ミスターK💙💛(@arapanman)さんの人気ツイート(いいね順)

101
スタジオに子ども部屋のセットを作り、精神科医、性科学者、弁護士や警備員など専門家の万全なバックアップやアフターケアを用意しながら撮影したそうです。
102
#クロ現プラス 生理の貧困の回、オクラホマ州では野球のチケットが、ロードアイランド州ではゴルフの会員権が、ジョージ州ではタトゥーが生活必需品として非課税ということに思わず苦笑。生理用品は贅沢品扱いだったというのは驚く。
103
ジャニーズ事務所の報道で読売新聞に掲載されていたコメント。全くもってその通り。
104
強姦件数世界2位のスウェーデンが上位に食い込んでるジェンダーギャップ指数なんか信用ならんというのを見たけど、スウェーデンは合意のない性行為は全てレイプで、それは夫婦間でも適用されてること知ってるのかな?日本なんか誰にも話さないが5割で、警察に相談しても5割が不受理。起訴なんて僅か。 twitter.com/arapanman/stat…
105
Eテレ売却の件、橋下市政で大阪市の特別顧問だった高橋洋一氏が言い出して、それに維新の議員が賛意を示してるのが実にわかりやすい。大事なものを手放して後で困る維新流。
106
この前も書いたけど、鉄道各社は痴漢防止を積極的に呼びかけるべき。管理してる電車の中で顧客に対して性暴力という犯罪行為が行われてることを重く受け止めなきゃ。迷惑行為なんていう甘っちょろいものじゃないんだ。電子看板や車内アナウンスで定期的に犯罪防止を呼びかけるとか本気を見せて欲しい。
107
みんな慣れちゃって緊急事態宣言出されてもあまり気にしなくなってるけど、死者が5000人になるまでに1年かかったのに、わずか3か月で更に5000人増えたってことをよく考えないと。50歳代以下で体力的にしっかりしてる人でも救命できない人が出てくると。 #おはよう日本
108
#最後の講義 保阪正康さんのお父様が片耳が聞こえなくなったのは、横浜で関東大震災に被災した時、水を飲ませて欲しいという人に水を飲ませたら、後ろから棒で頭を思いきり叩かれたから。「どうして中国人に水を飲ませるんだ」と。そして中国人は目の前で殺され、お父様は二度と横浜に行かなかった。
109
みんな虐待問題には関心はあるけど、子どもが施設に入ると安心して、その後は見ない。何の後ろ盾もなく18歳になったら自立しなければならない過酷な制度にもっと目を向けて欲しい。 #ハートネット
110
これも相談者に自分自身を見つめるように諭す内容。 twitter.com/arapanman/stat…
111
「気付いてみれば、日本は結婚や子育てに『夢』を持てない社会になっているのではないか」と25年前の厚生白書が指摘していたと新聞のコラムに書かれていた。わかっていて、手をつけなかったんだ…
112
えーっ!「最近は見ないようにしています」とか「吐きそうな気分」とか言ってないで、まず娘さんのこと考えましょうよ。「このような家庭の状況は、異常ですか」…異常です。 [人生案内]20代娘をベタベタ触る夫 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/jinsei/2023041…
113
先日NHKスペシャルで取り上げた内容だけど、結局人に投資をしない=低収入にしてきたツケが回ってきたという感じ。かつて50人の募集に2500人の若者が殺到したタイで、今や日系企業の給料はタイの企業より安くなってしまった。 #おはよう日本
114
絶対的権力者である自分のオモチャになった少年にだけ仕事を与えるという醜悪さには吐き気をもよおす嫌悪感しかないが、記事のこの一文が最も重要。 「本件がさらに悪質なのは、犠牲の実態を知っても、周囲の大人たちが権力者に忖度し、見て見ぬふりを続けてきたことだ。」 bunshun.jp/articles/-/628…
115
クオータ制みたいな男女の数を合わせようという話が出ると、必ず能力や実力でという人達がいるんだけど、男ばかりの時でもダメな人がいるのはわかってるのに、女性が一定数いると、女性の粗ばかり気になるのは、根本的に女性を馬鹿にしてるからですよ。
116
デジタル庁の目標ってこれなのか…
117
@jiro6663 NHKの東京ブラックホールでバブル時代を取り上げた時、男女雇用機会均等法が施行されるまで私達女性は人間扱いされなかった、だから時代を謳歌した旨が登場人物により語られました。この画像は別番組のものですが、同じものが出て、こういうのに署名させられてたと。
118
@kuwaccho0711 これ思い出しました。
119
バス停で休んでいるところを撲殺されるという衝撃的な事件から本日で2年。被害者の女性が路上生活をしなければならなかった状況を含め忘れてはならない事件だと思う。そういう意味でもこういう映画が作られた意義は大きい。
120
高齢者disが凄いけど、自分も同じになる可能性はみんなあるんだよ。
121
#ウワサの保護者会 これはアニメだけの問題じゃない。つい最近もドラマでも警察関係の主人公がのぞきをするという描写があったよね。
122
先日ラジオである方(男性)が電車内の凶悪事件に対して、電車の中で眠れるのは日本の治安の良さの象徴だったのに、それが脅かされてるという話をしていて、「確かに」と思ったけど、女性にとってはそうでもないんだね。やっぱり見えてる景色が違うんだなぁ。 #ハートネット
123
性的関係にあった男性に妊娠したことを伝えた途端連絡がとれなくなり、妊娠を両親にも言い出せず、そのまま出産、途方に暮れて生まれた子を殺害してしまった女性の裁判で読まれた相手の男の供述が本当に酷い。
124
解説してる人がたくさんいるけど、引用にあったこれが一番確かなのでは?
125
近頃こんなに格差を感じさせる記事はない。今年還暦の人の平均貯蓄額が夫婦で3078万円。100万円未満の人が21%いて全体の66%が老後に必要と言われた2000万円未満なのに、一部の富裕層によってこんな額にまで押し上げられてる。格差が開き過ぎて平均値の意味がない。読売。