Masahiro Ono 小野 昌弘(@masahirono)さんの人気ツイート(リツイート順)

マンチェスターなど北部イングランドでコロナ感染が再び広がっているとして、封鎖を再導入、他の家庭を訪問することなど禁止 theguardian.com/uk-news/live/2…
ここまで連ツイした、免疫チェックポイント阻害薬の背後にある研究の歴史とエビデンスの蓄積を理解していれば、小さなクリニックで標準治療から逸脱した方法(適応外のがんに使う・怪しげな「**細胞療法」と組み合わせるなど)でオプジーボを使うなど、ありえない話であるtwitter.com/nonbeepanda/st…
イギリスでワクチン接種プログラムは順調に進行中で、英政府は新しい目標を設定 •4月15日までに(リスクが同定され接種優先対象者として区分けされた)全9グループ(50代以上および病院・介護施設従事者)の全員にワクチンを提供 •7月末までに全成人にワクチンを提供 bbc.co.uk/news/uk-561418…
コロナのワクチン第1回接種をすませました。アストラゼネカでした。 英国の成人の6割以上が1回目の接種をすませ、成人全体の25%が既に2回接種を終えたとのこと
コロナ新規死亡数:米欧が減少傾向、中南米が現在の多数、インドほかアジアが増加傾向 米・ブラジル・メキシコ・インド・パキスタン・イランを図示 @FinancialTimesより ig.ft.com/coronavirus-ch…
日本風にいえば、英政府は国民に自粛させるために、家で働けない労働者(全体の3割)には政府が給料払って家にいてもらっているということ→労働者と企業を救済 自営業にはこれとは別に利益の8割を支給中 残りは封鎖中も勤務している医療関係と流通・小売、インフラ整備、および自宅でも働ける人だろう twitter.com/masahirono/sta…
副反応について: •新型コロナウイルスワクチンは世界中で多くの人に接種されている •ファイザー6億回、モデルナ1.5億回、アストラゼネカ6700万回以上 •統計データの質が高く信頼できる英米欧中心に安全性は十分確認されている •3回目接種でとくに副反応が増えることはない
雑誌Natureの編集部論説:封鎖解除戦略の接触追跡携帯アプリについて 欧米諸国は封鎖解除後戦略の詳細を詰めにかかっている。基本は韓国モデルだが、欧米は携帯アプリによる接触追跡(誰が誰と「密」に接触したかの記録)中心。この課題〜安全・プライバシー・正確性・リスク nature.com/articles/d4158…
京大でそんな瑣末な世俗的属性が試験結果に関係するはずがないじゃないですか。国立大全般でも、試験をいかにして厳密に行うかに全力を尽くすのが標準と違いますか?頓珍漢な議論が横行していますが、収賄で上層部が腐敗したどこぞの私大が異常なだけで、某試験問題は医学部全般の構造的問題ではない。 twitter.com/kumikokatase/s…
いく先々のスーパーで、トイレットペーパーと手洗い用液体石鹸が買い占められているのだけれど... Daily Mirror(大衆紙)が品目をあげてストックを買うように煽っていた...新聞が煽るなよ... twitter.com/DailyMirror/st…
ワクチン接種の回数について: コロナで重症化してしまう心配があるひとたち(50代以上、糖尿病もちなど)は 何回接種したかではなく、最近打ったワクチンを何ヶ月以内に打ったか、が大事 これは接種後、時間とともにワクチンの重症化予防効果が目に見えて落ちてくるから(特にオミクロンでは顕著)
「今後デルタ株の流行が拡大するにつれて、ワクチンさえしていればおそらく助かったであろう人たちの悲劇が増えていく。日本のワクチン接種が、高齢者、糖尿病や高血圧などコロナに対して弱い基礎疾患をもつ人たちなど医学的弱者から順番になされたならば、(続) news.yahoo.co.jp/byline/onomasa…
実際こうしたデータがあれば英は医療機関の疲弊を防ぎ、高齢者の隔離を安全に行い、経済活動を合理的・最速で再起動していく戦略が立てられますから。つまり今後の展開が世界中で最悪のシナリオをとったとしても、経済ダメージを最小化して(ゆえに国際的に優位にたてる)計算だと個人的にはみています twitter.com/chutoislam/sta…
緊急事態宣言は日本型封鎖。これが当面の日常生活になり人生となる。だから一部外国のような暴力的・強権的方法より、法治と民主主義、国民の良識に基づく自粛が良いと思う。但し今から困窮する労働者は社会のため自粛で貢献中なのだから、国が救済すべきだし、救済は実行力のある封鎖のためにも重要
英国の良い大学の教育はしっかりしていると思うが、英語だから良いのではなく、高等教育をするための強固な教育システムがあるから。これが教育の質を担保する。理解・書く・発表に重点を置き、手取り足取り教育する。また研究にも幅・厚みがある。英語・外国人教員だけ導入なら無意味で効果無しと思う t.co/CnFCNxYypC
コロナ感染ではT細胞に異常がでることが明らかになっている MedRxivだが、コロナ感染で血中のT細胞が減少ーICU管理の重症患者で特に著しく減少 一方、重症患者ではPD-1陽性T細胞の割合は増加する(データの数は少ない)→論文は「疲弊T細胞」の相対的増加と解釈 medrxiv.org/content/10.110…
コロナ重症例におけるT細胞異常についてのこの論文は熊本大学佐藤教授との共同研究です。私が熊大@IRCMS_KUに滞在して、免疫学・ウイルス学の境界領域の研究を展開できていたことから生まれた成果をコロナに適応したものです。熊大での実験・研究は新学術領域@SingularityBio1からのサポートになります twitter.com/rjp_news/statu…
重症化のメカニズムがまだ十分にわかっていないので、重症化防止をワクチンの目標に立てるのは理にかなっているようで実は難しく長い道のり。安全を確認できるワクチンを作り人に広く投与したあと初めて重症化防止の効果が確認できることになろうと思います。臨床試験中にそこまでできれば良いのですが twitter.com/BiotechMania/s…
抗ウイルス薬Remdesivirのコロナ重症例への適用報告。米中でのランダム化試験が進行中で結果が近いうちにでるので、それを待つべき。Remdesivirは動物実験のデータがあること、ウイルスへの作用機序が分かっていること、エボラで人に試験適用された経緯あり安全性確認がなされたことが利点。 twitter.com/NEJM/status/12…
30年前までは、統一教会とオウム真理教が起こしていた問題が広く認識されていました。しかしその後、統一教会問題は、メディアの「空白の30年間」になり、その間に社会で問題が拡大してしまったというのは衝撃です >The News ○ 政治と宗教 第2弾【有田芳生...尾形聡彦】 youtu.be/i2g3vNOQJs4
抗体ありウイルスなしは、既感染=免疫(immune)の状態です。そうしてコロナウイルスに免疫を持つ人を確実に見分ければ、病棟の運営方法の改善だけではなく、老人らコロナウイルス弱者の社会からの隔離(今週から始まる見込み)を現実に有効にするため重要。また疫学数理モデルの予測度改善にも必須 twitter.com/KeikoUTorii/st…
米国の状況はより深刻。州によってはオミクロン流行による被害は過去最大になる可能性がある。ワクチン接種率が低いことが原因と見られる twitter.com/jburnmurdoch/s… デルタ大流行で被害が大きかったフロリダで重症患者数が比較的増えていないが、これは南アフリカにおけるオミクロンの推移を思わせる。
大多数は普通に治るようですが、ごく少数のひとに「再感染」あるいは「再燃」の報告はあります。最初から無症状のひとなら検査の偽陰性だった可能性をまず考えますが、症状が実際に消失して再燃したならウイルス・免疫の相互作用をよく考えないといけないため、我々研究者はそれも念頭においています。 twitter.com/nobuyoyagi/sta…
昨日の記事で研究の歴史を紹介したが、(もう一人の受賞者アリソンが研究した)CTLA-4を遺伝子レベルで阻害すると、全身に自己免疫炎症が起きてマウスは心筋炎で死亡する。それゆえCTLA-4抗体を臨床応用するにあたって第一に心配されたのが、自己免疫炎症の副作用だった。 news.yahoo.co.jp/byline/onomasa…
英がイスラエルなど12の国を「渡航安全国」に指定、英帰国後の隔離(10日)を免除へ •問題の変異株が流行する南ア等は「危険国」として渡航を厳しく制限、英帰国者は指定ホテルでの強制隔離 •日本を含むその他の国は「要注意国」で英帰国後自宅での隔離 •最近、変異株の流行でインドが危険国に転落 twitter.com/BBCNews/status…