ついでに… 多くの誕生日おめでとうコメントも、ありがとうございます。
1994年のきょう、『バーチャファイター』(Virtua Fighter)セガサターンで発売!! オリジナルは約1年前のアーケード版。 はじめての3Dポリゴン表現の対戦格闘ゲームと言われていますが、この時点で動きの表現やゲームのかけひきがもうスゴいことに。偉大な先駆者です。 #スマブラSP
2001年のきょう、『黄金の太陽 開かれし封印』(Golden Sun)発売!! ロビンのアシストフィギュアは、ムーブというエナジーを使います。本編では岩や柱を動かせる便利もの。 続編が二作出ていますが、三作目は30年後。息子が主役です。 #スマブラSP
1985年のきょう、ファミリーコンピューターロボット(Robotic Operating Buddy)発売!! じつは、昨年おめでとう投稿しています。つまり一周回ってきてしまいました。 今後はどうすべきか…。 まだご紹介していないタイトルもいろいろあるのですよね。 #スマブラSP
『桜井政博のゲーム作るには』番組登録者数が、日本語、英語を合わせて100万を突破しました。 おめでとう! ありがとう! まだのかたは、チャンネル登録しちゃいましょう! ゲーム作りしないかたにも、なんらかのプラスになるべく励んでおります。 youtube.com/c/sora_sakurai…
2015年のきょう『ヨッシー ウールワールド』(Yoshi's Woolly World)発売!! 手芸のような表現を持つ作品。 スマブラでは、ヨッシーの8Pカラーに静電植毛(フロック加工)のような表現を行っていますが、これは派生作品『ヨッシークラフトワールド』に寄せた表現です。 #スマブラSP
なお、1992年のきょうは『カエルの為に鐘は鳴る』も発売。
1987年のきょう『夢工場ドキドキパニック』フジテレビから発売!! 夢工場というのは、フジサンケイグループのイベント。 タイアップ商品だったのだけど、ゲームの完成度があまりも高かった。 その後マリオのキャラに置き換えて海外で発売。逆輸入的に『スーパーマリオUSA』になりました。 #スマブラSP
いよいよ今日23時かー。ゲームはもちろんですが、映像制作スタッフなども相当頑張っています。お楽しみに! twitter.com/SmashBrosJP/st…
『スマブラSP』メインテーマ『命の灯火』を歌っているのは、古賀 英里奈さんです。なんと、きょうがバースディで18歳! 堂々とした歌声で、10代であることを感じないでしょう? 期待の新星です。 @ErinaKoga なお発表済みですが、作曲は坂本 英樹さんです。 @HidekiSakamoto smashbros.com/ja_JP/sound/in…
「きょうの一枚」を上げはじめてからはもう1年ぐらい経とうとしているのだけど、ホントにネタの多さに事欠かないゲームで…。 みなさま、ありがとうございます。 #スマブラSP2周年
2004年のきょう、日本ではDSと同時発売で『さわるメイド イン ワリオ』(WarioWare: Touched!)発売!! これはアシュリーが初登場する作品。 なお『おどるメイド イン ワリオ』(WarioWare: Smooth Moves)が、2006年同日に、これまたWiiの同時発売タイトルとして登場しています。 #スマブラSP
おはようございまーす。 日本ではリアルタイムで観られる人が少ないかもしれないけれど、いまやっているダイレクトの直後から、『バンジョー&カズーイのつかいかた』を配信します。 肝心のファイター配信は、放送のあと!! twitter.com/Nintendo/statu…
ラジオ体操第二を口ずさみながらラジオ体操第一をやるのは難しいな…
日本ゲーム大賞2019で、五冠という未踏の記録を達成した『スマブラSP』ですが、それはもちろん、多くのシリーズタイトルの参戦があってこそ。深く感謝しております。 ここで、発売前のカウントダウンイベントをふり返ってみましょう。 やっぱり、他には無いゲームだなあ…… twitter.com/SmashBrosJP/st…
「最強のドンキーコング」とか「最強のセフィロス」が決まるということね。 twitter.com/SmashBrosJP/st…
1993年のきょう『サムライスピリッツ』(Samurai Shodown)発売!! 格闘ゲームブームの最中に現れた、一撃必殺感のある剣戟ゲーム。 遊んだ当時は、音楽のよさと風切りの美しさにみとれてました。演出もよかった。 #スマブラSP
クッパJr.系は、ガケつかまりの形態が2通りあります。
1985年のきょう『ボンバーマン』(Bomber Man)ファミコンで発売!! 当時は対戦できませんでしたが、派手な火柱はその時からすでに実装。 さらにご先祖はPCで出ていた『爆弾男』というゲーム。 爆発は短い射程しかありませんでしたが、それでも当時からかなり面白い作品でした。 #スマブラSP
youtu.be/OALp2UAe6V4 【ゲーム性以外の面白さ】 “ゲーム性”を定義したけど、 ”ゲーム性”=”ゲームの面白さ”ではありません! そんな、ゲーム性に関係ないゲームの楽しみを並べてみました。 ゲームの楽しみは、無限大です。
今晩23:30から、『スマブラSP』における『Minecraft』DLCの全容をご紹介します。 その特殊さをいち早く知ってもらえると思いますが、単純に『Minecraft』ファンにも楽しんでほしいですね! 配信日の発表もあります。 youtube.com/watch?v=hnyXqq… #Minecraft #スマブラ