126
よく勉強している学生が現代思想に関心を示したので「そういうのを読んで知っておくことは必要だけど社会学とは違うからそれを対象にあてはめるような研究はダメだぞ」と忠告しておいた。非行の芽は早くから摘んでおかないとな。
127
売れたくて仕方ない社会学者が壁ドンで恋愛スキル向上とか言い始めて社会学の評判をおとしめる現象に何か名前がほしい。焼畑農業? と言うと農業に失礼か。
128
ドイツ外務省はナチ時代に上智大学に補助金を出していたが、ナチ党官房長ボルマンが上智大学がイエズス会の機関であることを理由に補助金を打ち切り、代わりにドイツ日本文化研究所に補助金を委ねる提案したという面白い史料が出てきた。
129
学生が研究室に来るとよくする質問「これ全部読んだんですか?」→ 私がよくする回答「読んでるわけないだろ。いつか読むときのために置いてる本がほとんど」
130
特定の人々の行動を「身勝手」だと非難して国民を恫喝することがほぼ唯一のコロナ対策となってはや一年半が経とうとしている。
131
まさか最初から「絶滅戦争」やるつもりで侵攻したんじゃないだろうとなぜ甘く考えていたかを反省すると、侵攻当初ロシア軍の進軍を止めようとするウクライナ市民や占領されたヘルソンの広場で抗議デモをする市民たちに銃を向けるのを躊躇しているように見えたからなのだが、
132
だいたい首相がなぜか順番飛ばして医療従事者より先にワクチン接種してることさえ誰も批判しないんだよな。メルケルなんかも特別待遇を受けたら批判されることがわかってるから、ちゃんと「順番が来たら接種する」と言ってるぞ。
133
東京も都市のど真ん中に広大な緑地があるんですが一般人は入れないんですよね。共和国じゃないからだと思います。 twitter.com/h_yoshida_1973…
134
マイナポイント申請、そもそも手続きが面倒すぎるし、何らかのキャッシュレスサービスと紐付けしないと使えない。関連業界に甘い汁を吸わせないといけない縛りでもあるんか? 最初から現金で2万円配ってほしい。
135
「ナチスは良いこともした」論者の挙げる「良い政策」が例外なくナチスの犯罪性と繋がっていて「良い」とは言えないと判明しているからこう言っています。そもそも「良い」か「悪い」かという評価の軸を持ち出してきているのもそうした論者です。研究者は基本的にそういう見方はしません。
136
アーレントの「悪の凡庸さ」を悪の相対化という意図で持ち出す傾向が出てきているのではないかと以前から薄々思っていて、ツイッターでもそう呟いたことがあるが、今回も5人くらいはそういう人を確認したので、かなりその見方を強めている。
137
ドイツならまあ憲法裁判所が即効で違憲判決出して差し戻しを命じるケースやね。
138
コロナというのは支離滅裂な対策とってる所を的確に突いてくるんだな。
139
「スラブ人は1から10まで数えられればいい」と言い放ったヒムラーみたいな言い草だな。 twitter.com/kenta_fujimaki…
140
犬笛を吹いときゃ失政はごまかせると思ってるんだろうが、そのせいで社会は確実に蝕まれていく。
141
謙虚さを自画自賛するのは謙虚なの?
msn.com/ja-jp/news/spo…
142
シュペーアの回想録が中公文庫で再版されるので近年の研究をふまえた解説を4000字程度で書いたのだが、シュペーアがいかに偽善的な人間なのか、どれほど深く犯罪に関与していたのか、回想録がいかに嘘にまみれているのかを詳述するという解説としてはどうなのという内容になってしまった。乞うご期待。
143
「ナチズムは魅力的だ=良い」と主張するのと「ナチズムは魅力的=良いと当時思われていた」ことの原因を分析するのとではまったく違う。その違いをすっ飛ばして「魅力的=良い」面もあったと主張するから批判している。『魅惑する帝国』という本を書いた狙いはそこ。
145
ワクチンもない、飲食店も閉めない、検査もやらない、単に気を付けようと呼びかけるだけで何とかなると思ってんの?
146
理屈もおかしかったし海外で検査抑制なんかやってる国なかったから普通はおかしいと気づけたはずだけど、海外出羽守的なものへの反発と初期の段階での感染者数の少なさが日本スゴイ的な何かと結びついて認知の歪みが放置された印象を持っている。研究者でもけっこうそんなこと言ってる人はいた。
147
【朗】大使館からのメールでは日本からEUへの入域が可能になる見通し。隔離措置の対象にもならないようだ。【報】
148
よくわからないのは他人の何十年にもわたる不勉強のツケをなぜオレが払わないといけないのかです。
149
やはり教員たるもの手ぶらで教室にあらわれ何の資料も見せずに90分喋り倒すくらいの迫力がないといかん。
150
【ご報告】編集長から再度メールがきて、私の要求(①全員一律の報酬支払い・②記事の個人公開)を受け入れていただきました。このたびはご支援ありがとうございます。