51
ちょっと追加。
この実験するまで結構な時間たっていたので、その時間の中である程度回復してて、余裕が生まれたのでこんな事をできたのかも、と思います。
「寝られない」ってほんとに辛い事なので、一応書いておきます。
あと時間を数えるの、10分とかでもやってみると千空すごいのがわかります(笑)
52
高校の頃「軍事と平和について学ぶ」という主旨の勉強会みたいなのに連れて行かれた。
「どうせ武器を持たず非武装が大切」とかの話かと思ったら
「ライフル弾と拳銃弾の違い」からはじまり、戦争の歴史から爆発物の歴史や、制空権や制海権について、戦術と戦略の違いなどなどを教わる会だった。
⇨
53
「平和について学ぶのになぜ軍事が必要なのですか?」と聞いたら「平和を唱えるだけでは戦争がなくならないのは歴史が証明している。平和を愛するだけなら平和を唱えるだけでよいが、平和を求めるなら唱える事以外に軍事も知らないといけない。問題解決は問題をしらなければ何もできない」と言われた。
54
この人たちがいいなと思ったのは「憲法守り平和を」という考えも全く否定せず「理想のためには、現実に存在する憲法も、また軍事的なあれこれも、まずは知ろう」という姿勢だった事。
あれから30年くらいたつけど、何かを裁くのでなく、しっかり知りながら行きたいと思います。
55
ちなみに、こんなありがたい話を聞いたに関わらず、未だ物書く時に知識として使わせてもらうくらいで、あまり使えてないのが申し訳ない…
57
58
子供達の夏休みの宿題、完成してるかチェックしてたら、読書感想文(1行感想を書く)が15冊分あったので、すごいと思ったのだが…
あまりに見た事ない書名ばかりだったので、尋問したところ「本とか著者名とか漢字で難しいから、めんどくさいので自分で作った」と証言!
全部実在しない本だった(笑)
59
「読んだ事もない本の感想は大変だった」と言ってました。
これはこれで面白いが宿題的にNGなので、実際に読んだ本で書き直し。
非実在書籍の感想文で3時間かかってたのに、読んだ本の感想は30分で終了。
「偽物を作るのは、本物を作るよりも工夫がいる…」
という不思議な学びを得ていました(笑)
60
この葛の件、友人に説明したら
「これが葛か…存在は知っていたが、夏になるとそこかしこが緑色にするこれが葛とは思わなかった。ある意味で緑のテクスチャー位にしか認識してなかった。なるほど、これが世界の解像度が上がるということか…」とプログラマーさんらしい事を言ってた(笑) twitter.com/Mocherin/statu…
61
一行感想だし、何よりまだ本人が小3なので、内容は皆様が想像してるような高等な物ではないのですが、彼なりの工夫が見えて親としても嬉しかったです。
今年の自由研究は葛から糸と布をつくるをやったのですが、来年あたり「架空の本の読書感想文」提案してみようと思います。
62
沢山のいいね、ありがとうございます。
本人に伝えたところ
「夏休みの宿題は読書感想文よりも自由研究の葛布つくりの方を頑張ったので、そっちをみんなに宣伝しておいて。身近な葛から糸とか作れます!」との事でしたので何か宣伝と思ったのですが、今回はそちらで!(笑)
twitter.com/Mocherin/statu…
64
「カマキリ先生、もう見られないの?」と子供に聞かれたので「お酒に酔い女性に酷い事をしてしまったので当面テレビには出られないかもね」と言う話をしたら「本物のカマキリはハリガネムシに操られるけど、カマキリ先生、何かに操られるとこまで真似しなくてよかったのにね」と悲しそうに言ってた。
65
「日本でも13という数字は、良くない数字なのか?」と鎌倉殿の十三人を見ているアメリカ人の友人から聞かれた…
66
とあるミーティングで「目覚めた人」の話を聞いてて思ったのだが、どうして情報の専門家でもない人が仕事の合間にしてる「ネットサーフィン」で世の中の「真実」がわかると思うのだろう…
隣の部署の部外秘情報ですら入ってこない現代で、なぜSNSや YouTubeに「真実」が流れてくると思えるのだろう…
67
「公に流れる情報は操作されてる」というのに、なぜ自分がみてるネットという「公」に流れてる、「真実」の情報が、誰かが何かの意図して流されてると気づかないのだろう…
でも、こうやって「スピーカー」をつくっていくんですよね。
むかし情報のクラスで教わりました…
この方がよほど怖い(笑)
68
追加でもう一つ。
正直「目覚めた人ほど寝ぼけてる」とか思っている自分がいるのですが、こんな風に「自分は正常」と思っているときほど足元をすくわれるので、気を付けないといけないというのも学びました。
私自身が何かの夢の中の可能性もあるので、気を付けようと思います。
70
ヤル気の搾取を常態的にやる輩がいて「悪人だ!」という話をしたら、お世話になってる先生から「それはちょっと違うかも。彼女は昔は本当に人のためやっていた。でも彼女は人の為にはケアをしたが自分の為にケアをしなかった。例えるなら人の為にコーヒーを自分のポットから注ぐ事を一生懸命やったが⇒
71
と言われて、アプローチは逆だけど、似たような話でちょっと面白かった。
なお、そんな彼もSNS上ではブチ切れるらしく「相手が目の前にいないと、怒りは6秒じゃ落ち着かないなw」と言ってた(笑)
72
アンガーマネージメント系の話で「6秒で待つ」と聞いたが、元海兵隊の人と稽古してた時に「事が起きたら6秒以内に相手を制圧しろ。それ以上になると相手が冷静になり、こちらが不利になる」と教わった。
「でもこちらも怒ってるのでは?」と聞いたら「だから訓練する訳でしょ?感情で仕事をしない」⇒
73
スーパーで買い物してたら、年配の男性が後ろを見ないで後退りしてきて、私の押してるカートにぶつかってきた。
そして間髪入れず舌打ち。
私が少しイラッとして「あ?すみませんね」と声かけたら、こちらをみて若干怯えた顔で
「いや、こちらこそすまない…女の人かと思ったんだ」と言い出す。
⇨
74
「女の人なら、ぶつかって舌打ちして謝らないのですか?なぜそのように思うのですか?よかったら教えてください。Twitterのネタにして投稿するので」
と丁寧にお伝えしたのだが「いや。本当に申し訳ない。勘弁してください」と去っていった。
この手の輩マジでShine(輝け)ばいいのにと思う。
75
すみません「Twitterのネタにして投稿するので」は心でつぶやいたことで、音声にはしてませんw
カッコで括るの忘れました。