おさじん(@noiseandblame)さんの人気ツイート(新しい順)

51
廃道廃線の遺構、なんとなく古代文明の遺跡を連想してしまうことがあるけど、定義的にはこれらも近現代の遺跡と称するに憚りない構造物なんじゃないかなと。 絶対に解体して欲しくないと思う反面、積極的に保全して欲しいとも思わない。 "廃"が好きなので、ただただありのままを残しておいて欲しい。
52
ホームに隣接して穿たれた隧道。 そこを抜けると、目の前には高松市を一望するパノラマが広がり、右手には瀬戸内海の眺望が。 ここは屋島登山鉄道の廃線跡、通称屋島ケーブル。 現役当時の車窓から見た景色は、さぞや素晴らしかったんだろうな。
53
飯田線の旧線、中でも夏焼第二隧道より下流の佐久間ダムに沈んだ区間は、渇水による限られた期間しか地上に顔を出さない。 歩いて探索できる程に水位が低下してもなお、半ばまで泥に埋もれた隧道群。 一度見たら忘れられない、そんな廃風景だった。
54
断崖にて、隧道、橋梁、枕木にレール。 それらを一編に拝むことができる遺構が、魚梁瀬森林鉄道の五味隧道。 レールは現役当時のものではなく復元だそうだけど、やっぱり無いよりはあった方が見てて楽しいと思う。
55
一庫ダムに沈んだ国道173号線の旧道。 水位が下がって顔を出した龍化隧道は、大きくて見応えのある迫力満点な素掘り隧道。 自分の訪問時は残念ながら水没していた圓山隧道も、いつか探索できるといいな。
56
関西本線の旧線に架かる蛇谷川橋梁。 誰の目にも触れることのない場所にひっそりと架かっているこの橋梁は、意匠が凝らされた見事な総煉瓦造りのアーチ橋。 この素晴らしい構造物が人知れず朽ちて行くのは、なんだか勿体無いなと思ってしまう。
57
大井川鐵道における井川湖畔の廃線区間は、レールも枕木もそのままに遊歩道として整備されているので、安全に廃線ウォーキングを楽しめる。 特に、秋に行けば見事な紅葉の中の廃線風景を拝めるのでオススメ。
58
旧東海道本線において、「海の見えるトンネル」こと赤沢隧道は洞門好きな自分にとって聖地のような所だけど、連続する長坂山隧道と八本松隧道もまた、赤沢隧道に引けを取らないくらい好き。 レールも枕木も撤去されているけれど、だからこそ残された架線柱が一際目を惹く。
59
ダム湖に沈んだ路線を湖に取り残された廃線とするなら、さしずめこれは空に取り残された廃線といったところか。 ここは愛宕山鉄道鋼索線。 隧道、切り通し、橋梁と、数々の遺構のオンパレード。 中でも特に急勾配で空に駆け上がる橋梁は、さながら天空回廊のよう。
60
これまでに何度か呟いてるけれど、接岨峡の大井川鐵道旧線。 人生で初めて、レールの残った廃線探索をしたのがここだったので、余計に思い入れが強い。 #あなたの推し廃線はどこですか
61
林道上野大滝線と大杉谷森林鉄道のコンクリート橋。 この林道と林鉄の廃橋、いずれも橋を構成する桁は直線だけど、そこに乗る"道"は曲線で、なんだか見ていて面白い。
62
ふと、「世界の終わりってこんな風景かな」なんて思ってしまった。 ここは東海道線の旧石部隧道。 その瓦礫の上に両足を投げ出して、肌を撫でる潮風と、波の音、そして朝焼けの熱だけを感じていると、そんなことが頭に思い浮かんだ。