ミスターK💙💛(@arapanman)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
病気の治療から戻ったら結婚しようと約束して米国に帰国した男は、子どものいる既婚者だった。更に男は日本人女性の産んだ子どもは自分の子どもではないと主張していた。そこでアネット弁護士はDNA鑑定で、子どもの父親が米兵であることを証明し養育費を得た。卑怯者は許さないという意志を感じる。
77
@jiro6663 NHKの東京ブラックホールでバブル時代を取り上げた時、男女雇用機会均等法が施行されるまで私達女性は人間扱いされなかった、だから時代を謳歌した旨が登場人物により語られました。この画像は別番組のものですが、同じものが出て、こういうのに署名させられてたと。
78
性的関係にあった男性に妊娠したことを伝えた途端連絡がとれなくなり、妊娠を両親にも言い出せず、そのまま出産、途方に暮れて生まれた子を殺害してしまった女性の裁判で読まれた相手の男の供述が本当に酷い。
79
虐待事件が起きると、みんな烈火のごとく怒りを爆発させる。そしてそれで終わり。でも子どもを虐待死させた親が虐待を受けていた割合は100%と言われている。そろそろ根本を断つような支援や方策が考えられてもいいだろう。 twitter.com/arapanman/stat…
80
女性の意見陳述の中には印象に残る言葉が幾つもあって、普段ならそういう言葉を選び出してツイートするんだけど、そういう行為自体がこの事態を軽くしてしまうような気がした。是非多くの人に全文を読んでもらいたい。
81
これは調子に乗るわ。噂には聞いてたけど、在阪メディアってただの太鼓持ちなんだな。
82
熊本の慈恵病院には予期せぬ妊娠で悩む女性から年間数千件の相談が寄せられるという実態や、「ゆりかご」がなければ赤ちゃんと共に自殺していたという女性の言葉を知ると、経口避妊薬の服用には配偶者の同意が必要という判断がいかに現実と乖離してるかと思う。 #おはよう日本
83
28年間に800以上の母子を救っただけでも驚きだが、その内の10年間300件は無償で依頼を引き受けたということ。理由はシングルマザーはお金に困っているからというものだった。こんな素晴らしい人物が日本で弁護士をしていたなんて。早くから知られていたら、金銭的サポートを受けられたかも。
84
久しぶりに最低な相談。なんで非が自分達にあるのに「嫁も自分の欠点と向き合い」ってなるんだよ。9/13読売新聞人生案内。
85
やはり土地柄かねぇ。無意識に差別を生み出すような環境が日常なら本人はなかなか気づかないだろうし。女子に三角関数は必要ない、花の名前でも教えた方がいいって言ったのは鹿児島県の知事だったよね。
86
#最後の講義 保阪正康さんのお父様が片耳が聞こえなくなったのは、横浜で関東大震災に被災した時、水を飲ませて欲しいという人に水を飲ませたら、後ろから棒で頭を思いきり叩かれたから。「どうして中国人に水を飲ませるんだ」と。そして中国人は目の前で殺され、お父様は二度と横浜に行かなかった。
87
「陣痛で子どもに愛情」と言われるけど、長期間体内に命を宿し、自らの体調不良に耐えながら、細心の注意を払って育んできたのに、出産の時の痛みの有無だけで愛情云々言われるのはおかしな話。もし陣痛=愛情というなら、無痛分娩が主流の海外の国の親はみな愛情がないことになるし。父親は全員ない。
88
『蜘蛛の巣城』で黒澤明に酷い目に遭わされた三船敏郎だけど、翌年にはやはり黒澤明の『隠し砦の三悪人』に出演し、手放しで乗馬し殺陣を演じている。本当に凄い役者。
89
みんな虐待問題には関心はあるけど、子どもが施設に入ると安心して、その後は見ない。何の後ろ盾もなく18歳になったら自立しなければならない過酷な制度にもっと目を向けて欲しい。 #ハートネット
90
スタジオに子ども部屋のセットを作り、精神科医、性科学者、弁護士や警備員など専門家の万全なバックアップやアフターケアを用意しながら撮影したそうです。
91
凄いもの見た。阪神・淡路大震災当日、淡路島の病院で、当時ほとんどの医師が言葉すら知らなかったトリアージを行った外科部長。選別をしなければ助かる人も助けられない…あの大災害でよくそれを冷静に判断できたなと思う。 #テレメンタリー
92
コロナ禍で生活苦になってる人が増えていて、フードバンクに助けを求めてくる人が桁違いに増えてるそう。非常にまずいよね。
93
初心忘れるべからず、そもそもファンとは、「推す」とはどういうことかを、いしいしんじさんが分かりやすく、説得力をもって素晴らしい回答をしてる。9/27読売新聞人生案内。
94
感染再拡大の起爆装置になりそう。不要不急の親玉みたいなもんなのに。 #報道1930
95
#NHKスペシャル 「"中流危機"を越えて」見ていたけど、一番驚いたのは生涯賃金の減少額。家一軒分減ってる。住宅ローン返済が難しくなるのも当然という気もする。5年前に世帯年収の減少をツイートした時に、単身世帯が増えてるからとかいろいろ反論きたけど、賃金が減ってるという厳然たる事実がある。 twitter.com/arapanman/stat…
96
#クロ現プラス の再放送見てたけど、これをセールスポイントにしちゃう会社凄いな。
97
『はだしのゲン』英語版を作ったアランさん、米国で売れなかったのは「加害者の国でコンプレックスがある人もいる。すぐに正当化しようとする人も少なくない。現地の人がどんなに苦労していても知りたくないという抵抗感が強い。日本がアジアで起こしたことを知りたくない、嘘だ!というのと似てる。」 twitter.com/telementary1/s…
98
強姦件数世界2位のスウェーデンが上位に食い込んでるジェンダーギャップ指数なんか信用ならんというのを見たけど、スウェーデンは合意のない性行為は全てレイプで、それは夫婦間でも適用されてること知ってるのかな?日本なんか誰にも話さないが5割で、警察に相談しても5割が不受理。起訴なんて僅か。 twitter.com/arapanman/stat…
99
学校は生徒の家庭環境を把握してるはずなんだから、行政と連携して救って欲しい。家族のことは家族でって社会の意識が強すぎるから介護にしても育児にしても追い詰められる人がでてくる。自己責任とか自助ばかり強調する社会の末路は悲惨。 #おはよう日本
100
時代は確実に変わっている。読売投書。