176
「BBFのデータは完全な真実ではなく、虚実入り混じった自己申告という体」であることがほぼほぼ明言されたの、何気にバカでか情報よ。
177
諏訪7番隊玉狛第2隊服特典!!!!!!!?????????????
【コミック】ワールドトリガー(26) | アニメイト animate-onlineshop.jp/sphone/pn/%E3%…
179
二宮匡貴が1人の人間として『客観的意見』を述べた時、鳩原未来を表現する言葉が「あいつはまだ何も諦めてない」なのヤバくないですか?
180
戦闘だけで食ってくわけにはいかないことに極めて自覚的なカゲと、自分の戦闘のセンスだけで遠征に選ばれることに対して無意識に楽観的だったユズルの対比が……。
181
二宮匡貴、「おい言い方……」とはなるし、ユズルとの相性も良いだなんて間違っても言えないんだが、ユズルが遠征に選ばれるためには二宮が言っていた指摘は誰かが言わなければユズルは多分自覚しないままだったし、二宮以外にそれをちゃんと自覚させられるボーダー隊員が居たかというとかなり微妙。
182
「あいつはまだ何も諦めてない」というワードに、鳩原未来が一刻も早く近界に向かいたいと思っていることに対してどれだけの本気度であったかを二宮自身が測り間違えたという自責の念があるように感じる。
183
今月の二宮匡貴の最も可愛いポイントは「友達がしかめっ面で黙り込んでたら 誰だって焦るだろうが」の「友達」です。
184
犬飼澄晴の(ええ……流石にここはキレるポイントじゃなくない……?)という表情からの影浦雅人の(……流石にキレるポイント間違えたかもしれん……)という間がめちゃくちゃ味わい深い。
185
やっぱ基本ボーダーに人格者が多いのはB級以上ともなると戦闘だけでやっていけないという壁を乗り越える必要があるからで、ユズル葉子カゲとかみたいな戦闘のセンスが他の人間よりずば抜けてるが故に「戦闘だけでなんとかなってしまう」連中はその壁にぶち当たるタイミングがこういう場面になる。