ミスターK💙💛(@arapanman)さんの人気ツイート(いいね順)

76
回答「恥を知れ」。
77
#クロ現プラス の再放送見てたけど、これをセールスポイントにしちゃう会社凄いな。
78
#ウワサの保護者会 こんな先生いるんだ。めんどくさいな。
79
民営化すると最初のうちはいいが、利益が出なくなると企業は撤退してしまうという話を、大店舗が進出し撤退した街の話にたとえたのはとてもわかりやすい。取り返しがつかないんだよね。鉄道が廃線になって、その地域に住んでた人が切り捨てられるのもそうだね。 #100分de名著 twitter.com/arapanman/stat…
80
週刊ポスト。河井夫妻ばかり話題になってるが、こちらもしっかり追及して欲しい。河井夫妻のおかげでテレビ局は電通を取り上げなくて済むと胸を撫で下ろしてるかもしれないが。
81
さすが日本のテレビって感じ。
82
そんな決意しなくても確実に取られるから大丈夫🙆‍♂️
83
#ウワサの保護者会 今の中高生でもこの意識なのは驚いた。
84
日本でも始まってますね。 「犬は褒めることも含めて評価しないため、子どもはかえって安心できる。読むのが苦手な子どもも、からかわれたり、注意されたりしないので、自己肯定感やコミュニケーション能力が高まる効果がある。 吃音や発達障害などの子どもの支援にもなるとされる」そうです。 twitter.com/aso_kamo/statu…
85
母親は離婚の際に誓約書を書いているが、本人は家族会議に出席していた皆から言われた気がしたと証言している。離婚の原因は彼女の浮気だが、農村地域で家父長制の価値観が強い家で、布おむつと母乳で1人で子育てしていたことに無理があったような気がする。画像は『児童虐待から考える』から。
86
こんだけ給付されれば消費に回るわ。 #おはよう日本
87
世間の価値観より自分がどうしたいかが大事。
88
「男子高校生は抵抗することが出来ず、現在はショックから埼京線に乗れなくなっているということです。」 可哀想に。それにしても供述がキモすぎ。 埼京線で男子高校生にわいせつ行為か…「常習的に触り合っているので、どの件か分からない」と供述 44歳と56歳の男2人逮捕 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/501…
89
来年はデフリンピックがあることも伝えて欲しいなぁ。パラは98%の人に認知されてるけど、デフは11%の人しか知らないから。 #閉会式
90
過去にもこんな回答がある。 twitter.com/arapanman/stat…
91
「みんながしっかりと怯えて欲しい。大変なことになってきてる。過剰に怖がらせてるように思われるかもしれませんが、過剰に怯えていた方が間違いないと僕は思う。まあ、それが実際に怯えてきた世代の役割だろうと思うので敢えて言いますけどね。怯えなきゃいかん戦争に対して、本当に」大林宣彦
92
こんなのが大会運営要件なの?自分達が豪遊する為に開催してるようなもんじゃん。 #報道1930
93
『はだしのゲン』英語版を作ったアランさん、米国で売れなかったのは「加害者の国でコンプレックスがある人もいる。すぐに正当化しようとする人も少なくない。現地の人がどんなに苦労していても知りたくないという抵抗感が強い。日本がアジアで起こしたことを知りたくない、嘘だ!というのと似てる。」 twitter.com/telementary1/s…
94
安倍総理の広島と長崎での挨拶が地名以外はほぼ同じと聞いて首相官邸HPを確認したら本当だった。やる気がないのはコロナ対応だけじゃないんだね。
95
#ウワサの保護者会 本当だね。お前の快不快の為に生きてるんじゃないって感じ。
96
女性だからという理由だけで、自分の思うように生きられなかったという悔しい思いが短い文面から伝わってくる。「女子に教育は要らない」という考え方をする人は潜在的なものも含めると今も相当数いるんだろうなぁ。5/25読売新聞投書。
97
時には力強い言葉で相談者に寄り添う。本当に素敵な方。 twitter.com/arapanman/stat…
98
初心忘れるべからず、そもそもファンとは、「推す」とはどういうことかを、いしいしんじさんが分かりやすく、説得力をもって素晴らしい回答をしてる。9/27読売新聞人生案内。
99
「今の日本社会は、障害者の親が働かずに家にいることを前提にしているように感じる。」そもそも母親は家にいるものだという前提があり、働くにしても子どもに合わせた働き方を選択させられている。母親が献身的に子どもに尽くすことを神聖視する一方、それを当然ととらえる風潮を変えないと。読売投書
100
これもすごいね。児童養護施設に入所する少女が施設長から性的虐待されたことを内部告発する為に、少女に関する記録を閲覧・持ち出しした男性を京都市は処分していたって。 性的虐待の内部告発、記録持ち出しで処分は「違法」 男性職員の処分取り消しが確定 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/493…