1501
1502
例えば…。
昨日は『オーバーライド』をプレイ。
日曜日に『MOON LIGHTER』、『KATANA ZERO』をクリア。
その前は『ブラスターマスターゼロ2』、『THE SHROUDED ISLE』やアーケードクラシックスを含むアーケードアーカイブ系数作など。
『SEKIRO』もクリアしていますよ。
1503
私のコラム4年分が単行本にまとまり、25日に発売になります!
そこで単行本から抜粋し、発売まで4日連続、4本読めることになりました。
今回は1回目で、モーションの話ですね。動きのコツにも、いろいろあります。 twitter.com/famitsu/status…
1504
"グラフィック"についても解説していきます。
つまり、ゲームにおける絵作りですね。
ただしツールの使いかたなどではなく、実践的なゲーム映像の表現について。
最後の森の絵は、もう少し落ち影を強調したほうがよかったかな…?
youtu.be/WqwtzP-TCnw
1505
結局塗ったよシルバーホーク!
手はかかるけど、出来栄えが違うので…
本体の色指定は白だったけど、銀の方がそれらしいと思うのだよなあ。 twitter.com/sora_sakurai/s…
1506
youtu.be/bz4nLAKxVNQ
【全員まとめて意図を知る】
今回紹介する手法は、拘束時間を増やすけどそれよりもずっと多くのメリットがあります。
チーム運営は、すりあわせのコストも織り込むべきですね!
スタッフからも好評でした。
1507
ゲームって不思議ですよね。
ストレスをかけて、気持ちよくなるのですと。
多くのゲームは、何らかの作品に影響を受けています。
が、単にルールをなぞるだけではなく、根本からその楽しみを整理できれば、より新しいものができるかも?
少なくとも私はそうしています。
youtu.be/ItuZ_AZG49M
1508
ヒットストップの考えかたは、何にでも応用できます。
ヒット時だけではもったいない!!
最後の例に出した演出追加は、実際にはスローを短時間かけてすぐ解除するとよりよくなりますね。
例はともかく、実際にはゲームに合う長さで。
youtu.be/APOD1fmwPaM
1510
youtu.be/mlOUQUOfVu8
【ゲームのシナリオは特異】
小説や映画、アニメなどで書かれるシナリオと、ゲームのシナリオはだいぶ異なります!
つまり同じようなノリで書いてはいけません。
いくつかの例を挙げつつ、違いについて考えてみましょう。
1511
youtu.be/dUoj4a-5tUE
【やられるとスッキリする?】
とある研究において。
相手を倒した時に不安を感じ、相手にやられた時には安心するのですと。
…普通に考えて、逆なのでは??
1512
ちなみにこれはファミコン版のワープ。
ちょっと違いますな。 twitter.com/Sora_Sakurai/s…
1513
『桜井政博のゲーム作るには』は、収益化を目的にしていません。
ゲーム業界に対する貢献、ボランティアのようなものです。
広告は、OFFの設定になっています。
それでも広告が入る可能性はあるのですが、どうでしょう?
はじめてのことなので、手探りで進めています。
youtube.com/c/sora_sakurai…
1514
実は放送していることを人に聞いて知りました。
チャンネル全録レコーダーがあってよかった…。
1515
熱い歓声、いただきました!
スタッフにもシェアします。
youtube.com/watch?v=oGbp4u…
1516
年の瀬ですね。
そんな本日17時(約5時間後)、今年最後の動画を上げる予定です。
カテゴリーは【UI】!
「ゲーム実況してほしい!」なんてご要望もよくいただきますが、それは難しいかもなあ…。
1518
ゲームをより面白くするための考えかた、作り手向けの講演です。
ぜひごらんください!
「剣を振って敵を倒す」ではなく、「どうやって剣を振り、どういう敵を設定すれば楽しいのか」が大事ですね。
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
1519
@Harada_TEKKEN それでは…
ハイ。
1520
youtu.be/AKpG9twRJRs
【広報はかけ算】
ここに来て新カテゴリー、【広報】です!
ゲーム自体がいかに良くても、知られなければ無いものと同じ。
作る努力だけではなく、伝える努力もしましょう!
1521
かなりの可能性を持った機能。
おもしろステージを作ってもらえればと!! twitter.com/SmashBrosJP/st…
1522
1523
スターと星ですね twitter.com/Nintendo/statu…
1524
Taking a look at other YouTube channels, I can't help but think about how the industry is built on the backs of a wide range of professionals. As one such creator, I'd like to contribute to that as much as I can. (2/2)
1525
冒頭でプレイしていたであろう?
『忍者龍剣伝』(Ninja Gaiden)はこんな感じのゲーム。
いまやっても面白いな! twitter.com/Sora_Sakurai/s…