1126
山際大臣、19年にも教団総裁と面会 写真で確認も「覚えていない」
全てを忘れてしまう人が大臣をやっている悲しい国。忘れる訳がない。単なる嘘つき。ここまで国会で嘘が横行するようになったことこそ、この10年の自民党政権の結末。問われているのは、自民党政治そのもの。 asahi.com/sp/articles/AS…
1127
総理は他人事のように統一教会に厳しく臨むアピールをしているが、政府が仮に、統一教会に解散請求命令を出す事態になったら、そのような異様な団体の最大最強の広告塔として長年に渡り君臨してきた自民党そのものの責任こそ厳しく問われることになる。岸田総理が一番厳しく処罰すべきは自民党である。
1128
「投機筋と厳しく対峙」と財務相
この財務大臣も何もわかっていない。この10年、まわりに膨大な美味しい餌をばら撒いて、世界中から容赦ない投機筋を集めているのは、政府・日銀。これまでの失敗を認め、支離滅裂な金融政策を検証・修正しない限り、投機筋は増えていくだけ。 nordot.app/95600575097071…
1129
9月の消費者物価、3%上昇
消費増税の影響を除くと、上昇率が3%台となるのは31年1カ月ぶり
長年の2%という物価上昇目標を達成し、ついに3%。今後、岸田総理と日銀総裁はどうするつもりか?今の状況では4%、5%も目前。アベノミクスの検証・修正は不可避。逃げてはいけない。 mainichi.jp/articles/20221…
1130
10年間、自分達で円安・物価高を目指しておいて、今なぜか、物価高対策。しかし結局、円安→物価高→利権的で中途半端な補助金→円安→物価高→利権的で中途半端な補助金…。だから日本売りになり、ますます悪化。対症療法ではなく、金融政策の修正や生活のセーフティネットの整備の方がはるかに有効。
1131
③言うまでもなく総務省とは、政治資金を所管し、また、地方税を所管する役所である。その総務省のトップが、法律を無視して好き勝手なことをやっていたとしたら、国家行政として国民にさまざまな義務や負担を課すことはできない。総務大臣自身が一連の疑惑の説明ができないなら、速やかに辞任すべき。
1132
②更に寺田大臣の妻が代表を務める政治団体は、長年に渡る地元秘書らへの報酬の支払いを巡って、必要な手続をしていない 脱税 の疑惑がある。しかし、大臣の説明は二転三転。事務担当の政務秘書官の発言と寺田大臣の予算委員会における発言が著しく食い違っており、大臣自身の虚偽答弁も疑われている。
1133
①総務大臣の問題。寺田総務大臣は、地元事務所の家賃として、妻に10年間で約3千万円も支払っている。大臣は「確定申告は行っている」と説明しているが、野党から納税証明書類の提出を求められてもこれを拒否。意味不明な税理士作成の確認書を提出しただけ。納税証明書類を速やかに提出すべきである。
1134
選挙前の、統一教会と自民党議員の政策協定の問題。与党の政策形成への影響が改めて裏付けられた形で、極めて深刻。自民党はバレたのだから、もう潔く、地方議員も含めて、全貌を明らかにすべき。にわかに統一教会だけを悪者にして、自分達だけが逃げ切ることは許されない。加担した以上、同罪である。 twitter.com/asahicom/statu…
1135
旧統一教会側、自民議員に「政策協定」数十人規模か 応じた議員も
政策協定まで求めてくるのは、大きい団体。書面で残るので、団体自体に問題はないか、党の政策と矛盾はないか、調べるのが当然。知らなかったでは済まされない。癒着の根深さは深刻である。自民党は説明を。 asahi.com/sp/articles/AS…
1136
【旧統一教会側、自民議員に「政策協定」数十人規模か 応じた議員も】
「自民党は所属議員に教団側との接点について調査し9月に結果を公表したが、確認書の存在には触れていない」
いつもの隠蔽。醜悪の極み。自民党は自民党。 asahi.com/sp/articles/AS…
1137
電気代支援。ガソリン代支援の時の同じ。関連業界へ何兆円もの資金を投入。木を見て森を見ず、焼け石に水のやってるふり。いま問われているのは円安・物価上昇政策。アベノミクスをこのまま放置して、補助金だけをバラ撒けば、いずれお金は無くなり、物価高は更に進むだろう。
fnn.jp/articles/-/432…
1138
五輪汚職。次から次に民間企業から逮捕者が出ているが、全ては政治の責任。総理や歴代五輪担当大臣の責任は重大。これは一理事や業者が好き勝手にやれるレベルではない。政治的後ろ盾からお墨付きをもらっている。徹底的な捜査により、子供達の夢をぶち壊した政権の政治責任が問われなければならない。 twitter.com/asahicom/statu…
1139
統一教会への解散命令請求の要件の説明が二転三転しているグダグダな答弁から、岸田総理の本音が見えてきた。形だけの調査を宣伝→やってるふりで時間稼ぎ→解散命令請求を巧妙に回避→その頃にはほとぼりが冷めているだろうという作戦。統一教会の暴露を懸念。印象操作の目眩ましは断じて許されない。
1140
この10年間、アベノミクスで経済は良くなったと自民党政権は宣伝してきた。彼らが言うことが本当なら、いくらでも金融政策を正常化することはできた。異様な物価高になっても、今のように「打つ手なし」の状況にはならなかった。後先を考えない目先の選挙目当てのずるずるが惨状を招いた。全ては人災。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
1141
「皆さんどうですか?漸く物価上昇率目標の2%を達成しました。10年もかかり、だいぶ無理もしました。ご満足いただけてますか?」。総理も日銀総裁も本来、国民にこう聞いてみるべきである。人々の答えは明らかだろう。毎日、驚くような値上げの連続。皆これからが心配。どう決着をつけるつもりなのか。 twitter.com/kyodo_official…
1142
旧統一教会、刑法規範に抵触可能性と首相
昨今、支持率が低下しているので、にわかに検討してるフリを始めた岸田総理。問題は、自民党がそういう団体を権威付ける最大最強の広告塔となり、全国で被害を拡大させてきたという自覚と反省が全く無いということ。絶対許されない。 nordot.app/95490864621181…
1143
物価上昇2%の世界。自民党政権が10年間、血眼になって目指した「約束の地」は、家計を苦しめる「値上げ地獄」でしかなかった。副作用も爆発寸前。いま岸田総理に求められるのは、政策の過ちと重大な責任を認め、この物価高騰からの出口をきちんと示すこと。逃げてはいけない。 news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
1144
ドル円149円。160円くらいは容易に見えてくるスピード。物価高も進む。最大の問題は、政権に自分達が招いた事態という自覚が無いこと。とにかく保身のための言い訳と自己正当化ばかり。だから、ますます円安は進む。この円安は歓迎すべき好機なのか、止めるべき危機なのか、政府はきちんと説明すべき。 twitter.com/nhk_news/statu…
1145
岸田総理と日銀総裁の答弁を聞いていると、本当に他人事。異次元緩和の結果生まれた副作用に対する危機感や反省を全く感じない。全部海外要因のせい、自分達はよくやっている、待っていればそのうち収まる、それだけ。政府がもはや神頼み。積み上がった巨大なリスクとまず向き合うことが全ての始まり。 twitter.com/nikkeiseijibu/…
1146
1147
日銀・黒田総裁 物価高は「年末にかけて上昇率を高める可能性が高い」
物価上昇で豊かになると言い、10年間も異次元緩和を続け、足元で漸く物価が上がり、逆に国民生活は苦境に。政府日銀のせいなのに、もはや他人事。反省のかけらも無い。政府日銀に必要なのは出口の説明。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/180…
1148
③そもそもマイナンバーカードの普及とは、こんな強引な手を使ってまでやるべき政策なのか。進めるべきは、政府・日銀の人災による物価高で苦しむ国民の救済のはず。カード普及を担う機構の副理事長、理事は総務省からの天下り。結局は利権。彼らが考えているのは、国民の利便性ではなく、自らの利権。
1149
②隠蔽、改ざん、虚偽答弁。この10年間で自民党政権は、国家行政を完全に腐らせてきた。そんな政府を誰が信用するだろうか。カードの取得をためらう国民が多いのは当然である。政府がマイナンバーカードを普及させたいのであれば、まず、信用できる行政に立て直さないといけないが、自民党には不可能。
1150
①政府が進めるマイナンバーカードと健康保険証の一体化。つまり、マイナンバーカードを持ってないと医療保険が使えませんよという脅し。デジタル庁のホームページにもあるとおり、本来、カードの取得は任意であったはず。国民の命と健康を人質にした国民への恫喝のようなやり方は、断じて許されない。