101
103
最近、百恵ちゃんとか明菜の昔のコンサート映像見て、とにかく歌の上手さが印象に残ったけど、今のアイドルと大きな違いがもう一つあった。年齢を重ねるってことだ。マツコが「今みたいにロリコン一色じゃなかった」と語っていたが、いつから日本はこんな感じになったんだろう? #マツコの知らない世界
104
105
【定期ポスト】
関ヶ原の戦いは、和暦では慶長5年9月15日、西暦では1600年10月21日。だから420年前の今日関ヶ原の戦いがあったわけではありません。 #関ヶ原2020
107
#クロ現プラス 生理の貧困の回、オクラホマ州では野球のチケットが、ロードアイランド州ではゴルフの会員権が、ジョージ州ではタトゥーが生活必需品として非課税ということに思わず苦笑。生理用品は贅沢品扱いだったというのは驚く。
108
なんて酷い事件…許せない。女子の教育が禁止されたアフガニスタンでも私塾に通うことはできた。そこで男が銃を乱射し、自爆。死亡した53人のうち46人が女性だった。9月30日にあったこの事件が大きく報道されなかったことにも憤りが。
www3.nhk.or.jp/news/special/i…
109
回答者が女性だったら相談者は激昂しただろうという指摘に大いに頷く。
110
志垣太郎さんお亡くなりになっていたのか。毎週日曜日にMXでベルばら再放送していて、志垣さん演じるアンドレを改めて見ているが、実にいいお芝居されてる。合掌。
111
バス停で休んでいるところを撲殺されるという衝撃的な事件から本日で2年。被害者の女性が路上生活をしなければならなかった状況を含め忘れてはならない事件だと思う。そういう意味でもこういう映画が作られた意義は大きい。
112
#ウワサの保護者会 こういうのを当たり前だと考えないようになればいいね。
114
115
117
まだこんな横溝正史の世界のような集落が存在するのか。
「ムラの掟をやぶった…」「住むにはムラの血が必要だ」放火の疑い・92歳老人が抱えてきた80年以上続く遺恨「氏神の祟りにあったと陰口を叩かれていた」《青森5人死亡火災》 | 集英社オンライン shueisha.online/newstopics/124…
118
119
絶対的権力者である自分のオモチャになった少年にだけ仕事を与えるという醜悪さには吐き気をもよおす嫌悪感しかないが、記事のこの一文が最も重要。
「本件がさらに悪質なのは、犠牲の実態を知っても、周囲の大人たちが権力者に忖度し、見て見ぬふりを続けてきたことだ。」
bunshun.jp/articles/-/628…
121
122
NHK総合の朝のニュース枠でこの問題を取り上げるのはいいね。日本に黒人差別はないと言い切る人は多いから。 #おはよう日本 twitter.com/arapanman/stat…
123
先日NHKスペシャルで取り上げた内容だけど、結局人に投資をしない=低収入にしてきたツケが回ってきたという感じ。かつて50人の募集に2500人の若者が殺到したタイで、今や日系企業の給料はタイの企業より安くなってしまった。 #おはよう日本
124
#ウワサの保護者会 今の中高生でもこの意識なのは驚いた。
125
これ無料で読める記事だ。是非是非全文を読んでください。お母さんの直筆の手紙も掲載されてます。
天国の母から誕生日カード、17歳少女「いつも笑顔で」…生前に託した「20歳まで毎年娘へ」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20210…