英の主席医務官クリス・フィッティは「社会が再開できる上限まで来てしまったようだ」と。これ以上の再開は、コロナ流行を広げることになり、何かを再開するなら、どこかを閉めなければならないという難しいトレードオフが迫られると *予告されていた行楽施設など再開は2週間以上延期されている twitter.com/BBCNews/status…
• 日本(赤)・スペイン(黄緑)・中国(水色)が似たスピードで新規感染者増加中 • 日本の新規死亡者増加傾向がみえる • フィリピンも新規感染者増加中 • 英国も新規感染者数は増加に転ず(Rt〜1 gov.uk/guidance/the-r… *これが「社会再開の限界に達した」との主席医務官の言葉の理由か)
専門家会議を廃止したとき、みなが懸念していたことが、そのまま現実になっているようですね。官邸が積極的に専門家の知を封じ、情報を曖昧にし、目先の利益のために、真面目な国民の足を引っ張り、感染爆発に引きずりこむ構図のようにみえますね。 twitter.com/YahooNewsTopic…
英の専門家会議議長:秋から学校を再開するかわりにパブを再閉鎖する可能性ありと 現在英国は感染者数が緩やかな増加に転じ、主席医務官もこれ以上の封鎖緩和は無理と言及。 子供の心身健康のため学校の再開は社会の優先事項だが、再開すれば学校が流行を押し上げる。別の部分で人の接触を断ち切る必要 twitter.com/BBCNews/status…
新型コロナ対策、研究と政策現場での6ヶ月~西浦博教授ロングインタビュー~ costep.open-ed.hokudai.ac.jp/like_hokudai/c… 研究者が政策決定に関与していく重要性と大変さは英国でよくいわれるが,西浦教授がまさにそれをやっていた様子がわかる。北大が公衆衛生の重要な拠点になる予感。今度は京大の研究を盛り上げる期待
いまの分科会には構造的欠陥があるのでは。科学者のみの専門家会議に働かせ専門的知見を政府に報告させ、官邸の責任でその専門的見解を採用するか決めるのが筋。 今のように政治と科学が密室の分科会で摺り寄せるのは悪筋。責任の所在も科学的結論も不明になり、決定は遅くなり、よいことがないと思う twitter.com/masahirono/sta…
•日・豪・西は同様の勢いで新規感染者が指数関数的に増加中 •豪メルボルンは6週間の封鎖と夜間外出禁止令を発動 •西は3週間前から増加;英は西からの入国者に2週間隔離を命令 •新規死亡者数は日豪で増加、豪が速い。西はまだ横ばい theguardian.com/australia-news… ig.ft.com/coronavirus-ch…
高度先端医療と感染症対策の両立で、コロナ禍でも多くの命を守る ー京大病院のクラウドファンディング readyfor.jp/projects/kuhp-… 「当初からの目標であった5,000万円をネクストゴール」 「精神科神経科の保護室や、その他の集中治療室などの陰圧室化」
サザンプトン大、疫学者の筆者によると、英のコロナ症状追跡のための携帯アプリ調査では10%のひとが3週間以上、なんらかの体調の不良をかかえているという(データ出処は不明)。その人の個人的意見の記事だが、実際コロナ「回復後」の経緯はまだ不明な点が多く今後の課題 nature.com/articles/d4158…
そもそも人工呼吸が必要になるくらいのウイルス性肺炎が回復後に肺線維症を起こす可能性があることは医学的常識だが、リンクの呼吸器専門家もコロナ後の肺線維症増加を予想しており、重症患者に対する、後遺症回避にむけた積極的治療の開発が必要であるとする thelancet.com/journals/lanre…
はい、厳格にコードがあるのが現実です。私の場合は幼少から楽器を習い、高校から英文学を学び、京大で学問を自由に学べ、京都のお寺で茶道を習えた幸運のおかげです。こういう背景が社交の相手・形を決めますし、文学・芸術から相手の文化・思考様式を知るのは外国のエリートと渡り合うため必須ですね t.co/cOS29vyjdO
英国イングランドで、この1週間で27%新規感染者がふえているという... やはり封鎖を緩めるのはここらで限界という話が、ここでもあらためてみえている.. さらなる地域限定封鎖もちらつくし、秋の学校再開に際して別のセクターで制限が強まるという話がまた一歩現実味をおびるか.. twitter.com/guardian/statu…
英主任医務官、学校再開につき見解表明 エビデンスでリスク評価。要点は •子供が学校に通えないと、社会的格差が広がる。子供の機会が失われ、健康上も問題。自宅学習では社会的格差を縮められない •子供たちにとってはコロナのリスクは非常に低い •教師のリスクも低い •学校再開はRをおしあげる twitter.com/CMO_England/st…
ちくま書房から近く発売の「コロナ後の世界: いま、この地点から考える」に論考を寄稿。コロナの免疫の基礎を解説、免疫学的知見からみえる現在と未来につき考察しています amzn.to/2YGFmu5 「このパンデミックにおいて我々が怯えているのは、実は自分自身に内在する免疫系の暴走なのである」
質の悪いワクチンを焦って世に出すと、パンデミックの解決をむしろ遠のかせる可能性 theguardian.com/society/2020/a… 重要なのは1)高い有効性;2)多くの人で安全性・重症化を確認;3)劣悪な先発品を悪い先例にしない thelancet.com/journals/lance… 私の筑摩の論考でもこの問題を考察 twitter.com/masahirono/sta…
英国の昨日の新規感染者数は4,322人。コロナ流行の第2波が明瞭になり、流行抑制のための生活制限の強化を政府が検討中 ロンドンも流行拡大中で制限をうける可能性が高い bbc.com/news/uk-542147… ロンドンのR値は1.1-1.4、1日あたり増加率は3-7%程度 gov.uk/guidance/the-r…
我々の新型コロナにおけるT細胞の異常についての論文 frontiersin.org/articles/10.33… が、インペリアル・カレッジ・ロンドンのニュースで紹介されました。 imperial.ac.uk/news/206173/se…
本研究は、インペリアルと熊本大学の共同研究でした。こちらは熊本大学からのプレスリリースです。 kumamoto-u.ac.jp/daigakujouhou/… 新型コロナの重症化に特徴的なT細胞の異常がどのようなものか、少し詳しく書いてあります。
学術会議“任命見送り”問題について、本庶佑教授 •理由を明確にできないということは理由自身が都合が悪いのでは •政府に学者の選択基準はないと思う •学者に多様な人がいることが国民の幸福につながる •一定の考え方で圧力がかかると国民が損をする news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
国が科学を統制すると停滞するもので、けちに人事に介入するのは悪手でしかない 知は競争力の要なので、日本の国際競争力を向上したかったら、科学者の多様性を増やすこと、科学者には自由に研究・意見させることが結局有益になる。 政治の側は批判も含め成果を十分に使う度量と能力をもつことが大事。 twitter.com/masahirono/sta…
英国イングランドがふたたび封鎖(ロックダウン)へ.12/2まで ほぼ4月の状態に逆戻り -基本的に「家にいろ」; パブ・レストラン・カフェなど全て閉鎖; スーパーは継続 ただし学校・大学は閉校しない 現在のイングランドでの流行の勢いは著しく、このままだとピーク時に毎日数千人の死者をだす恐れ twitter.com/guardian/statu…
現在英国全体では 日々の新規感染が2万人以上 日々の死者数が3百人以上 現在入院中の患者数は1万人、4月のピーク時の半分超え 人工呼吸管理下にある患者は約1千人、ピーク時の1/3 coronavirus.data.gov.uk/healthcare Rは1.5以上に上昇と推定、9日ごとに感染者数が倍増 imperial.ac.uk/media/imperial…
菅首相:学術会議「閉鎖的で既得権益」  news.yahoo.co.jp/articles/526c5… *これはさすがに首相の言葉が滑稽。学術会議の仕事って、委任されてしまったら仕方なくやるようなボランティア仕事でしかないでしょう。「既得権益」とかいって仮想敵にするにはあまりに無理があって呆れてしまう。
コロナ重症例におけるT細胞異常についてのこの論文は熊本大学佐藤教授との共同研究です。私が熊大@IRCMS_KUに滞在して、免疫学・ウイルス学の境界領域の研究を展開できていたことから生まれた成果をコロナに適応したものです。熊大での実験・研究は新学術領域@SingularityBio1からのサポートになります twitter.com/rjp_news/statu…
北海道の新規感染者数は最近の増加が早く、直近4週間は10日で倍(=1ヶ月で8倍)の勢いで増えている web.sapmed.ac.jp/canmol/coronav… 実行再生産数は現在1.73 と高い toyokeizai.net/sp/visual/tko/… 人工呼吸器装着数ならびに新規死者数はすでに今年の4月なかばと同程度まで増加 crisis.ecmonet.jp