T.OKANO(@shirokito)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
6月のトビウオ、細部まで 美しいと思う。 #トビウオ #Flyingfish
2
久々に「イカって本当に飛ぶの?」って聞かれたので・・・「ジャンプじゃなくて海水ジェット噴射で滑空しますよ!」と熱く語ってしまった。 説明できるようにスマホに写真を入れておこうかな ちなみにトビイカかアカイカの若い個体が飛びます。 #トビイカ #Flyingsquid
3
東海汽船八丈島航路で観察できたトビイカの飛翔の様子です。 今回は船に近かったので後翼を作っている腕と触腕の様子が詳しくわかります。 第2腕は吸盤面を内側にし腕に沿って付いている保護膜を弧を描くように張って翼にしていますね。 #トビイカ #FlyingSquid
4
トビウオの胸ビレがはっきり見える写真、軟条(翼の骨っぽいとこ)の分岐の状態が良く分かります。 ヒレの付け根の造形や軟条の分岐具合、末端の張り具合とか美しいです。 かなり近くを飛んだので追いきれず上切れ写真、ご容赦ください。 #トビウオ #Flyingfish
5
イカが飛翔する季節になりました。 先日の東海汽船八丈島航路で撮影したものです。 トビイカもしくはアカイカの若い個体と思われます。 腕と触腕、保護膜と泳膜で作られた後翼を拡大して見て欲しいです。 #トビイカ #Flyingsquid
6
6/25放送の「林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル」で「ざんねんないきもの事典」監修の今泉忠明さんがトビウオの飛行はカーブできないとか、鳥が来ても逃げることができないと解説していましたが、実際には飛行中に旋回しますし鳥接近時は失速させて急着水や海面を蹴っての直角方向転換もします(続
7
やっぱりトビウオは美しい、カッコいい、素晴らしい!! #トビウオ #Flyingfish
8
#多分私しかやってない トビイカの飛翔を撮影するために航路に年間10回以上乗っている💦 #トビイカ #FlyingSquid 同志求む、東海汽船八丈島航路でオフ会やりましょう💕
9
船のすぐ横を並行して飛んだトビウオ、体の後方側面に写っている白いものは私が乗っていたおがさわら丸です。 #トビウオ #Flyingfish
10
硫黄島では占領時代に米軍が港を作る為に沈めた船が隆起によって地上に出てきているというニュースが流れていますが、ここ最近の活発化した火山活動で一気に隆起したということではありません。 この写真は17年前の2004年のものですが、この時点でも多くの沈没船が波打ち際や海岸の上に出ていました。
11
東京港行きの小笠原航路、朝6時過ぎは青ヶ島沖あたり おがさわら丸の影の中に飛んだトビウオは、淡い見事な翼をみせてくれました。 #トビウオ #FlyingFish #小笠原航路
12
イカ本来(?)の色が透明?白?赤?青なのかは知らないけど、滑空中のトビイカの胴体上側は青、側面は青白ツートン、ヒレは白となるのが一般的ですが、時々ヒレ(エンペラ)の元や全体的に赤かったりする個体もいます。 緊張緩むと赤色が出ちゃうんですかね?(^^; #トビイカ #FlyingSquid #小笠原航路
13
東海汽船橘丸で航路観察してきました。 なんとトビイカの飛翔を3回も目撃できました。 今回、飛び出し時の方向制御も観察でき、着水の詳細も撮影出来ました。やなり積極的に飛行を制御している感じ。 どなたかトビイカ飛行の共同研究できないかな(^^; #トビイカ #FlyingSquid #東海汽船 #八丈島航路
14
加速中のトビウオが切り裂いた海面の美しさ! #トビウオ #Flyingfish
15
トビウオの滑空、ぜひ拡大して翼(胸びれ)の美しさを楽しんで欲しいです。 分岐する軟条(骨のように見える部分)も美しい!(^^) これは滑空初期なので後翼(腹びれ)は、広げきらずに小さな三角形の形になっています。 #トビウオ #Flyingfish
16
三宅島錆ヶ浜港の入港接岸中にはねたオサカナさん。 港の真ん前にこんな大きいのいるんだね。 ちなみにこれってキハダマグロ? 1回きりのジャンプでピントを合わすことができなかったけど・・・
17
航路でまたトビイカ飛翔を撮ることができました。 黒潮本流ど真ん中でした。 今回、飛び出し後に風上へ群全体が向きを変えましたがこれはどういう仕組? 漏斗からの海水噴射で推力がある状態だと構造的に風上に向くとか、敏感に風を読んで制御? 不思議不思議(^^) #トビイカ #FlyingSquid #東海汽船
18
トビイカ後翼の構造、中央は第IV腕、次に第I腕、その次に触腕、その外に第II腕で腕にある保護膜が広がるように吸盤面を内側に腕を丸めている。一番外側は第III腕、本来は腕の外側にある泳膜を腕を180度ひねって内側にもってきている。吸盤面の白い側が胴体側は内側だが先端部は外側になっている。
19
論文などでも言及されていますが、トビウオの眼は三面の平面で構成されているので空気中でも視力があると言われています。 空中で迫る鳥に気づくと鋭角ターンで逃げたり、体を捻って急失速させて海中に逃げたりします。 写真は後方から迫る鳥に気づいて体を捻っているトコ(続 #トビウオ #Flyingfish
20
春のトビウオはでかい。 #トビウオ #Flyingfish
21
トビイカの眼がはっきり分かる写真です。 眼のある部分が頭ですがその側面に大きな眼があります。そして頭の上部にあるエメラルドグリーンの2つの点は、眼の上の構造色が太陽光に当たって強く輝いているものです。 #トビイカ #Flyingsquid
22
複数のトビイカの着水までの連続写真を見ると、滑空中は水平だった後翼を着水前には後部を下げる挙動をしていた。 前翼ソリ具合を見ると最初は減速目的っぽいけど、揚力を維持して前傾姿勢保持目的にも見える。 とりあえずトビイカは積極的に飛行をコントロールしているっぽい #トビイカ #FlyingSquid
23
凪の海での戦い、これってトビウオよりカツオドリの方が低空飛行しているんじゃないのかな? #トビウオ #FlyingFish #カツオドリ #brownbooby
24
アカアシカツオドリ、とても派手です。 #トビウオ #Flyingfish #小笠原航路 #アカアシカツオドリ
25
非常に密集して飛んでいるトビウオ、この後、衝突せずに違う方向へ飛んでいきました。 #トビウオ #Flyingfish #小笠原航路