitter.com/kyow_QQ/status…
67
制作「ホビットじゃなくてハーフッドです。」
ファン「ハーフッドはホビットの一種じゃボケ」
制作「あごひげのない女性のドワーフがいなかったとはどこにも書かれてません」
ファン「”ドワーフの男女は見分けがつかない”と明確に書かれとるわ」
69
Twitter上で時折見られる、「ゴールデンカムイ」の「マジかよあの野郎ッ やりやがったッ!!」という画像、様々な偉業に反応として添えられているが、原作のそれ以上の「やりやがった」を成し遂げているものは未だに見たことがない。
70
映画三部作をずっと監修してきたトールキン研究者のトム・シッピーが、『力の指輪』の監修から2020年に「不明な理由で」外されているあたり、闇が深い。
71
世界の奇書をゆっくり解説 第12回 「農業生物学」 nico.ms/sm37788480?ref… #sm37788480
新作です。よろしくお願いいたします。
72
「ガートナーのハイプサイクルのグラフに似ている」という指摘を受けて、もう少し調べてみたところ、 ダニングとクルーガーによる当該現象を指摘した論文において、「このグラフ自体」が存在しない事がわかった。
このグラフを嬉々として引用していた私自身が、「馬鹿の山の頂」に居たということか…… twitter.com/i_kaseki/statu…
73
わたし、海外の熱心なファンは知識の深さのために「黒い肌のエルフ」ぐらいなら解釈の幅の一種として受け入れているのではと思って調べてみたんですよ。
そしたら思ったより言い訳の聞かない改変がごりごりあって、みんなそっちにキレてた。
74
一人で食べてる人が、会食している女子高生に対して倫理的に不利になる様子が引用RT欄で観測されて悲しい気持ちになっている。 twitter.com/UDPasta/status…