なかやん(@altocooksnowman)さんの人気ツイート(古い順)

151
野良ボーダーやってた頃は後ろ指をさされていた菊地原が最速A級昇格してるの、風間さんが目利きすぎる。
152
・梅咲鉄弥は黒トリガーを残せるほどのトリオン能力の持ち主だった。 ・生前に関わりがあったかは分からないが、少なくとも天羽と梅咲の黒トリガーは相性が良い。 ・梅咲の黒トリガーを使用すると「人間離れ」した姿になる。
153
分かってはいたけれど、葦原先生の中で旧ボーダーの人間がどう死んでいったのかの物語がめちゃくちゃ明確にあるということを改めて理解させられたの、ゲロ重い。
154
旧ボーダーの情報が更新される度に、「玉狛の隊員に弱いやつはいらない」という小南のセリフに思いを馳せる。
155
三雲修「その手があったか……!」 鬼怒田さん「無いぞ」
156
鬼怒田さんが勧誘されたことで、唐沢さんは加古さんのお眼鏡にかなわなかった事実が判明した。
157
葦原先生としては一番天才の出水公平を一番普通の男子高校生の質感で描くことにこだわりがあるのかもしれない。
158
ここまで読者を翻弄するのが上手い葦原先生が荒船哲次の人気だけは読めなかったの何なんだ。
159
二宮とユズルのギスギス鳩原トーク、一番のキモはその会話してるすぐそばに元凶の妹がいることですよ。
160
二宮匡貴→鳩原未来所属部隊隊長 絵馬ユズル→鳩原未来の弟子 雨取千佳→鳩原未来の共犯者の妹 東春秋→鳩原未来の師匠 この中で繰り広げられるギスギス鳩原トーク、加賀美倫がかわいそうとは思わんか。
161
三雲父の折れなさと三雲香澄の行動力が悪魔融合したのが三雲修ってわけ。
162
もうついに葦原先生の存在はみんな知っていて当然なのでと言わんばかりになんの説明もしなくなったヒロアカ公式。
163
葦原先生はヒロアカ展パンフでの寄稿コメントで「ヒロアカ模写は健康に良い」と語っているので……。
164
アレだけ遠慮のない物言いをする菊地原が華さんに葉子の話題を振る時は内部通信使ってるのがマジで良い。 菊地原の中で表に出していい話題と出すべきではない話題をちゃんと選んでるのが本当に良い。
165
三雲修のパッと見冴えすぎているくらいのアイデアも1発目から都合よく効いたりせず、相手チームは相手チームの創意工夫で諏訪7番隊を翻弄してくるのがワールドトリガーすぎる。
166
今読んでいて「うわ!!細か!!」って気付いたのが、普段必ず3点リーダ2連で使ってるワートリで、三浦雄太のメールの文面では3点リーダ単独使いにしてるところ。
167
久しぶりにこれあげるか……。
168
修のことを「囮にする」とあけすけに言う葉子の発言を、瞬時に「チームの盾」と言い換える宇井ちゃんの潤滑油力が地味に凄すぎる。
169
修に惚れ込むスピードでは唐沢さんも大概なんだけど、唐沢さんは三雲修の精神性に価値を見出しているのに対し、堤大地は三雲修の性格を一切知らない状態であの24敗からの三雲修ベットなので、やはりダントツのクレイジーギャンブラーすぎる。
170
最終回で繰り出される「お前が一番だったぞ!!」、めちゃくちゃ最高すぎたし、「グレシャムの金を持ち逃げすることで、誰よりもグレシャムの意志と思考を受け継ぐ男になったフラペコ」が予想を裏切り期待に応えるの完璧な形すぎて腰を抜かした。 最終回まで驚きに満ちたハイパーインフレーション。
171
グレシャムを裏切らないフラペコよりグレシャムを裏切るフラペコのほうが絶対グレシャムにとって価値が高いし、これほど最高な裏切りは知らない。
172
ハイパーインフレーション、「これほどまでに面白さが極まった作品が国民的クラスに爆売れしないのおかしいだろ!!」という気持ちと「ハイパーインフレーションが国民的クラスで爆売れする国はどう考えても大丈夫じゃないだろ」という気持ちが共存する。
173
千佳の弱点がどの部分にあるのかというのを修の視点から開示するの、ほんま葦原先生は恐ろしいお人やで……。 敵対する側から見た三雲修のえげつなさを同時に演出してる……。
174
たぶん三雲修は相手が千佳であることに関しては「相手が千佳だな」くらいにしか思ってない。
175
大谷翔平 ・ワールドトリガーを観ている ・ピッチャーとバッターの二刀流 ・メジャーで結果を残す 荒船哲次 ・ワールドトリガーに出ている ・スナイパーとアタッカーの二刀流 ・アパレルで結果を残す