801
福島さん、先制攻撃しない等の主張の裏には紛争を平和的に解決する提言がなければならない。ロシアのウクライナ侵攻を含め全ての摩擦を和平で解決する、その為には一方への糾弾、制裁でなく、双方の主張を検討し、妥協点を探す要あり、この努力を護憲グループは怠ったと思います。 twitter.com/mizuhofukushim…
802
羽場久美子「いわゆるミンスク合意は、2015年の2月に独首相と仏大統領の仲介で成立した”ミンスク2”。2回目のミンスク合意を破ったのはウクライナの方でした。マリウポリを拠点とする過激なネオナチの軍事組織をウクライナの警察や国防軍にいれたことで内戦が始まるのです。」 twitter.com/makiko82585465…
803
今日、西側の安全保障関係では、専門性を生かすという意味でシンクタンクの役割が大きい。だが考えておかなければならないのは、誰がシンクタンクに資金を提供してるかである。多くの場合、軍需産業自体ないしその関係者である、当然緊張を煽り軍需費増大を目指す
ch.nicovideo.jp/magosaki
804
支援一色でない。ドイツ人49%、ウクライナへの重火器搬入で西側諸国に対する露攻撃の危険高まると感じている。世論調査54%もの回答者が、ウクライナのNATO加盟に反対。ショルツ、彼自身の党主催の集会で「戦争屋」の烙印。2月国民の3分の2がキエフへの戦闘機提供に反対。
ch.nicovideo.jp/magosaki
805
報道各社「菅首相、総裁選の不出馬を説明”コロナ対策と選挙活動、両立はできない”」と菅首相発言で報じているが、こんな通り一遍の報道をしていると誰も耳を傾けなくなる。
806
毎日新聞、こういう見出しは書き過ぎじゃないでしょうか。「ロシア産(原油)に「血のにおい」?」
807
不思議な国民と思う。物価が上昇し、大手企業を除き賃金上昇がこれに追い付かない。年金者は実質受給額減になる。その中内閣支持率上昇。日経「23-26日実施世論調査、内閣支持43%、4ポイント上昇」 twitter.com/magosaki_ukeru…
808
選挙に勝ったことは、選挙民が、すべての政策について白紙の委任を与えたことではない。選挙に勝つとなんでもできるという考えは、どこから出てくるのだろう。 twitter.com/kyouichi3/stat…
809
軍事衝突になる前に政治的対立が起こります。その時、必ず衝突に行かない手段があります。尖閣諸島は①田中・周恩来の棚上げ(日本の管轄容認)、日中漁業協定順守で対応②北方領土問題はサンフランシスコ条約の順守。緊張を望む人がこうした外交妥結の道を排除しています。 twitter.com/masaguts1/stat…
810
案内:《UIチャンネル》時事放談(2022年3月28日午後8時) 鳩山友紀夫×孫崎享。当然ウクライナ問題が主たる話題になると思います。
youtu.be/DIksxJrMx4s
811
極めて重要な資料をご送付いただき有難うございます。多くの人に見て戴きたいと思います。
有難うございました。 twitter.com/quai_koow/stat…
812
産経「”先進国で最低”。日本に対し使われるようになった言葉だ。”先進国で唯一”も悪い意味での使用が増えた。その最たるものに”賃金”がある。平均賃金が先進国で最低(韓国の下)であるばかりか、先進国で唯一、直近30年間で賃金がほぼ上がっていないのだ。」ch.nicovideo.jp/magosaki
813
流石、安倍首相擁護してきた読売だ「国葬、世論調査“賛成多数”は読売新聞のみ。日経(7月29~31日)賛成43%、反対47%、読売(5~7日)評価49%、評価せず46%、共同(10~11日)納得42・5%、できない56%、産経(20~21日)賛成40・8%、反対51・1%、毎日(20~21日)賛成30%、反対53%」スポニチ
814
それはないです。TV・ラジオ、スクラム組んでシャットアウト。そしてそれは明確に自民の指示。それを何と国会で堂々展開(NHK会長に孫崎を使うのかと問い、以降ほぼ全てのメディアで排斥。日刊ゲンダイだけは週一寄稿継続。 twitter.com/FLAT4turbo/sta…
815
誰の賃上げがあるんでしょうかね。格差社会は拡大していく「茂木幹事長:金沢市内講演「若干の物価の上昇があっても賃上げがそれよりも上回っていれば、それは比較的ですね、状況としてはいいことなんです」。まあ老人層は切り捨て対象ですね。
816
立憲泉代表、私達は無力と言ってるのですか。「泉代表:追悼演説でありますけれどもむしろ自民党内の反発ということでないかと我々は認識しています。野党がどうこうということよりも自民党内がどうやら異論が噴出した。こういう認識です」(日テレ)。反対しなかったといいたいのですか、アーこの野党
817
一水会代表木村三浩氏より電話がありました。「すでに反響が来てますが、これは反響大きいと思います」 twitter.com/magosaki_ukeru…
818
二つを比較して思うのは岸田政権の脆弱性であろう。安倍首相も官邸を私物化していた。だがほとんど誰も非難の声をあげなかった。怖いから。だが今非難だらけ。岸田政権は「積極的支援」でなく「他よりいいか、まあ都合いい」程度。だから皆で叩いてる。日本の最近の趨勢ー弱い者は叩く 正義のふりで twitter.com/magosaki_ukeru…
819
昨日UIチャネルで鳩山氏と対談(無料視聴可)。鳩山氏「自民党は見解の差があっても利があれば協力。民主党系利があっても見解違うと足引っ張りあう」。まさに東京12区。利のため河野、小泉、高市、公明候補の為選挙区入り。共闘に利があるが立憲等どれだけ池内沙織を支援したか。多分ゼロだろう。 twitter.com/magosaki_ukeru…
820
NHK等ご存じですか。国際刑事裁判所(ICC)への米国対応を!「米国大統領バイデンは、ワシントンは国際刑事裁判所(ICC)を承認していないことを認めたUS President admitted on Friday that Washington does not recognize the International Criminal Court(CNN), twitter.com/magosaki_ukeru…
821
日本は遅い。日経「肉や乳製品を食べないビーガン(完全菜食主義者)が増。先をいくのが英国。スーパーは競ってビーガン食材を販売。米マクドナルドはこのほど、全店で植物肉バーガーの販売開始。環境意識の高まりもあってビーガンになる若者が増、企業も無視できない潮流。」
822
連合凄いね。芳野会長殿「自民党候補も推薦します」と演説されたらいかがでしょう。
「連合・芳野会長が26日開催予定の自民党大会に出席へ
出席すれば2005年に当時の笹森清会長が出席して以来」(毎日)
823
今の世論は菅首相への嫌悪感が強くそれが、横浜市長選の如く、野党系候補支持になり、地滑り的自民党敗北につながるだろうが、菅首相が交代し、河野氏や、岸田氏が総裁になって選挙をするとなると、はたして野党が勝てるかどうか。
824
鉛筆舐めない数字。ここまで来ました!!!「岸田内閣支持率25% 政権発足以降で最低 毎日新聞世論調査
11月の31%から6ポイント下落、防衛費増額の財源として、増税は「賛成」が23%で、「反対」の69%」(毎日)
825
村上誠一郎衆院議員が語った自民党の劣化「岸田さんはいまだに安倍さんの言いなりだね」(ポストセブン)。安倍氏が米国の言いなりだったら何にも変化なくても不思議は全くない。親玉が同じだから。