51
MAC売りの少女「MACはいりませんか」
整備士「いやー、今月厳しくてw」
MAC売り「MACを買ってください」
整備士「お?これ安くなってますね」
MAC売り「お得なキャンペーン中です」
整備士は買うしかないと思いました
整備士「買います、ついでにあれも」
整備士の懐は冷えましたとさ、おしまい。
52
仕 あ ト 近 連
事 れ ラ 所 休
じ っ ブ で に
ゃ て ル 見
ね 明 車 か
? 日 け
の た
53
客「自動ブレーキが働かなかった!」
僕「追突されたんですか?!」
客「追突してない、怖かった」
僕「止まれたんですか?」
客「なんとか止まれた」
僕「自分ブレーキで?」
客「ギリギリだった!」
僕「なんでギリギリになったの?」
客「..よそ見?」
僕「誰が悪いの?」
客「車!」
車「えっ!」
54
早くしろと急かすのに作業終わってもすぐ帰らない奴は、信号待ちでジワジワ進むのに信号変わってからワンテンポ遅れて発進する。
みたいな偏見があれば教えて下さい。
55
"壊れてないか確認するのが点検"
"壊れてしまう前にするのが整備"
"壊れてしもてからするのが修理"
"壊れない車を作れってのが理想"
"壊れるまで放置されるのが現実"
"壊れると思わなかったのが故障"
"壊れるべくして壊れたのは破壊"
56
整備士の動きをパフォーマンスって何か勘違いしてない?
ボンネット閉めて「ポウッ!」って叫べばいいの?楽しそう!
57
古い両面テープ剥がすときに車を傷付けないように指で剥がしたら水ぶくれ出来ますよね?
そんなときは少し剥がしたら別の指に入れ替えながら剥がして、摩擦を最小限に抑える方法があります。
私はこれで指6本が水ぶくれになったわくそが
58
59
予約の時間に遅れてきたお客さんから
「遅れてごめんね、時間は気にしないからゆっくり作業してね」
というお言葉を頂いたのが11:45。
60
「なんかガタガタなって爆発しそう」って来店した車を点検したら、失火でエンジン震えててむしろ爆発してなくて臭だった。
63
「PDCAサイクルを回して常に改善を!」
って意識高い人が言ってたんだけど
P→計画
D→実行
C→クレーム
A→アクシデント
しっかり回ってんだよね、現場のサイクル
64
整備士のお賃金を増やすメリットを言うと、まず車の乗り換えや増車にバイクも生えて税収アップの見込みとパーツの購入を始め休日はドライブやサーキットなどの出先で飲食店を利用するので経済効果も抜群で工具も買い足して仕事が捗りお客さんも満足やね。
こういうときはデメリットもしっかり言文字数
65
「自動車整備士が人手不足で大変だってテレビでやってた」ってお客さんと話してたんやけど、予約の時間に遅れてきて洗車と掃除機を頼んできたのも同じお客さんで草こえて戦。
66
あかりをつけましょ 足元に
お花をあげましょ 水中花
五人乗ったら 擦るタイコ
今日はたのしい ひなまつり
67
保安基準適合品というのは保安基準(に)適合(するように取り付けた場合に限る)品なのでパッケージを見せつけられても適合しません!ごめんね!
68
「ドリルを買う人が欲しいのは穴である」って賢い人が言ってたけど工具を買う整備士が欲しいのは工具なんだよな。
69
大がかりな修理の部品が続々送られて来るのデアゴスティーニみたいなのに全然わくわくしない。
71
電球「キレたら周りが見えなくなるね」
油膜「キレると周りを傷付けてしまう」
電池「キレてる時の記憶ないんだよね」
他にもキレたらやばい奴いる?
72
ディーゼル車にガソリン入れたお客さんの「イレギュラー満タンやねw」には耐えて修理代の説明してたら「お金には縁が無くてね、無鉛だけにw」もう耐えられなくて腹筋が割れた。
73
軽自動車に軽油を入れちゃう人はサラダにはサラダ油をかけるんだって思ってるよ
74
お客さんで「異音がする」って言ってる奴は音鳴らないし「次の点検で交換する」って言ってる奴は交換しないけど「事故った」って言ってる奴は絶対事故してる、この言葉だけは信頼できる。
75
もしかしてだけど(整備士ver.)
ブレーキ踏むと音がする~
ワイパーがビビる拭き取り悪い
文句は決まって「車検の後から」
もしかしてだけど~ もしかしてだけど~
それってメンテをケチったからじゃないの