77
「16日ヒマ?」じゃなくて「16日に〇〇へ行くから、予定空いてたら一緒にどう?」って聞くのが大人よね。
〇〇の内容で左右されるのし、ヒマでもゴロゴロしたいし。
78
コロナウイルスに人間関係まで破壊される必要はない。
ほとんどの人は治るのだから、社会復帰から遠ざけるような空気をつくるのはよくない。
治療でたいへんなんだから、無駄にたいへんさをトッピングしなくていい。
79
報道カメラマンは総理会見をみてほしい。
カメラにオンザロックしたストロボがいかに記者会見をみにくくしているか気づいてほしい。
TVが撮影できる光量があるのだから、ストロボは必要ないと気づいてほしい。
フィルムカメラじゃなくて、デジカメで撮影してると気づいてほしい。
80
子どもの就職活動に余計な口をだしてしまいそう、というお母さんの相談にこたえました。
cakes.mu/posts/31843
81
82
84
同年代の友だちから見下されるという相談にこたえました。
見下されるって嫌だよね。だから見下してくる人って嫌な人ですよ。
cakes.mu/posts/33528
85
ちいさなお子さんがいて、旦那さんがうつ病で休職。
アルバイトをはじめて、資格取得をめざして2年後に独立をめざし、治療をせずゴロゴロしてる旦那さんと離婚を決意したお母さんの相談に答えました。
うつ病って誰でもなる病気だから、うつ保険とかあればいいのに。 cakes.mu/posts/29571
87
西浦教授のことを後出しジャンケンのグーでボコボコにしながら戦犯扱いしている人がいるけど、コロナ第二波がきたときに専門家の協力がえられなくなるだけじゃないか?
専門家のいうことに意を唱えるな、ということではなくて、意の唱えかたが大切ということ。
88
先月、母が亡くなったが事故なのか自殺なのか判断がつかない。どう解釈すればいいのが悩むという相談にこたえました。
cakes.mu/posts/31378
89
これマジでいい。いい写真ばかり。学校案内として採用してもいいんじゃないか。
大学がたのしいところってのがよくわかる。中学生や高校生にたくさんみてほしい。
togetter.com/li/2168610
90
ピカソの絵を撮影する仕事をしたことがある。
絵を撮るのは当然のこと、額をひっくり返した状態でも撮ってほしいと依頼された。
額の裏には日本を含め世界中の運送会社の紙シールが何枚も直接貼ってあった。そういうものかと驚いたけど、運送屋さんの誇りなんだと感じたな。額縁も作品だよ。 twitter.com/livedoornews/s…
91
11月に結婚をする予定だったけど、彼の両親の反対され、彼も親側についているという悩みにこたえました。
すこし長い相談文ですが、スラスラ読めます。
cakes.mu/posts/32205
92
外交官になる夢を抱きつつも留学先で脳出血をわずらい、夢をあきらめる。
リハビリをして一般枠で企業に就職するも、リハビリ医になりたい夢があり、仕事をこのままするか医学の道にすすむか悩む男性の悩みにこたえました。 cakes.mu/posts/29503
93
電車から見える新宿のこの景色がすごく好き。何回も写真と動画を撮ってる。電車に乗ったらだいたい撮ってる。
はたからみたらはじめて東京に来た人に見えるだろうな。
95
はじめて恋人ができるも遠距離恋愛。会いたいけど、会えない日々。
自分の不安定さに悩み、彼氏のいる街に引っ越そうと考える女性の相談に答えました。 cakes.mu/posts/30703
96
97
アムウェイに勧誘されたら「アムウェイ社と仕事で取り引きしているから規約でやることができないんですよ…」っていうとほぼほぼ相手から引いてくれる…どころか一目置かれる。
会話の途中で徐々にアムとかアム社って略すと良。その場を逃げたらもう連絡はとらない。勧誘されて困った方はおすすめ。
98
“今年の11月は例年とは気分がちょっと違う。息子が七五三なのだ。生きることの目標であった息子の七五三をクリアできた。息子の七五三の写真を撮るのが一つの目標だった。本当なら息子のお祝いなのだけど、こっそりと自分で自分を祝っている。”
ninaru-baby.net/140083#main_co…
99
岸田奈美ちゃんと対談しました。とてもおもしろい。
ドラえもんの話。のび太の過干渉なママでもなく、無関心のパパでもなく、親はドラえもんでいたほうがいいとおもってる。
作家は幡野さんに「なんで? 死ぬから?」と聞いた|岸田奈美の「ほな幡野さんに聞いてみよか。」 cakes.mu/posts/29565